• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pikamatsuのブログ一覧

2024年12月08日 イイね!

ひさしぶりの静岡県富士山世界遺産センターと富士山と⛩️

ひさしぶりの静岡県富士山世界遺産センターと富士山と⛩️先日の朝方、少し用事があって市内をうろうろ🚗

風もない穏やかな日だったので、ちょっと遠回りして 久しぶりの静岡県富士山世界遺産センターへ♫


気温はそれほど高くはないですが、しばらく晴れが続いていることもあって、しだいに冠雪が少しずつなくなってきています⛄️


まえはいつだったかとブログを振り返ってみると・・・今年の6月でした📅

🗻ブログ「お掃除中の富士山世界遺産センターと 夏の富士山と⛩️





そんな久しぶりの世界遺産センター、近くはよく通るので久々感はないですが こちらからの”建物ビュー”は久しぶり♫




前回の6月もそうでしたが、今回もたまたま世界遺産センター前の水が 少し抜かれた状態😅




水が張られていないので・・・少しこそっとこんなアングルからも📷




水は全部抜かれているわけではなさそうなので、掃除よりも水の入れ替えかしら🤔





そんなことを思いながら、ひさびさの世界遺産センター前の逆さ富士を堪能しました🤗




Posted at 2024/12/08 19:07:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士山 | 旅行/地域
2024年12月07日 イイね!

今週の晩酌 〜 光栄菊(光栄菊酒造・佐賀県) 光栄菊 月下無頼 無濾過生原酒

今週の晩酌 〜 光栄菊(光栄菊酒造・佐賀県) 光栄菊 月下無頼 無濾過生原酒今週の晩酌、佐賀県の酒蔵さんのお酒にも多くお世話になっています♫

佐賀県小城市三日月町織島 光栄菊酒造株式会社
光栄菊 月下無頼 無濾過生原酒

これをいただいたのは11月の初旬頃📅

あまり光栄菊を手に取る機会が少なかったのですが・・・この時期は珍しく続けて☺️


「月下無頼 GEKKA BRAI」
ラベルには満月が輝いています🌕✨




「2023年度醸造」
裏のラベルにも満月とその前にたつ武士の姿👍





「十分に冷やした状態で開栓してください。
 開栓時、蓋が飛ぶことがあります。
 蓋をしっかり押さえて、黒いキャップを開けてください。
 開栓後の横倒し保管は中身が溢れるので、おやめください。」




開栓すると、ふわっと香るフルーティな吟醸香♫

ひと口いただくと、やさしいフルーティな香りとともに、アルコール度数が高い目ということもあって ややチリチリとした辛味や苦味を感じましたが、飲み進めると香りにあった甘味が感じられ、じっくりと楽しめるお酒でした🍶




原材料:米・米麹  酒米:国産さがびより100%使用
アルコール度:16度    精米歩合:非表示
日本酒度:  酸度:  アミノ酸度:  
使用酵母:       製造年月:2024.05.
醸造法 等:冷蔵庫に保存(5度以下) 生原酒 無濾過原酒








Posted at 2024/12/08 02:07:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:佐賀県 | グルメ/料理
2024年12月06日 イイね!

久しぶりに麺屋ブルースさんで 息子とラーメンを🍜

久しぶりに麺屋ブルースさんで 息子とラーメンを🍜もう1ヶ月も前ですが・・・

11月の最初の連休で開催される、地元の秋祭り✨

お出かけブログ「ご当地の・・・秋祭りをのんびりと⛩️

子供が小さい時は参加していましたが・・・最近は観客が主で参加しています♫


お祭りの賑やかさを横目に、息子の「腹減ったからラーメンが食べたい!」という言葉と共に、地元の塩ラーメン屋さんへ🚶

お昼時には行列になるお店なのですが、身近な場所にあるということもあり なかなか食べに来ることがなかったのですが・・・久しぶりに✨




基本的には、具材も鶏チャーシューを使用した鶏系の塩ラーメンがベースですが、この日は限定の”裏ソバ”と”ホタテ鶏白湯”♫




わたしは 限定メニューを頼みがちなので・・・裏ソバを🍜




息子は ホタテ鶏白湯を👍

裏ソバも美味しかったのですが、このホタテ鶏白湯のスープが美味しかった✨





久しぶりにいただいて、美味しくて大満足だったのですが・・・次はまたしばらく先かな😅




Posted at 2024/12/06 20:26:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理
2024年12月05日 イイね!

冠雪前ですが・・・出張帰りの新幹線の車窓から🗻

冠雪前ですが・・・出張帰りの新幹線の車窓から🗻先日、久しぶりの大阪出張へ♫

用事もあったので前泊しての出張でしたが、宿泊出張が久しぶりで楽しめました☺️

出張ブログ「久しぶりのお泊まり大阪出張へ🚄

ちょっと並びましたが お土産用の551もゲットして、帰りのこだまでのんびりと🚄


新幹線内は少しの仕事と、あとはのんびりと車窓を楽しみながら♫




静岡駅を過ぎて そろそろ降りる準備を、と思いながら、ギリギリまで車窓を楽しんでいると・・・




富士山の姿もくっきりと♫




富士川の穏やかな流れと共にパチリ📷




富士川を渡り終えると・・・地元に帰ってきた感が☺️




駅到着前に、最後のパチリ📷




久しぶりに しっかりと車窓を楽しめました🤗



Posted at 2024/12/05 20:08:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士山 | 旅行/地域
2024年12月04日 イイね!

今週の晩酌 〜 雨後の月(相原酒造・広島県) 雨後の月 雨橘 -UKITSU- AIYAMA

今週の晩酌 〜 雨後の月(相原酒造・広島県) 雨後の月 雨橘 -UKITSU- AIYAMA今週の晩酌、広島県の酒蔵さんのお酒にも多くお世話になっています♫

広島県呉市仁方本町 相原酒造株式会社
雨後の月 雨橘 -UKITSU- AIYAMA

これをいただいたのは、11月最初の連休の頃📅

最初手に取った時は これまで出会っていない酒蔵さんかな、と思いましたが・・・


小さく”雨後の月”と記載されていました📝




ラベルにも、しっかりと雨後の月の酒蔵さんである”相原酒造”さんの名前も👀




開栓すると、華やかでフルーティな香りが楽しめます♫

ひと口いただくと、香りに誘わてフルーティ感のある甘味と、じわっと広がるお酒の旨さ、あと口にさらさらと流れるようにキレていく、楽しめるお酒でした🍶





原材料:米・米麹   酒米:国産愛山100%使用
アルコール度:14度    精米歩合:非公表
日本酒度:  酸度:  アミノ酸度:  
使用酵母:       製造年月:2024.10.
醸造法 等: 





Posted at 2024/12/04 17:49:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:広島県 | グルメ/料理

プロフィール

「早い目の…忘年会♫」
何シテル?   11/22 18:31
根は関西人だけど、すっかり静岡人(^o^) マイペースにブログを更新しつつ、皆さんのブログも訪問させてもらっています(^^)v フォロー申請いただく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

海に一番近い駅 鶴見線 海芝浦駅🚋  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 21:44:47
RCD-510+バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 10:43:09
SACHS パフォーマンス プラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/29 20:08:49

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング G21 touring (BMW 3シリーズ ツーリング)
2022年3月20日に納車♫ https://minkara.carview.co.jp ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド PJ10ヤリクロ (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
2022年2月に 一部改良モデルの先行情報を基に発注し、10月22日の大安吉日に納車され ...
BMW X2 BMW X2 (BMW X2)
BMW X2 2018年7月8日に納車♪ BMW 2台体制で 通勤に近距離のお出かけに ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 2er GranTourer (BMW 2シリーズ グランツアラー)
2016年4月2日納車、初BMWでした♫ 6年間の思い出と共に 2022年3月にお別れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation