• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pikamatsuのブログ一覧

2025年06月16日 イイね!

平日お休みは・・・行ってみたかった中華屋さんへ🍽️

平日お休みは・・・行ってみたかった中華屋さんへ🍽️地元で通院や私用があったので、久しぶりに平日しっかりとお休み🏝️

妻は仕事で子供は学校なので、自由時間はG21ツーリングの整備や庭掃除などで汗を流してエネルギーを消費👌

用事も済んでお腹も空いたので、口コミで気になっていた隣町の中華屋さんへ行ってみようかと♫

このお店のよく前は通るものの、なかなか機会なく🤔


口コミでは平日でも結構混むということだったのですが、開店の11時には出遅れて11:30頃に到着🅿️

駐車場はギリギリ最後の1台に停められて、タイミングが良かったのかすぐに店内へ♫

しばしメニューを👀




どのメニューも気になったのと、もともとは”坦々麺の美味しいお店”で探したのでとても迷いましたが・・・美味しいと評判が多かった麻婆豆腐にすることに♫




しばし待ち・・・陳麻婆豆腐定食が到着☺️




口に入れた瞬間はちょっと甘さ感じ、あとからしっかりとした唐辛子系が主で痺れ系もあるしっかりとした辛味がきて、とても美味しい麻婆豆腐でした👍




最後の方は汗をかきながら完食😋




メニューを送ったら 妻も行ってみたい!とのことなので・・・

今度は家族で訪れてみようと思います🤗




Posted at 2025/06/16 17:12:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理
2025年06月15日 イイね!

今週の晩酌 〜 風の森(油長酒造・奈良県) 風の森 露葉風807 笊籬採り

今週の晩酌 〜 風の森(油長酒造・奈良県) 風の森 露葉風807 笊籬採り今週の晩酌、奈良県の酒蔵さんのお酒にも数多くお世話になっています♫

奈良県御所市 油長酒造株式会社
風の森 露葉風807 笊籬採り 純米酒 無濾過生原酒

これをいただいたのは5月の中旬頃📅

風の森は少しひさしぶりな感じです☺️


瓶の首には”笊籬採り”の説明が📝

「笊籬採(いかきと)り
 当蔵独自の技法。浸透圧で滲み出たお酒を集める技法。
 味香り共に豊かさと透明感を両立しています。
 開栓注意
 生酒要冷蔵 発酵時の炭酸ガスが容存し
 栓が飛ぶことがあります。
 開栓後瓶は立てて保存。」

「Ikaki-tori
Using an "kaki" an apparatus exclusive to our brewery,
 this sake is extracted without applying any pressure,
 Low in dissolved oxygen and finely detailed on the palate,
 Caution when opening Unpasteurised Keep refrigerated
 Cap may fly off when opening Store bottle upright after opening」




「生酒です。お仕舞おきは冷蔵康にて貯蔵願います。
 瓶底にオリの沈殿が見られたり、炭酸ガスが
 溶存していることがありますが無濾過のお酒の醍醐味です。
 そのままお召し上がり下さい。」

「無波過無加水
 Unpasteurised Unfiltered Undilufed Keep refrigerated」

「葛城山系原生林」




「笊籬採-蔵独自の技法。浸透圧で滲み出たお酒を集める技法。
 味香り共に豊かさと透明感を両立。
 奈良県のみで生産される酒米、露葉風を使用しています。
 その芯白の大きさは山田錦をしのぐほど。80%精米で
 仕込むことで、露葉風の持つ独特な酸味と渋み・ふくよかな
 甘み、旨味のバランスを最大化しました。
 複雑味溢れる味わいをお楽しみください。」

「仕込水 葛城山系深層地下水(超硬水)
 発酵日数32日
 風の森 露葉風807 笊籬採」





「奈良酒 純米酒 無濾過無加水生酒
 2024BY秋仕込タンク1022」




「”複雜・complexity”かつ”ややsweet”
 生酒要冷蔵」




ラベルのQRコードからは、風の森Movieへ💻




酒器に注ぐと風の森らしくぴちぴちプチプチとした発泡感✨





開栓すると 甘いりんごのような 爽やかですがしっかりフルーティな香り✨

ひと口いただくと、プチプチとした発泡感の通りシュワシュワを楽しみながら、まろやかに広がる甘みと旨み、チリチリとした酸味と辛味を感じながらスルッとキレていく、いただいていて楽しくなるお酒でした🍶





原材料:米・米麹  
酒米:奈良県御杖産露葉風100%使用(栽培者:ほたるの郷)
アルコール度:16度    精米歩合:80%
日本酒度:  酸度:  アミノ酸度:  
使用酵母:       製造年月:2025.04.
醸造法 等:純米酒 無濾過生原酒





Posted at 2025/06/15 20:07:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:奈良県 | グルメ/料理
2025年06月14日 イイね!

仲良し家族で ひさびさのおつかれさま会🍺😆

仲良し家族で ひさびさのおつかれさま会🍺😆何シテル?”でも投稿しましたが・・・

しばらくぶりに、仲良し家族が集まって お疲れ様会🍺

ひと家族が残念ながら用事があって参加できませんでしたが・・・ワイワイガヤガヤと♫


まずは喉を慣らすための一杯🍺😏


クリームチーズと塩昆布和えと、奥のチャンジャと韓国海苔をつまみながら・・・




生ビールが美味い😋




このお店はローストビーフをはじめ、各種お肉料理がいろいろと🍖




最近あまり出会えなくなった”トマトサワー”がいい感じ🍅




禁断(?)の、”牛ホルモンの唐揚げ”♫

あつあつ&カリカリ&ジュワッと美味い😆




途中に”山﨑ハイボール”を挟みながら・・・もうちょい濃いと嬉しいけど😅




この料理、なんだったかな・・・豚のレバー?🤔




最後は軽く蓮根チップスとさきイカの天ぷらをつまみながら・・・自家製梅ジャムのサワーをいただきました🍸





こんどはまた近々、今回参加できなかった家族も集まれる時に🤗




Posted at 2025/06/14 19:43:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | お食事 | 暮らし/家族
2025年06月13日 イイね!

夏の力強い富士山を 静岡県富士山世界遺産センターから🗻

夏の力強い富士山を 静岡県富士山世界遺産センターから🗻先の週末、雲は出ているものの富士山がしっかりと見えたので・・・

ひさしぶりに静岡県富士山世界遺産センターへPJ10ヤリクロくんで立ち寄り🚗


初夏のうろこ雲の中に浮かぶ富士山を眺めながら・・・


世界遺産センターへ🚶




この日は風も穏やかで、世界遺産センター前の水面に映る富士山もしっかりと👍




うろこ雲との共演で、水面に映る姿も良い感じに☺️





しっかりと初夏の逆さ富士を楽しめた後は・・・PJ10ヤリクロくんで世界遺産センターを後にしました🤗





Posted at 2025/06/13 21:45:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士山 | 旅行/地域
2025年06月12日 イイね!

今週の晩酌 〜 一白水成(福禄寿酒造・秋田県) 一白水成 純米吟釀 酒未来

今週の晩酌 〜 一白水成(福禄寿酒造・秋田県) 一白水成 純米吟釀 酒未来今週の晩酌、秋田県の酒蔵さんのお酒にもたいへん数多くお世話になっています♫

秋田県南秋田郡五城目町 福禄寿酒造株式会社
一白水成 純米吟釀 酒未来 

これをいただいたのは先のGW開けてすぐのころ📅

そういえば秋田県の酒蔵さんのお酒、久しぶりかも🤔


酒未来シリーズが続いていました🍶

🍶ブログ「今週の晩酌 ~ 山形正宗(水戸部酒造・山形県) 山形正宗 純米吟醸 酒未来



🍶ブログ「今週の晩酌 ~ 鳳凰美田(小林酒造・栃木県) 鳳凰美田 酒未来 純米大吟酸酒 無濾過本生



🍶ブログ「今週の晩酌 ~ 而今(木屋正酒造・三重県) 而今 純米吟醸 酒未来生






一白水成のラベルの中央に、”酒未来”の文字📝




「山形県産
 酒未来
 令和六酒造年度」




「一白水成 純米吟釀
 IPPAKUSUISEI JYUNMAIGINJYO」

最近は英語併記のラベルも多くなってきました📝





開栓すると 穏やかですがパインのようなシュッとしたフルーティな香り✨

ひと口いただくと、果実感のある甘味とジュワッと広がる旨み、シャキッとした酸味がアクセントであと口の余韻も気分良く👍

飲み進めていくと酸味が柔らかくなり、旨さが染み渡る美味しいお酒でした🍶






原材料:米・米麹 酒米:国産酒未来100%使用
アルコール度:16度    精米歩合:50%
日本酒度:  酸度:  アミノ酸度:  
使用酵母:       製造年月:2025.04.
醸造法 等:純米吟醸 酒未来




Posted at 2025/06/12 19:41:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:秋田県 | グルメ/料理

プロフィール

「@PEARLY-V! さん、我が県の酒蔵さんをお呑みいただき ありがとうございます☺️」
何シテル?   07/26 19:41
根は関西人だけど、すっかり静岡人(^o^) マイペースにブログを更新しつつ、皆さんのブログも訪問させてもらっています(^^)v フォロー申請いただく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

RCD-510+バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 10:43:09
SACHS パフォーマンス プラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/29 20:08:49
ウインカーをバルブからLEDに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/29 10:21:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング G21 touring (BMW 3シリーズ ツーリング)
2022年3月20日に納車♫ https://minkara.carview.co.jp ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド PJ10ヤリクロ (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
2022年2月に 一部改良モデルの先行情報を基に発注し、10月22日の大安吉日に納車され ...
BMW X2 BMW X2 (BMW X2)
BMW X2 2018年7月8日に納車♪ BMW 2台体制で 通勤に近距離のお出かけに ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 2er GranTourer (BMW 2シリーズ グランツアラー)
2016年4月2日納車、初BMWでした♫ 6年間の思い出と共に 2022年3月にお別れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation