• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pikamatsuのブログ一覧

2025年10月24日 イイね!

サッポロ extra think 🍺 〜 たらこの燻製と共に♫

サッポロ extra think 🍺 〜 たらこの燻製と共に♫最近ビールの飲む頻度が低くなりつつありますが・・・とはいえ 新製品のビールは気になってしまいます☺️

この10月にも、サッポロビールから『サッポロextra think🍺』が♫


サッポロ生ビール 黒ラベル SAPPORO EXTRA THINK 限定醸造


"EXTRA"シリーズは、これまでも何度かブログにも載せていますが・・・今回は落ち着いたデザイン✨

🍺ブログ「SAPPORO Extra Brew🍺〜黒ラベルくらべ😏




🍺ブログ「サッポロExtra Malt🍺 〜 坂角総本舖さんのさくさく日記と共に♫




「エクストラシンク
 サッポロ生ビール黒ラベル
 非熱処理」




「丸くなるな。
 ★星になれ。」





「SINCE 1876
 THIS PERFECT BALANCE BETWEEN MALT & HOPS
 GIVES YOU A GREAT DRINKING EXPERIENCE FROM
 THE VERY FIRST SIP TO THE LAST.」




サッポロビールの栄養成分一覧から 定番の黒ラベルの数値と比べると・・・

『黒ラベル📝』
 原材料;麦芽、ホップ、米、コーン、スターチ
 アルコール度数;5.0%
 エネルギー;40kcal/100mL

『エクストラシンク』
 原材料;麦芽、ホップ、米、コーン、スターチ
 アルコール度数;5.5%
 エネルギー;44kcal/100mL

エクストラシンクの方がアルコール度数もエネルギーも高い目でしっかり感のあるビールかな、とも✅




グラスに注ぐと サッポロ黒ラベルのような安心できる香り✨

ひと口いただくと全体的には黒ラベルと同じくしっかり旨さを感じるビールですが、成分表示を思うとちょっと意外に あと口は雑味なくすっきり♫

最近はビールの飲む頻度が低い目になっていましたが・・・また飲んでみようかな、と思いました☺️





そんなしっかり&あと口すっきりビールのお供は たらこの燻製✨

ちょっとカラスミ感もある食感、塩味は濃いめではありますが、ちびちびと👍




これは日本酒だな・・・と早々に 切り替えて、ゆるゆると晩酌を楽しみました☺️




Posted at 2025/10/24 20:41:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッポロビール | グルメ/料理
2025年10月23日 イイね!

今シーズンの初めての冠雪姿✨ 〜 初冠雪富士山 2025🗻

今シーズンの初めての冠雪姿✨ 〜 初冠雪富士山 2025🗻昨日気温がクッと下がり 雨も降ったので、きっと富士山にも雪が・・・と☺️

今朝はまだ暗い時間でしたが・・・うっすらと確認できました⛄️


山梨県の地方気象台でも”初冠雪”とでたようですので、2025~2026シーズンの初めての冠雪姿✨


去年は初冠雪が遅かったんですよね〜🗻

2024年10月📅「ようやくしっかり冠雪姿を見せてくれた富士山2024🗻
2024年10月「やっぱり初冠雪は・・・見逃しました😅




同じ頃を振り返ってみると・・・

2023年10月📅「先日の雨で・・・少し冠雪した富士山とG21ツーリングと⛩️




2022年10月📅「続・あるいいお天気の日の富士山🗻




2021年10月📅「ひさしぶりの 週末ウォーキング👟⛩ 〜 秋を感じながら🌾





2020年10月📅「ようやくしっかり冠雪の富士山の姿が🗻🤗





今シーズンも、冠雪姿を楽しみたいと思います☺️


Posted at 2025/10/23 20:40:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 富士山 | 旅行/地域
2025年10月22日 イイね!

今週の晩酌 〜 羽根屋(富美菊酒造・富山県) 羽根屋 純米吟醸 生酒 ひやおろし

今週の晩酌 〜 羽根屋(富美菊酒造・富山県) 羽根屋 純米吟醸 生酒 ひやおろし今週の晩酌、富山県の酒蔵さんのお酒にも数多くお世話になっています♫

富山県富山市百塚 富美菊酒造株式会社
羽根屋 純米吟醸 生酒 ひやおろし

これをいただいたのは9月の初旬頃📅

まいどながら・・・羽根屋は手に取ってしまうお酒のひとつ😅



「情熱の焔、想いを込めた一滴。」




「”ひやおろし”&”生酒”のラベル✨」





「綺麗な酸が縁どる ふくよかで透明感ある旨み。
 金沢酵母で醸した 穏やかな香り、調和のとれた
 味わいの純米吟醸ひやおろし。」

「羽根屋蔵元四代目、杜氏、羽根敬喜。
 魂を込めて醸す一滴一滴に想いを込め、全てを賭ける。
 本当に旨い日本酒のために出来ることの全てを。
 開栓時激しく栓が飛ぶことがありますのでご注意ください。」

「新鮮な状態で瓶詰しているため、開栓時激しくキャップが
 飛ぶ場合があります。
 顔や、特に目などに当たらないようご注意ください。」




開栓すると すっきり爽やかなフルーティな香り、羽根屋としては穏やか目の吟醸香✨

ひと口いただくと 口当たりは優しくしっかりとした旨さがじわっと広がり、爽やかな甘み酸味で 秋口にのんびりいただくのに良いお酒でした🍶





原材料:米・米麹     酒米:国産米100%使用
アルコール度:14度    精米歩合:60%
日本酒度:  酸度:  アミノ酸度:  
使用酵母:金沢酵母     製造年月:2025.08.
醸造法 等: 





Posted at 2025/10/25 16:59:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:富山県 | グルメ/料理
2025年10月21日 イイね!

ひとりおやすみで 平日のんびりいつものうどん屋さんへ🍽️

ひとりおやすみで 平日のんびりいつものうどん屋さんへ🍽️先日平日に 通院のためにお休みをとっていたので・・・

病院にでかけた帰りに少しドライブして、お昼ご飯へ🚗


色々と選択肢はあったのですが・・・この日はいいお天気で、気温が少し高い目だったということもあり、冷たいおうどんを♫


いつもかわらず”白糸”を、天ぷら&おあげ&トッピングで・・・




美味しくいただきました😋




もう少し時間があったので・・・




近くの酒屋さんに立ち寄って・・・




これまでいただいたことのない酒蔵さんのお酒を手に、帰宅しました☺️



Posted at 2025/10/21 19:47:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理
2025年10月20日 イイね!

iPhoneの通信環境を 少し変更📱📶

iPhoneの通信環境を 少し変更📱📶先日発売された iPhone 17シリーズ📱

今回もiPhone 15ProMAXからの更新は見送りましたが・・・

気になっていたのはiPhone17シリーズの "eSIM"化📶

📱ブログ「2025年もやっぱり・・・秋の恒例 Appleイベントをリアルタイム視聴👀


現在 MVNOのIIJさんにお世話になっていますが・・・通勤時やお昼休みなどの通信速度低下にずっと悩まされてました🤔

IIJさんでは現在のdocomoさん系の回線と、auさん系の回線が選べて、これまでdocomo系回線を使用していたのですが・・・メイン回線をau系に更新してみることに♫




iPhone15ProMAXも デュアルSIM(SIMカード+eSIM)が可能なので・・・

自分の生活環境(自宅〜新幹線通勤〜勤務先)でdocomo/auの電波状況を比べてみたくなり、比較用にdocomoのSIMカードも準備♫




手慣れた手順で物理SIMカードを装着して・・・




設定もいろいろとして・・・準備完了👍







電波表示は 主回線に設定したau回線が上に表示されました📶




ホーム画面では、電波の受信表示の下に 副回線のdocomoの電波受信状態がドットで表示📝

我が家ではau電波の方が やや強かったみたい📶




しばらくこのデュアルSIMで、いろいろ試してみようと思います☺️


Posted at 2025/10/20 21:44:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | Gadget | 趣味

プロフィール

「今シーズンは秋刀魚が堪能できて、良い感じです☺️」
何シテル?   10/14 20:17
根は関西人だけど、すっかり静岡人(^o^) マイペースにブログを更新しつつ、皆さんのブログも訪問させてもらっています(^^)v フォロー申請いただく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

海に一番近い駅 鶴見線 海芝浦駅🚋  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 21:44:47
RCD-510+バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 10:43:09
SACHS パフォーマンス プラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/29 20:08:49

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング G21 touring (BMW 3シリーズ ツーリング)
2022年3月20日に納車♫ https://minkara.carview.co.jp ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド PJ10ヤリクロ (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
2022年2月に 一部改良モデルの先行情報を基に発注し、10月22日の大安吉日に納車され ...
BMW X2 BMW X2 (BMW X2)
BMW X2 2018年7月8日に納車♪ BMW 2台体制で 通勤に近距離のお出かけに ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 2er GranTourer (BMW 2シリーズ グランツアラー)
2016年4月2日納車、初BMWでした♫ 6年間の思い出と共に 2022年3月にお別れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation