• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pikamatsuのブログ一覧

2025年03月13日 イイね!

のんびり週末のおさぼりランチは・・・冷凍庫に眠っていたこちら🍜

のんびり週末のおさぼりランチは・・・冷凍庫に眠っていたこちら🍜先の週末、たまたま一人でのんびりランチだったので、いつものうどん屋さんにでも出かけようかなぁ・・・と思っていましたが、だんだん出るのもめんどくさくなり😅


冷凍庫を覗いてみると・・・随分前に購入してあった、冷凍の天下一品を発見👀

少し前に東京出張で食べたところではありますが・・・こちらにしました♫


袋から取り出してきてパチリ📷

麺はもちろん、スープや具材も一緒に冷凍になってます👌




袋から取り出して、そのまま鍋に入れてスープが溶け始めるまで弱火で・・・少し麺が緩んできたら中火〜強火でぐつぐつと♫






なかなかいい感じに麺が緩んでこないので時間がちょっと長かったかもしれませんが・・・




なんとかいい感じに♫

火を止める前に生卵を落として少し煮込んで・・・以前お取り寄せで購入した天下一品のラーメン器を準備して・・・




ちょっと卵を入れたのが見た目イマイチになりましたが😅

少し煮込む時間が長くなったのと、卵がかたまったり影響もあると思いますが、良い感じに天下一品っぽいスープのとろみが出て、美味しくいただけました🤗




Posted at 2025/03/13 19:21:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理
2025年03月12日 イイね!

ご当地プリン祭りで賑わった朝のいつものところの富士山⛩️

ご当地プリン祭りで賑わった朝のいつものところの富士山⛩️少し前にはなりますが・・・

定点観測的に富士山を愛でている場所である、ご当地の神社⛩️

境内の広場は、普段の週末は犬のお散歩や子供達の遊び場として使われていますが・・・

たまに地元のイベントとして使用されることも多く、時間が合うとうろうろとしています♫


いつものところからも・・・パチリ📷





我が地元の街は、B級グルメの普及と共にやきそばが有名になりましたが・・・2023年に鶏卵の産出額が日本一になったとかで、それをきっかけに去年あたりから”プリン祭り”なるものも開催されています🍮




プリン祭りにこちらは参加しませんでしたが・・・
友達と参加していた子供たちは、地元のお菓子屋さんが中心に 自店のプリンを売られていて、いくつか買って美味しかったらしい👌




次回開催される機会があったら、見に行ってもいいかなぁ・・・と思いながら、





いつものところを後にしました🤗



Posted at 2025/03/12 19:32:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士山 | 旅行/地域
2025年03月11日 イイね!

今週の晩酌 〜 雅楽代(天領盃酒造・新潟県) 雅楽代~月華~

今週の晩酌 〜 雅楽代(天領盃酒造・新潟県) 雅楽代~月華~今週の晩酌、新潟県の酒蔵さんのお酒にも数多くお世話になっています♫

新潟県佐渡市加茂歌代 天領盃酒造株式会社
雅楽代~月華~

これをいただいたのは2月の中旬頃📅

ちょうど色々と重なり始めてバタバタが始まっていた頃😅


「生酒」の文字に惹かれます✨




「雅楽代~月華~
 月華は”月の光”という意味の大和言葉です。月の光のように
 綺麗で穏やかな凛としたお酒になりますように。
 そんな願いを込めて醸しました。
 雅楽代シリーズの中核をなすお酒です。」




ラベルのQRコードからは、雅楽代さんのウェブサイトへ💻




開栓すると、ふわっと香るちょっと青いフルーティな吟醸香✨

ひと口いただくと、軽やかな口当たりとプチプチしたシュワ感、さらりとした甘さと柑橘系のしっかり感のある酸味で生酒らしいフレッシュさのあるお酒🍶

後口もすっきりキレもいいので、スイスイといただけてしまうお酒でした🤗





原材料:米・米麹   酒米:国産米100%使用
アルコール度:14.5度原酒  精米歩合:XX%
日本酒度:  酸度:  アミノ酸度:  
使用酵母:       製造年月:2024.12.
醸造法 等:純米酒 生酒原酒  





Posted at 2025/03/11 19:07:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:新潟県 | グルメ/料理
2025年03月10日 イイね!

黄桜 干支ビール🍺 〜 LUCKY SNAKE🐍 旨味ペールエール✨

黄桜 干支ビール🍺 〜 LUCKY SNAKE🐍 旨味ペールエール✨2025年も開けてすでに3月に入ってますが・・・例年手に取っていた黄桜さんの干支ビールを、今年は手に取っていないのをすっかり忘れていました🐍

黄桜 干支ビール🍺 〜 LUCKY DRAGON🐰 旨味ペールエール✨

久しぶりに隣町のスーパーで買い物をしていると・・・ビールコーナーの片隅に眠るこちらを発見👀


黄桜さんの干支ビールとしては 毎年いただいていて・・・

2024年 寅年の「黄桜 干支ビール🍺 〜 LUCKY DRAGON🐉 旨味ペールエール✨




2023年 卯年の「黄桜 干支ビール🍺 〜 LUCKY RABBIT🐰 旨味ペールエール✨ ※京都駅購入版




2022年 寅年の 「LUCLY TIGER🐯




2021年 丑年の丑年の”LUCKY COW🐮”や・・・




2020年 子年の子年の "LUCKY MOUCE🐭"も♫





蛇が睨みを効かせたデザイン🐍




「Lucky Brew is your friend
 that always brings good luck!」

「ゆるやか”ろ過”製法
 クラフトビール
 旨味ペールエール
 Kizakura」




「私のラッキーパートナー
 白ワインのようなフルーティーなアロマと
 心地のよいモルト感が
 幸せと気分を運んでくれます。
 ゴクゴク、ブハ~、あ~幸せ。
 さぁ巳年だ。めでたしめてたし。」




「酵母入り アルコール5%」




グラスに注ぐと しっかりとした泡立ちと、さわやかな香りが楽しめます✨

久しぶりにぐいっといただくと、心地よい香りと フルーティな甘味、しっかりとした酸味とほろっとした苦味も心地よく、しっかりと美味しくいただけたビールでした🤗





Posted at 2025/03/11 01:13:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 ご当地ビール | グルメ/料理
2025年03月09日 イイね!

ここにきて戻ってきた冠雪姿の富士山と 代車の118iと⛩️

ここにきて戻ってきた冠雪姿の富士山と 代車の118iと⛩️もう今シーズンは しっかりした冠雪姿は見納めかなぁ、と思い、先日ちょっとだけ振り返りで少し前の冠雪姿の富士山をブログにも載せましたが・・・

🗻ブログ「静岡県富士山世界遺産センター前の水面が・・・また凍ってました⛩️
🗻ブログ「すっきり晴れた冬空に浮かぶ富士山とヤリスクロスの共演✨⛩️

この1週間、少しだけ気温が低く雨が降ったことで、再びしっかり冠雪富士山が♫


いつものところからも・・・パチリ📷




富士山の麓あたりに雲をもくもくと・・・




山頂付近は、しっかりとした冠雪姿✨




また暖かくなってくるので この冠雪姿が見納めかな・・・😌




そんなことを思いながら、代車の仕事を終える118iと共に出発しました🚗



Posted at 2025/03/09 11:57:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士山 | 旅行/地域

プロフィール

「早い目の…忘年会♫」
何シテル?   11/22 18:31
根は関西人だけど、すっかり静岡人(^o^) マイペースにブログを更新しつつ、皆さんのブログも訪問させてもらっています(^^)v フォロー申請いただく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

海に一番近い駅 鶴見線 海芝浦駅🚋  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 21:44:47
RCD-510+バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 10:43:09
SACHS パフォーマンス プラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/29 20:08:49

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング G21 touring (BMW 3シリーズ ツーリング)
2022年3月20日に納車♫ https://minkara.carview.co.jp ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド PJ10ヤリクロ (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
2022年2月に 一部改良モデルの先行情報を基に発注し、10月22日の大安吉日に納車され ...
BMW X2 BMW X2 (BMW X2)
BMW X2 2018年7月8日に納車♪ BMW 2台体制で 通勤に近距離のお出かけに ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 2er GranTourer (BMW 2シリーズ グランツアラー)
2016年4月2日納車、初BMWでした♫ 6年間の思い出と共に 2022年3月にお別れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation