• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pikamatsuのブログ一覧

2024年11月28日 イイね!

今週の晩酌 〜 よこやま(重家酒造・長崎県) よこやま SILVER 7 純米吟醸(生酒)

今週の晩酌 〜 よこやま(重家酒造・長崎県) よこやま SILVER 7 純米吟醸(生酒)今週の晩酌、長崎県の酒蔵さんのお酒には なかなか出会えませんが、お世話になっています♫

長崎県壱岐市石田町印通寺浦 重家酒造株式会社
よこやま SILVER 7 純米吟醸 生酒

これをいただいたのは 今年の11月に入ってすぐの頃📅

5ヶ月ほど前に、違うラベルをいただいていました🍶


「無濾過生原酒 MADE IN 壱岐島」





「〜壱岐島での日本酒造りを再び〜
 1990年~2017年までやむなく日本酒造りを休造していた。
 いつか壱岐島での日本酒造りを再びと熱い想いから、
 現杜氏横山太三が同志の蔵元で5年間の修業を得て、
 2018年日本酒蔵を島に建設。
 苦難を乗り越え約30年ぶりに壱岐島日本酒が誕生した。
 熱い想いの詰まったこの國酒をご賞味いただけましたら
 幸いです。冷やしてワイングラスでお楽しみください。
 〜國酒で乾杯〜」





開栓すると、華やかでぶわっと香る マスカットのような爽やかでフルーティな香り✨

ひと口いただくと ちょっとプチプチ感を感じながら ジュワッと広がる甘旨味、酸味がキュッと心地よく、わずかに苦味を感じながらスルッとキレていくお酒でした🍶




原材料:米・米麹   酒米:国産山田錦100%使用
アルコール度:16度  精米歩合:掛米55% 麹米50%
日本酒度:  酸度:  アミノ酸度:  
使用酵母:       製造年月:2024.10.
醸造法 等:無濾過生原酒 純米吟醸 生酒 




 
Posted at 2024/11/28 20:49:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:長崎県 | グルメ/料理
2024年11月27日 イイね!

Apple Watch アクティビティ⌚️ 〜 2024年09月のバッジ📛

Apple Watch アクティビティ⌚️ 〜 2024年09月のバッジ📛毎月、「Apple Watchの”アクティビティ”⌚️」の記録としてこのブログに 備忘録がわりに記載して 残していますが・・・

9月末から期も変わり、バタバタしているうちに Apple Watchアクティビティブログの記録を忘れていました😅

まぁ個人の備忘録だけなので、いつでもいいんですけど📝


9月は 6年ぶりにApple Watchを更新しました⌚️

gadgetブログ「2024年も 秋の恒例 Appleイベント🍎
gadgetブログ「我が家に Apple Watch Series 10 がやってきました⌚️✨
gadgetブログ「Apple Watch Series4 と Series10と⌚️




そんな Apple Watchの”アクティビティ”アプリは 毎日 運動量や活動量の記録をされていて、その指標は”ムーブ”・”エクササイズ”・”スタンド”の3つ📏

”ムーブ”   : 活動量 [エネルギー]
”エクササイズ”: 運動量 [時間] 
”スタンド”  : 1時間に1回立って歩く [回]

Apple Watch⌚️を常着するようになってから ムーブ・アクティビティ・スタンドの3つのゴールを意識して、日々過ごしています♫

ブログ「Apple Watch アクティビティ⌚️ 〜 2024年8月のバッジ📛」に引き続き、3つのゴールを毎日クリアしました☺️




9月のアクティビティチャレンジは・・・
「少なくとも1日当たり1,653キロカロリーの消費を
 14回達成してこのバッジを獲得しましょう。」

9月も残暑厳しく 汗も書く時期だったので大変でしたが・・・




意外と早い目の時期に、達成しました💮




この次の月、10月ののアクティビティチャレンジは・・・
「今月、ウォーキングやランニングで5.74km以上の
 移動を合計14日間達成してこのバッジを獲得しましょう。」





こちらもすでに達成はしていますが・・・別ブログに記録するにします🤗


Posted at 2024/11/27 23:57:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | Apple Watch | 趣味
2024年11月26日 イイね!

ようやくしっかり冠雪姿を見せてくれた富士山2024🗻

ようやくしっかり冠雪姿を見せてくれた富士山2024🗻今年は初冠雪が遅かったこともあり、なかなか冬らしい『冬らしい冠雪姿の富士山』を見ることができていませんでしたが・・・

先の週末に 下り坂のお天気&気温が下がったこともあり、ようやくしっかりとした冠雪姿を見せてくれました☺️

早朝出勤時だったので いつものところからは暗くて確認できませんでしたが、新幹線駅から見えた富士山をパチリ📷


もう少し拡大してみると・・・まだ少し薄っすら雪化粧、の方が近い印象⛄️




去年の2023年は、11月の初旬頃📅

🗻富士山ブログ「ようやくしっかりとした冠雪富士山を2023🗻




その前の2022年11月も、冠雪はこの時期くらいでした📝

🗻富士山ブログ「続・静岡県側もしっかり冠雪姿を見せてくれました🗻❄️




さらに遡ると・・・2021年11月は 同じ11月中旬ではまだ微妙な冠雪姿🗻

🗻富士山ブログ「X2のグリルカバーをつけた日の富士山🗻




もう1年遡ってみると・・・2020年11月📅

🗻富士山ブログ「また溶けてしまいそうな 冠雪富士山ですが🗻




せっかくなので、もう1年遡ってみた 2019年11月📅

ブログを眺めていると、ちょっとずつ違いがあって面白い👍

🗻富士山ブログ「待ってました♫ 〜 冠雪 富士山🗻





改めて新幹線駅からパチリ📷




次の週末には、できればいつもの神社から写真を撮りたいなぁ、と☺️


Posted at 2024/11/26 18:55:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 富士山 | 旅行/地域
2024年11月25日 イイね!

今週の晩酌 〜 鳳凰美田(小林酒造・栃木県) 鳳凰美田 初しぼり 純米吟醸酒

今週の晩酌 〜 鳳凰美田(小林酒造・栃木県) 鳳凰美田 初しぼり 純米吟醸酒今週の晩酌、栃木県の酒蔵さんのお酒にも数多くお世話になっています♫

栃木県小山市大字卒島 小林酒造株式会社
鳳凰美田 初しぼり 純米吟醸酒 無濾過本生

これをいただいたのは 10月も終わりの頃📅

生酒のシーズンが幕開け✨


もういただいてしまいましたが・・・こちらも😅





「初しぼり 純米吟醸酒」

このラベルを見るのも、何度目でしょうね☺️




「初しぼり 純米吟醸酒 無濾過本生
 新酒は、その年に収穫された酒米のウィンテージを
 一番にお伝えするという役割があります。
 ”初しぼり”nouveau ヌーポとして新酒のフレッシュ感、
 酒温が上がるにつれ膨らんでくる甘味、若い白ブドウや
 ライチの様な者り、その中でも特に新酒ならではの
 麹のタッチなどをお楽しみいただけます。
 保管は冷蔵所にて開栓後はお早めにお召し上がりください。
 この度は、当社商品をお来めいただき蔵内一同
 心より御礼申し上げます。」




”初しぼり 無濾過本生”の文字の通り・・・わずかに澱が♫




ラベルのQRコードからは、小林酒造さんのインスタへ💻




開栓すると、フレッシュで爽やかな マスカットのようなフルーティな香り✨

ひと口いただくと すっきり軽やかなシュワ感、口当たりもさらりとした印象でしたが、飲み進めて酒温が上がってくると 爽やかな甘味と旨さがじわじわ広がり、あと口に辛みと苦味をチラッと感じながらキレていく、新酒らしい勢いのあるお酒でした🍶





原材料:米・米麹  酒米:国産五百万石100%使用
アルコール度:16度以上17度未満 精米歩合:55%
日本酒度:  酸度:  アミノ酸度:  
使用酵母:       製造年月:2024.10.
醸造法 等:無濾過生原酒 -5℃から5℃で保管 





Posted at 2024/11/25 19:33:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:栃木県 | グルメ/料理
2024年11月24日 イイね!

2024年もやっぱり "冬"始めを♫ 〜 サッポロ 冬物語🍺

2024年もやっぱり "冬"始めを♫ 〜 サッポロ 冬物語🍺ここしばらくは ビールをブログに載せなくなったので、季節限定のビールに手をだすことが少なくなってきましたが・・・

気温も下がってきて、そろそろ年末に向けた準備も考えないとなぁ と思っているなかで、こちらのビールは目に留まり・・・手に取ってしまいました😅

冬物語は サッポロビールの冬の定番⛄️


ほぼ毎年ブログにも載せています♫

🍺ビールブログ2023「今年もしっかりと "冬"始めを♫ 〜 サッポロ 冬物語🍺





「これまでの冬物語
 ”冬物語”が誕生した あの冬から36年。
 その間にあった様々な出来事や人々のことを
 冬ならではの味わいと一緒に振り返り、
 楽しむ冬にしませんか。」




冬物語のWebサイトには、毎年歴代の缶のデザインが📝




「冬だけの、贅沢な味わい。
 1988年に日本初の冬季限定ビールとして誕生した
 サッポロ”冬物語”
 発売以来、30年以上にわたって愛され続けてきた
 冬の定番ビールが今年も登場。
 小麦麦芽を一部使用、さらにザーツ産の最高級
 アロマホップを増量することで上質なコクと
 香りを引き出しました。
 さまざまな冬の味覚を引き立てる”冬物語”ならではの
 味わいを、今年もぜひお楽しみください。」




2024年版は、デザインを一新して 華やかな印象♫




グラスに注ぐと綺麗な色味✨

柔らかな麦芽の香りを楽しみながら、サッポロビールらしいしっかり感が楽しめるビール🍺




最近いただいた ちょっとおつまみの、「わさびビーンズ」と共に♫





先日 新年1杯目の日本酒も準備しましたし・・・年末ですね🤗

今週の晩酌ブログ「今週の晩酌・番外編 〜 今週の晩酌2025の1杯目のお酒を手に取りました♫





Posted at 2024/11/24 18:04:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッポロビール | グルメ/料理

プロフィール

「早い目の…忘年会♫」
何シテル?   11/22 18:31
根は関西人だけど、すっかり静岡人(^o^) マイペースにブログを更新しつつ、皆さんのブログも訪問させてもらっています(^^)v フォロー申請いただく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

海に一番近い駅 鶴見線 海芝浦駅🚋  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 21:44:47
RCD-510+バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 10:43:09
SACHS パフォーマンス プラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/29 20:08:49

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング G21 touring (BMW 3シリーズ ツーリング)
2022年3月20日に納車♫ https://minkara.carview.co.jp ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド PJ10ヤリクロ (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
2022年2月に 一部改良モデルの先行情報を基に発注し、10月22日の大安吉日に納車され ...
BMW X2 BMW X2 (BMW X2)
BMW X2 2018年7月8日に納車♪ BMW 2台体制で 通勤に近距離のお出かけに ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 2er GranTourer (BMW 2シリーズ グランツアラー)
2016年4月2日納車、初BMWでした♫ 6年間の思い出と共に 2022年3月にお別れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation