• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pikamatsuのブログ一覧

2022年10月26日 イイね!

セブンプレミアム✨ 〜 限定復刻 金のビール 贅沢<生>🍺

セブンプレミアム✨ 〜 限定復刻 金のビール 贅沢&lt;生&gt;🍺ひさびさに コンビニ限定の缶ビール、セブンプレミアム ”限定復刻” 金のビール 贅沢<生>

”限定復刻”ということは、以前も発売されていたってことか・・・と調べると、2014年に限定発売されて、何度か限定で出ているみたい🗒


前出たのが3年前らしいのですが、飲んだような 飲んでないような😅


「限定復刻 金のビール」

「当時の開発思想をもとに
 磨きをかけました。」




アルコール度数が6%で 100mLあたり50kcal と、なかなかのヘビー級🎖




賞味期限も4ヶ月と、少し短い目📅




グラスに注ぐと 穏やかですが気持ちのいい香り♫
注ぎ方はいつものように悪いんですが・・・きれいな泡✨

ひと口いただくと 滑らかな口当たりですが、飲むと香りが広がりググット飲みごたえのあるビールでした👍




そんな金のビールと共にいただいたのが、馴染みの中華屋さんのピータン🥚





私は仕事で行けなかったんですが 家族が食べに行ったらしく、お土産で買ってきてくれたもの😅




ビール片手に、美味しくいただきました🤗



Posted at 2022/10/26 21:44:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | サントリービール | グルメ/料理
2022年10月25日 イイね!

すっかり秋の富士山を愛でながらウォーキング🗻👟

すっかり秋の富士山を愛でながらウォーキング🗻👟昼間は少し暖かい日もありますが、朝晩が冷え込んできました🍃

そんな冷え込みを受けて・・、今朝は今シーズン初めてのしっかり冠雪姿の富士山でした✨


時間がなくいつものところにも立ち寄れなかったので、残念ながら写真もなく・・・明日は早起きして 早朝のいつものところへ行ってみようかな🤔


タイトル画像は 遡って 先の週末📅

寒い中早朝ウォーキングにでかけた時の まだ冠雪前の富士山🗻


以前のブログ「いつもとは ちょっと違った 逆さ富士🗻🌾」でも載せていましたが、5月頃にはこんな状態だった田んぼも・・・




8月の終わり頃の「しだいに首を垂れてきた 稲穂と富士山と🌾」では しっかりと ”首を垂れる稲穂かな🌾”に♫




9月も中旬を過ぎ、「秋の香りと富士山と🌾🗻」では しっかり実った稲穂が刈り取られていました☺️





そんな ウォーキング途中にあった別の田んぼも、すっかりと刈り取られていて 稲穂の面影もなく🌾




そうやって 季節の移り変わりを思い出しながら・・・、いつもの神社へ⛩




やや雲が多く富士山は顔を隠し気味でしたが・・・なんとか🗻




時間が経つと 富士山にかかっている雲も姿も変わってきて・・・

なんだか ジーニーが出てきそうな雰囲気の雲✨




いつものところからも、こんな感じ☺️





季節も感じられた、満足度の高いウォーキングでした🤗


Posted at 2022/10/25 21:25:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 富士山 | 旅行/地域
2022年10月24日 イイね!

今週の晩酌 〜 播州一献(山陽盃酒造・兵庫県) 播州一献 夏のうすにごり

今週の晩酌 〜 播州一献(山陽盃酒造・兵庫県) 播州一献 夏のうすにごり今週の晩酌、富山県の酒蔵さんのお酒にも よくよくお世話になっております♫

兵庫県宍粟市 山陽盃株式会社
播州一献 純米吟醸 夏のうすにごり 生

兵庫県には灘という酒所が控えているのですが・・・
なかなか出会える機会が少なく😅



青空に浮かぶ雲のようなデザインのラベルが”夏!”という感じ🏝

これをいただいたのは 7月の頭のころ・・・相変わらず季節外れですみません😅

生酒のラベルが輝かしい✨




「夏をイメージさせる爽やかな微発泡うすにごり。
 軽やかでキレのあるファーストアタックは食欲をそそります。」




いかにも”噴きますよ!”という薄濁りなので 注意しながら開栓・・・

少し栓をひねるだけで あわあわと♫




酒器に注いでもシュワ感しっかり👍




すっきり爽やかな香りと甘味の微炭酸ということもあり、ちょっとラムネのような印象でしたが、あと口で割としっかり目の酸味とピリッと感じる辛味で キレのいいお酒🍶

低アルコールということもあり、夏酒らしく キリッと冷やして 軽快に楽しめるお酒でした🤗




原材料:米・米麹     酒米:国産山田錦20% 兵庫夢錦80%
アルコール度:14度    精米歩合:麹米55% 掛米60%
日本酒度:   酸度:  アミノ酸度:
使用酵母:        製造年月:2022.06.
醸造法 等: 夏酒 純米吟醸 醸造責任者:壷阪 雄一





Posted at 2022/10/24 22:41:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:兵庫県 | グルメ/料理
2022年10月23日 イイね!

BMW X2と富士山と🗻 〜 無事に箱替え完了✨

BMW X2と富士山と🗻 〜 無事に箱替え完了✨昨日、無事にわがやに PJ10ヤリクロくんがきてくれました♫

X2も最後だなぁ・・・と思い、ちょっと振り返りで最近の X2と富士山との写真を📷


よく写真を撮りに立ち寄る茶畑に訪れた時の X2と富士山と🗻


SAVでも 車高は低い目にもかかわらず 室内は広く、ファミリーカー的に使っても良い車👍

BMWのラインナップの中でも異質の存在だったかなぁ・・・と😊




いつものところにも、よく立ち寄りました⛩




X2でも行きましたが・・・
車のお祓い⛩と御朱印帳📖




PJ10ヤリクロも、いつもの神社でお祓いをしてもらってきました😌

[TOYOTA PJ10] いつものところで まずはお祓いから⛩👏

奥に富士山が頭だけ見えてます🗻♫




まだ 車検まで1年弱あるので・・・

次のオーナーにも可愛がってもらってくれることを祈って🤗





Posted at 2022/10/23 08:12:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | F39 X2 | クルマ
2022年10月22日 イイね!

秋の気まぐれ2022 by Kyoto Brewing co🍺

秋の気まぐれ2022 by Kyoto Brewing co🍺ひさしぶりに Kyoto Brewingのビールに出会いました🤗

出会ってもちょっとお高い目なので、相変わらず手に取るには勇気が必要ですね〜😅

”AKI NO KIMAGURE 2022 by Kyoto Brewing co”

秋の季節限定のビールです✨



2021年も「秋の気まぐれ 2021 by Kyoto Brewing co🍺」をいただいていました♫





「全ビール好きに捧げる IPA
 ”気まぐれ”というこの国、独特の概念から発想を得て、
 その時々のブルワーの気分でモルトとホップを選び、
 それぞれの季節感をIPAで表現したシリーズ。」

「季節が移ろいで、秋を感じる頃に飲みたくなる
 しっかりした味わいのレッドIPA。
 カラメル麦芽が生む芳醇な風味と深紅色のボディ。
 そこに、熟した果実を思わせる香りのホップを合わせ、
 深まる秋の恵みをIPAを表現。」




去年とはちょっとマイナーチェンジしている印象✨

👇2021年秋の気まぐれ
「全ビール好きに捧げるIPA
 ”気まぐれ”というこの国独特の概念から発想を得て、
 その時々のブルワーの気分でモルトとホップを選び、
 それぞれの季節感をIPAで表現したシリーズ」

「季節が深まり、すこし肌寒くなると飲みたくなる
 しっかりとした味わいのレッドIPA。
 焙煎麦芽が生む深紅色と芳醇な味わいに、熟した
 フルーツを思わせる香りのホップを合わせ、
 季節が与えてくれる充足感を表現。」

👇2021年秋の気まぐれ




モルトを3種{Golden Promise, Medium Crystal, Red Rye Crystal)、ホップは5種(Polaris, Columbus, Mosaic, Talus, Ekuanot)を使用し、アメリカンエール酵母のレッドIPA🍺

アルコール度数は6.5%と高い目で、国際苦味指数IBUは56🗒

”秋の気まぐれ 2021🍺”ではアルコール度数6.5%と同じですが、国際苦味指数IBUは56と 去年のIBU=43から大幅に苦味⤴️




毎度出して恐縮ですが「国際苦味単位 IBU って?🍺」を見ると、IBU=56は しっかりIPAらしい数値♫





グラスに注ぐと 深い紅色、少しまったりとしたフルーティな香り✨

ひと口いただくと 少し香ばしい甘味のあとにガツンとくる苦味がIPAらしい、のんびりゆったり楽しみながらいただけるビールでした👍





そんなゆっくりと楽しみながらいただけるビールは 酒のアテもなしでいただいていたので、その後の日本酒と共にいただいたお魚屋さんでゲットしてきた ホタテ✨




こちらもじっくりといただきながら 楽しい晩酌でした🤗



Posted at 2022/10/22 12:38:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 クラフトビール | グルメ/料理

プロフィール

「妻からは、「カップラーメンの好みは合わないねぇ😅」と言われてしまいました🍜」
何シテル?   09/09 18:58
根は関西人だけど、すっかり静岡人(^o^) マイペースにブログを更新しつつ、皆さんのブログも訪問させてもらっています(^^)v フォロー申請いただく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

RCD-510+バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 10:43:09
SACHS パフォーマンス プラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/29 20:08:49
ウインカーをバルブからLEDに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/29 10:21:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング G21 touring (BMW 3シリーズ ツーリング)
2022年3月20日に納車♫ https://minkara.carview.co.jp ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド PJ10ヤリクロ (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
2022年2月に 一部改良モデルの先行情報を基に発注し、10月22日の大安吉日に納車され ...
BMW X2 BMW X2 (BMW X2)
BMW X2 2018年7月8日に納車♪ BMW 2台体制で 通勤に近距離のお出かけに ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 2er GranTourer (BMW 2シリーズ グランツアラー)
2016年4月2日納車、初BMWでした♫ 6年間の思い出と共に 2022年3月にお別れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation