• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pikamatsuのブログ一覧

2023年02月18日 イイね!

今週の晩酌 〜 くどき上手(亀の井酒造・山形県) 純米大吟醸 くどき上手Jr.の未来33

今週の晩酌 〜 くどき上手(亀の井酒造・山形県) 純米大吟醸 くどき上手Jr.の未来33今週の晩酌、山形県の酒蔵さんのお酒にも 秋田県に続いて2番目にお世話になっています♫

山形県鶴岡市 亀の井酒造株式会社
純米大吟醸 くどき上手Jr.の未来33 生詰
〜 the future that we would see 〜

今日も馴染みの酒屋さんで、”山形正宗の袋採り直汲み”を買ってきてますし・・・山形県がトップに踊り出す日がいずれくるのか?!🍶


これをいただいたのは 去年の9月の頭📅

くどき上手Jr.の夏酒とのこと、ラベルは 夏の夜の星空って感じでしょうか🌠




Jr.のラベルも天の川・・・ですかね⭐️




「時間に追われ 人目を気にし 効率化が最優先の時代
 都市と地方都市の乖離 価値観の格差
 貧困と富み SNS乱立
 WHERE WE ART GOING?
 利己的であるからこそ 過度な競争
 偽りが生まれ世の中が楕円に歪む
 利己的より 利他的に
 ONE FOR ALL ALL FOR ONE
 もう古いのかな
 ”良いモノ”を見極める為 ”良い者”になる必要がある
 お酒造りを頑張ります」

十四代の流れを汲む "山形県産酒未来🌾"を酒米としています🍶




開栓すると ポンっという音と共に くどき上手らしい華やかな香り♫

口当たりはやさしく さらりと旨さが染みるように広がり、あと口もじわりと余韻を楽しめるお酒でした👍





原材料:米・米麹    酒米:山形県産酒未来100%使用
アルコール度:16度以上17度未満  精米歩合:33%
日本酒度:  酸度:  アミノ酸度:
使用酵母:       製造年月:2022年08月
醸造法 等: 生詰 純米大吟醸




Posted at 2023/02/18 20:21:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:山形県 | グルメ/料理
2023年02月17日 イイね!

Apple Watch アクティビティ⌚️ 〜 2023年01月のバッジ📛

Apple Watch アクティビティ⌚️ 〜 2023年01月のバッジ📛前回の”Apple Watch アクティビティ⌚️ 〜 2022年12月のバッジ📛”に続いて・・・

月初に記録するはずの 定例の備忘録ブログ「Apple Watchの”アクティビティ”⌚️」


今回も忘れて 2022年12月/2023年1月と忘れていいて・・・続けてのブログになりました😅


Apple Watchの”アクティビティ”アプリは 毎日 運動量や活動量の記録をされていて、その指標は”ムーブ”・”エクササイズ”・”スタンド”の3つ📏

”ムーブ”   : 活動量 [エネルギー]
”エクササイズ”: 運動量 [時間] 
”スタンド”  : 1時間に1回立って歩く [回]

Apple Watch⌚️を常着するようになってから ムーブ・アクティビティ・スタンドの3つのゴールを意識して、日々過ごしています♫

そんな毎日クリアを目指している”ムーブゴール”、1月ども毎日クリアできました💪




今月は年明けということもあり・・・スペシャルバッジがふたつ📛

ひとつめは ”謹賀新年チャレンジ🎍”

「2023年1月に、7日間を通して毎日3つのリングを全て完成して、
 この特別なバッジを獲得しました」




さらにもう一つ・・・”旧正月チャレンジ2023”

「1月22日〜2月5日の間に、20分間のワークアウトを
 行って、このバッジを獲得しました。やりましたね!」





そして・・・2023年02月のアクティビティチャレンジは・・・
「少なくとも1日あたり1,071キロカロリーの消費を
 14回達成してこのバッジを獲得しましょう。」 でした♫




なかなか絶妙なラインでしたが 少し気持ちを入れて頑張ったので・・・クリアしました♫




次月度の 2023年02月のアクティビティチャレンジは・・・
「少なくとも1日あたり1,071キロカロリーの消費を
 14回達成してこのバッジを獲得しましょう。」♫




すでに半分ほど2月は終了しましたが・・・ちょうど半分クリアなので、気合を入れて頑張らないと🤗




Posted at 2023/02/17 20:08:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | Apple Watch | 趣味
2023年02月16日 イイね!

ビールの世界では続々と春が🌸 〜 サクラビール2022🍺

ビールの世界では続々と春が🌸 〜 サクラビール2022🍺先日 アサヒビールの "スーパードライ🍺 桜ラベル🌸 〜 FIRST TAKEコラボ✨" で 桜のデザインされた春らしいビールをいただいた時に、まだ気分が追いつかないなぁ・・・と思っていましたが😅

続々と春を呼ぶ(?)ビールが🍺

サッポロ サクラビール✨

これまでも毎年いただいています♫


2020年は6月頃にいただきましたが・・・
サッポロ サクラビール2020🍺




2021年は2月頃に・・・
サクラビール2021🍺 〜カワハギ+肝+わさびとともに♫




2022年も2月頃にいただいていました♫
ビールの中でも春の芽吹きが✨ 〜 サッポロ サクラビール🍺




2023年も 2月📅

「大正2年より九州初のビール工場で醸造されて
 いた”サクラビール”を現代風にアレンジしたビール。
 大正2年、九州初のビール工場(※)から生まれた
 歴史あるビールを現代風にアレンジ。
 ”サクラビール”は大正から昭和初期にかけて
 愛された歴史あるビールです。
 香ばしいコクとすっきりした喉越しを両立させた、
 バランスの良い味わいをお楽しみください。」

※1913年(大正2年) 北九州門司地区に竣工。
 その後サッポロビール(株)が継承し、
 2000年まで九州工場として
 製造を続けました。
 現在は”門司赤煉瓦プレイス”としてビール文化や歴史を
 発信し続けています。
 ラベルは1913年頃のラベルをモチーフにしたものです。




「Traditional Brewed Beer
 世界で親しまれたビールが
 いま、生まれ変わる」

アルコール度数が 5%、100mLあたり43kcalと、数値的には ほどほどなビール🗒





クリアですが少し濃いめの色味と 落ち着いた香り♫

苦味は控えめで しっかりとした旨さも感じられ、今年も美味しいビールでした👍




そんなビールのアテは・・・よく登場するお肉屋さんのローストビーフの切れ端🐮




もう1本の春を呼ぶビールを眺めながら、ちょっとオニオンリッチな ローストビーフで晩酌を楽しみました🤗



Posted at 2023/02/16 22:47:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッポロビール | グルメ/料理
2023年02月15日 イイね!

おやすみにのんびりお散歩👟⛩🗻

おやすみにのんびりお散歩👟⛩🗻少し前ですが・・・平日に用事があってお休みをいただいていたときに、久々にいつものウォーキングルートを歩いてみようかと お散歩へ🚶‍♂️

この富士山定点観測ブログでなんども書いていますが、このシーズンはしっかりとした冠雪したかな🗻・・・と思うと、すぐに溶けて 山肌が少しみえるこの感じが続いています☃️

そこそこ気温は下がっているんですけどね🤔


いつものところからもパチリ📸




今日もこの辺りには雨が降ったので・・・




もう少ししっかりした冠雪 富士山が見られるかな・・・と🤗




Posted at 2023/02/15 21:52:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 富士山 | 旅行/地域
2023年02月14日 イイね!

今週の晩酌 〜 天吹(天吹酒造・佐賀県) AMABUKI 1688 旬の味 あいらぶすし 中とろ

今週の晩酌 〜 天吹(天吹酒造・佐賀県) AMABUKI 1688 旬の味 あいらぶすし 中とろ今週の晩酌、佐賀県の酒蔵さんのお酒はあまり出会う機会が多くはないのですが・・・九州の中では最も多くいただいています♫

佐賀県三養基郡 天吹酒造合資会社 
AMABUKI 1688 旬の味 あいらぶすし 中とろ 氷温貯蔵 生酒 純米酒

佐賀県の酒蔵さんのお酒というと、鍋島・東一・光栄菊・七田と名酒揃い✨

天吹も認識はしていましたが・・・初めていただきました♫


さてさて・・・ようやく2022年9月にいただいたお酒の紹介に入ります😅




ラベルには・・・中トロのお寿司がいっぱい🍣 

「【氷温貯蔵】マイナス5度前後の環境で保管した特別な日本酒です。」




ひと口いただくと 香りは穏やかで 口当たりは滑らかですっきり、あと口で酸味と辛味がきてシャキッとキレのいいお酒🍶

きっと 名前の通り、お寿司といただくといいんでしょうね🍣👍




原材料:米・米麹     酒米:国産米100%
アルコール度:15度   精米歩合:60%
日本酒度:   酸度:  アミノ酸度:
使用酵母:        製造年月:2022年08月
醸造法 等: 純米酒 




 
Posted at 2023/02/14 20:09:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:佐賀県 | グルメ/料理

プロフィール

「今シーズンは秋刀魚が堪能できて、良い感じです☺️」
何シテル?   10/14 20:17
根は関西人だけど、すっかり静岡人(^o^) マイペースにブログを更新しつつ、皆さんのブログも訪問させてもらっています(^^)v フォロー申請いただく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/2 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

海に一番近い駅 鶴見線 海芝浦駅🚋  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 21:44:47
RCD-510+バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 10:43:09
SACHS パフォーマンス プラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/29 20:08:49

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング G21 touring (BMW 3シリーズ ツーリング)
2022年3月20日に納車♫ https://minkara.carview.co.jp ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド PJ10ヤリクロ (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
2022年2月に 一部改良モデルの先行情報を基に発注し、10月22日の大安吉日に納車され ...
BMW X2 BMW X2 (BMW X2)
BMW X2 2018年7月8日に納車♪ BMW 2台体制で 通勤に近距離のお出かけに ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 2er GranTourer (BMW 2シリーズ グランツアラー)
2016年4月2日納車、初BMWでした♫ 6年間の思い出と共に 2022年3月にお別れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation