• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pikamatsuのブログ一覧

2025年06月18日 イイね!

今週の晩酌 〜 光栄菊(光栄菊酒造・佐賀県) 光栄菊 Noon Crescent 無濾過生原酒

今週の晩酌 〜 光栄菊(光栄菊酒造・佐賀県) 光栄菊 Noon Crescent 無濾過生原酒今週の晩酌、佐賀県の酒蔵さんのお酒にも数多くお世話になっています♫

佐賀県小城市三日月町織島 光栄菊酒造株式会社
光栄菊 Noon Crescent 無濾過生原酒

これをいただいたのは5月の中旬も過ぎた頃📅

光栄菊も 出会うと手に取ってしまうお酒のひとつ🍶



「KOUEIGIKU SAKE BREWERY
 SAGA JAPAN
 光栄菊
 Noon Crescent」




ビンの首にかかっている”開栓注意”の注意書きがしっかりと📝

「蓋が飛んだり、中身が吹き出ることがあります。
 開栓方法
 蓋をしっかり押さえながら黒いカバーをゆっくり取り外してください。
  割れ物の近くや、顔の下での開栓はおやめください!
 十分に冷やして振らずに開栓してください。
 開栓後の横倒し保管は、中身がこぼれますのでお控えください。
 要冷蔵(5℃以下)」




QRコードからは、光栄菊のインスタへ📱




瓶の底には澱が✨

夏らしいイラストがラベルにも🏝️




「十分に冷やした状態で開栓してください。
 開栓時、蓋が飛ぶことがあります。
 蓋をしっかり押さえて、黒いキャップを開けてください。
 ”開栓後の横倒し保管は中身がこぼれるので、おやめください。」

北海道産の酒米である”吟風”と、佐賀県の開発酵母である”佐賀はぐれ酵母”を組み合わせた一本🍶




こちらのQRコードからもインスタへ📱





注意事項の通り慎重に開栓すると・・・シュワシュワと発泡が👀





酒器に注ぐとプチプチと気持ちのいい発泡感✨





爽やかでやや甘みを感じる吟醸香✨

ひと口いただくと、チリチリとした心地いいシュワ感に すっきりまろやかな甘みと柑橘系の爽やかな酸味、あと口の苦味を感じながらスルスルッと飲めてしまう、熱い夏の夜にも心地よくいただけるお酒でした🍶





原材料:米・米麹    酒米:国産吟風78%使用
アルコール度:13度    精米歩合:xx%
日本酒度:  酸度:  アミノ酸度:  
使用酵母:佐賀はがくれ酵母  製造年月:2025.05.
醸造法 等:無濾過生原酒 おりがらみ   





Posted at 2025/06/22 15:48:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:佐賀県 | グルメ/料理
2025年06月17日 イイね!

Apple Watch アクティビティ⌚️ 〜 2025年05月のバッジ📛

Apple Watch アクティビティ⌚️ 〜 2025年05月のバッジ📛「Apple Watchの”アクティビティ”⌚️」の記録として 毎月の備忘録がわりにブログへ📝

月の初めには記録しておこうと思って入るのですが、まいど月の後半に😅


Apple Watchの”アクティビティ”アプリは 毎日 運動量や活動量の記録をされていて、その指標は”ムーブ”・”エクササイズ”・”スタンド”の3つ📏

”ムーブ”   : 活動量 [エネルギー]
”エクササイズ”: 運動量 [時間] 
”スタンド”  : 1時間に1回立って歩く [回]


Apple Watch⌚️を常着するようになってから ムーブ・アクティビティ・スタンドの3つのゴールを意識して、日々過ごしています♫

ブログ「Apple Watch アクティビティ⌚️ 〜 2025年04月のバッジ📛」に引き続き、3つのゴールを毎日クリアしました☺️




先月5月のアクティビティチャレンジは・・・
「少なくとも1日当たり1,794キロカロリーの消費を
 14回達成してこのバッジを獲得しましょう。」





5月はGWもあってどうなるかな・・・と思っていましたが、意外にバタバタしていたのでクリアしました👌

「1日当たり最低1,794キロカロリーの消費を14回達成したので、
 このバッジを獲得しました。日付 2025/05/19。」




5月はスペシャルバッジはなし🙅‍♀️

今月6月のアクティビティチャレンジは・・・
「今月、ウォーキングやランニングで7.63km以上の移動を
 合計14日間達成してこのバッジを獲得しましょう。」





急激に気温も上がってきていますが・・・

なんとか頑張ってウォーキングしようと思います🤗




Posted at 2025/06/17 19:51:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | Apple Watch | 趣味
2025年06月16日 イイね!

平日お休みは・・・行ってみたかった中華屋さんへ🍽️

平日お休みは・・・行ってみたかった中華屋さんへ🍽️地元で通院や私用があったので、久しぶりに平日しっかりとお休み🏝️

妻は仕事で子供は学校なので、自由時間はG21ツーリングの整備や庭掃除などで汗を流してエネルギーを消費👌

用事も済んでお腹も空いたので、口コミで気になっていた隣町の中華屋さんへ行ってみようかと♫

このお店のよく前は通るものの、なかなか機会なく🤔


口コミでは平日でも結構混むということだったのですが、開店の11時には出遅れて11:30頃に到着🅿️

駐車場はギリギリ最後の1台に停められて、タイミングが良かったのかすぐに店内へ♫

しばしメニューを👀




どのメニューも気になったのと、もともとは”坦々麺の美味しいお店”で探したのでとても迷いましたが・・・美味しいと評判が多かった麻婆豆腐にすることに♫




しばし待ち・・・陳麻婆豆腐定食が到着☺️




口に入れた瞬間はちょっと甘さ感じ、あとからしっかりとした唐辛子系が主で痺れ系もあるしっかりとした辛味がきて、とても美味しい麻婆豆腐でした👍




最後の方は汗をかきながら完食😋




メニューを送ったら 妻も行ってみたい!とのことなので・・・

今度は家族で訪れてみようと思います🤗




Posted at 2025/06/16 17:12:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理
2025年06月15日 イイね!

今週の晩酌 〜 風の森(油長酒造・奈良県) 風の森 露葉風807 笊籬採り

今週の晩酌 〜 風の森(油長酒造・奈良県) 風の森 露葉風807 笊籬採り今週の晩酌、奈良県の酒蔵さんのお酒にも数多くお世話になっています♫

奈良県御所市 油長酒造株式会社
風の森 露葉風807 笊籬採り 純米酒 無濾過生原酒

これをいただいたのは5月の中旬頃📅

風の森は少しひさしぶりな感じです☺️


瓶の首には”笊籬採り”の説明が📝

「笊籬採(いかきと)り
 当蔵独自の技法。浸透圧で滲み出たお酒を集める技法。
 味香り共に豊かさと透明感を両立しています。
 開栓注意
 生酒要冷蔵 発酵時の炭酸ガスが容存し
 栓が飛ぶことがあります。
 開栓後瓶は立てて保存。」

「Ikaki-tori
Using an "kaki" an apparatus exclusive to our brewery,
 this sake is extracted without applying any pressure,
 Low in dissolved oxygen and finely detailed on the palate,
 Caution when opening Unpasteurised Keep refrigerated
 Cap may fly off when opening Store bottle upright after opening」




「生酒です。お仕舞おきは冷蔵康にて貯蔵願います。
 瓶底にオリの沈殿が見られたり、炭酸ガスが
 溶存していることがありますが無濾過のお酒の醍醐味です。
 そのままお召し上がり下さい。」

「無波過無加水
 Unpasteurised Unfiltered Undilufed Keep refrigerated」

「葛城山系原生林」




「笊籬採-蔵独自の技法。浸透圧で滲み出たお酒を集める技法。
 味香り共に豊かさと透明感を両立。
 奈良県のみで生産される酒米、露葉風を使用しています。
 その芯白の大きさは山田錦をしのぐほど。80%精米で
 仕込むことで、露葉風の持つ独特な酸味と渋み・ふくよかな
 甘み、旨味のバランスを最大化しました。
 複雑味溢れる味わいをお楽しみください。」

「仕込水 葛城山系深層地下水(超硬水)
 発酵日数32日
 風の森 露葉風807 笊籬採」





「奈良酒 純米酒 無濾過無加水生酒
 2024BY秋仕込タンク1022」




「”複雜・complexity”かつ”ややsweet”
 生酒要冷蔵」




ラベルのQRコードからは、風の森Movieへ💻




酒器に注ぐと風の森らしくぴちぴちプチプチとした発泡感✨





開栓すると 甘いりんごのような 爽やかですがしっかりフルーティな香り✨

ひと口いただくと、プチプチとした発泡感の通りシュワシュワを楽しみながら、まろやかに広がる甘みと旨み、チリチリとした酸味と辛味を感じながらスルッとキレていく、いただいていて楽しくなるお酒でした🍶





原材料:米・米麹  
酒米:奈良県御杖産露葉風100%使用(栽培者:ほたるの郷)
アルコール度:16度    精米歩合:80%
日本酒度:  酸度:  アミノ酸度:  
使用酵母:       製造年月:2025.04.
醸造法 等:純米酒 無濾過生原酒





Posted at 2025/06/15 20:07:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:奈良県 | グルメ/料理
2025年06月14日 イイね!

仲良し家族で ひさびさのおつかれさま会🍺😆

仲良し家族で ひさびさのおつかれさま会🍺😆何シテル?”でも投稿しましたが・・・

しばらくぶりに、仲良し家族が集まって お疲れ様会🍺

ひと家族が残念ながら用事があって参加できませんでしたが・・・ワイワイガヤガヤと♫


まずは喉を慣らすための一杯🍺😏


クリームチーズと塩昆布和えと、奥のチャンジャと韓国海苔をつまみながら・・・




生ビールが美味い😋




このお店はローストビーフをはじめ、各種お肉料理がいろいろと🍖




最近あまり出会えなくなった”トマトサワー”がいい感じ🍅




禁断(?)の、”牛ホルモンの唐揚げ”♫

あつあつ&カリカリ&ジュワッと美味い😆




途中に”山﨑ハイボール”を挟みながら・・・もうちょい濃いと嬉しいけど😅




この料理、なんだったかな・・・豚のレバー?🤔




最後は軽く蓮根チップスとさきイカの天ぷらをつまみながら・・・自家製梅ジャムのサワーをいただきました🍸





こんどはまた近々、今回参加できなかった家族も集まれる時に🤗




Posted at 2025/06/14 19:43:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | お食事 | 暮らし/家族

プロフィール

「今日は遅くなったので・・・晩酌は こちらを軽くいただきます😋」
何シテル?   10/06 21:58
根は関西人だけど、すっかり静岡人(^o^) マイペースにブログを更新しつつ、皆さんのブログも訪問させてもらっています(^^)v フォロー申請いただく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 3 4
5 67 8 91011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

海に一番近い駅 鶴見線 海芝浦駅🚋  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 21:44:47
RCD-510+バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 10:43:09
SACHS パフォーマンス プラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/29 20:08:49

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング G21 touring (BMW 3シリーズ ツーリング)
2022年3月20日に納車♫ https://minkara.carview.co.jp ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド PJ10ヤリクロ (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
2022年2月に 一部改良モデルの先行情報を基に発注し、10月22日の大安吉日に納車され ...
BMW X2 BMW X2 (BMW X2)
BMW X2 2018年7月8日に納車♪ BMW 2台体制で 通勤に近距離のお出かけに ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 2er GranTourer (BMW 2シリーズ グランツアラー)
2016年4月2日納車、初BMWでした♫ 6年間の思い出と共に 2022年3月にお別れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation