• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pikamatsuのブログ一覧

2025年06月20日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター サーベラスEVO】

みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター サーベラスEVO】Q1. ホイールを洗う頻度はどのくらいですか?
回答:2〜3ヶ月に一度くらいです

Q2. ホイール洗浄のお悩みを教えてください。
回答:ブレーキダストが取りきれないのが悩みです ホイールの奥まで洗えそうなしっかりした長いブラシに興味深々です
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター サーベラスEVO】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/06/20 16:08:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年06月19日 イイね!

これから夏ですが・・・ちょっと秋にも感じる雲と富士山と⛩️

これから夏ですが・・・ちょっと秋にも感じる雲と富士山と⛩️夏の雲といえば積乱雲的なモコモコした雲の印象ですが・・・

この日はちょっと秋っぽくも感じる雲と一緒の富士山をいつもの神社から⛩️


週末の朝、まだそこまで観光客で混んではいなかった早朝駐車場から♫


いつものところからも・・・パチリ📷




力強さも感じられるようになってきた木と富士山と🗻




これ、何雲っていうんでしょうね?☁️




富士山側とは反対を向くと、またこちらも違う雲の姿で・・・楽しめたいつもの神社でした☺️







Posted at 2025/06/19 19:20:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士山 | 旅行/地域
2025年06月18日 イイね!

今週の晩酌 〜 光栄菊(光栄菊酒造・佐賀県) 光栄菊 Noon Crescent 無濾過生原酒

今週の晩酌 〜 光栄菊(光栄菊酒造・佐賀県) 光栄菊 Noon Crescent 無濾過生原酒今週の晩酌、佐賀県の酒蔵さんのお酒にも数多くお世話になっています♫

佐賀県小城市三日月町織島 光栄菊酒造株式会社
光栄菊 Noon Crescent 無濾過生原酒

これをいただいたのは5月の中旬も過ぎた頃📅

光栄菊も 出会うと手に取ってしまうお酒のひとつ🍶



「KOUEIGIKU SAKE BREWERY
 SAGA JAPAN
 光栄菊
 Noon Crescent」




ビンの首にかかっている”開栓注意”の注意書きがしっかりと📝

「蓋が飛んだり、中身が吹き出ることがあります。
 開栓方法
 蓋をしっかり押さえながら黒いカバーをゆっくり取り外してください。
  割れ物の近くや、顔の下での開栓はおやめください!
 十分に冷やして振らずに開栓してください。
 開栓後の横倒し保管は、中身がこぼれますのでお控えください。
 要冷蔵(5℃以下)」




QRコードからは、光栄菊のインスタへ📱




瓶の底には澱が✨

夏らしいイラストがラベルにも🏝️




「十分に冷やした状態で開栓してください。
 開栓時、蓋が飛ぶことがあります。
 蓋をしっかり押さえて、黒いキャップを開けてください。
 ”開栓後の横倒し保管は中身がこぼれるので、おやめください。」

北海道産の酒米である”吟風”と、佐賀県の開発酵母である”佐賀はぐれ酵母”を組み合わせた一本🍶




こちらのQRコードからもインスタへ📱





注意事項の通り慎重に開栓すると・・・シュワシュワと発泡が👀





酒器に注ぐとプチプチと気持ちのいい発泡感✨





爽やかでやや甘みを感じる吟醸香✨

ひと口いただくと、チリチリとした心地いいシュワ感に すっきりまろやかな甘みと柑橘系の爽やかな酸味、あと口の苦味を感じながらスルスルッと飲めてしまう、熱い夏の夜にも心地よくいただけるお酒でした🍶





原材料:米・米麹    酒米:国産吟風78%使用
アルコール度:13度    精米歩合:xx%
日本酒度:  酸度:  アミノ酸度:  
使用酵母:佐賀はがくれ酵母  製造年月:2025.05.
醸造法 等:無濾過生原酒 おりがらみ   





Posted at 2025/06/22 15:48:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:佐賀県 | グルメ/料理
2025年06月17日 イイね!

Apple Watch アクティビティ⌚️ 〜 2025年05月のバッジ📛

Apple Watch アクティビティ⌚️ 〜 2025年05月のバッジ📛「Apple Watchの”アクティビティ”⌚️」の記録として 毎月の備忘録がわりにブログへ📝

月の初めには記録しておこうと思って入るのですが、まいど月の後半に😅


Apple Watchの”アクティビティ”アプリは 毎日 運動量や活動量の記録をされていて、その指標は”ムーブ”・”エクササイズ”・”スタンド”の3つ📏

”ムーブ”   : 活動量 [エネルギー]
”エクササイズ”: 運動量 [時間] 
”スタンド”  : 1時間に1回立って歩く [回]


Apple Watch⌚️を常着するようになってから ムーブ・アクティビティ・スタンドの3つのゴールを意識して、日々過ごしています♫

ブログ「Apple Watch アクティビティ⌚️ 〜 2025年04月のバッジ📛」に引き続き、3つのゴールを毎日クリアしました☺️




先月5月のアクティビティチャレンジは・・・
「少なくとも1日当たり1,794キロカロリーの消費を
 14回達成してこのバッジを獲得しましょう。」





5月はGWもあってどうなるかな・・・と思っていましたが、意外にバタバタしていたのでクリアしました👌

「1日当たり最低1,794キロカロリーの消費を14回達成したので、
 このバッジを獲得しました。日付 2025/05/19。」




5月はスペシャルバッジはなし🙅‍♀️

今月6月のアクティビティチャレンジは・・・
「今月、ウォーキングやランニングで7.63km以上の移動を
 合計14日間達成してこのバッジを獲得しましょう。」





急激に気温も上がってきていますが・・・

なんとか頑張ってウォーキングしようと思います🤗




Posted at 2025/06/17 19:51:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | Gadget | 趣味
2025年06月16日 イイね!

平日お休みは・・・行ってみたかった中華屋さんへ🍽️

平日お休みは・・・行ってみたかった中華屋さんへ🍽️地元で通院や私用があったので、久しぶりに平日しっかりとお休み🏝️

妻は仕事で子供は学校なので、自由時間はG21ツーリングの整備や庭掃除などで汗を流してエネルギーを消費👌

用事も済んでお腹も空いたので、口コミで気になっていた隣町の中華屋さんへ行ってみようかと♫

このお店のよく前は通るものの、なかなか機会なく🤔


口コミでは平日でも結構混むということだったのですが、開店の11時には出遅れて11:30頃に到着🅿️

駐車場はギリギリ最後の1台に停められて、タイミングが良かったのかすぐに店内へ♫

しばしメニューを👀




どのメニューも気になったのと、もともとは”坦々麺の美味しいお店”で探したのでとても迷いましたが・・・美味しいと評判が多かった麻婆豆腐にすることに♫




しばし待ち・・・陳麻婆豆腐定食が到着☺️




口に入れた瞬間はちょっと甘さ感じ、あとからしっかりとした唐辛子系が主で痺れ系もあるしっかりとした辛味がきて、とても美味しい麻婆豆腐でした👍




最後の方は汗をかきながら完食😋




メニューを送ったら 妻も行ってみたい!とのことなので・・・

今度は家族で訪れてみようと思います🤗




Posted at 2025/06/16 17:12:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理

プロフィール

「@PEARLY-V! さん、我が県の酒蔵さんをお呑みいただき ありがとうございます☺️」
何シテル?   07/26 19:41
根は関西人だけど、すっかり静岡人(^o^) マイペースにブログを更新しつつ、皆さんのブログも訪問させてもらっています(^^)v フォロー申請いただく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

RCD-510+バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 10:43:09
SACHS パフォーマンス プラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/29 20:08:49
ウインカーをバルブからLEDに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/29 10:21:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング G21 touring (BMW 3シリーズ ツーリング)
2022年3月20日に納車♫ https://minkara.carview.co.jp ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド PJ10ヤリクロ (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
2022年2月に 一部改良モデルの先行情報を基に発注し、10月22日の大安吉日に納車され ...
BMW X2 BMW X2 (BMW X2)
BMW X2 2018年7月8日に納車♪ BMW 2台体制で 通勤に近距離のお出かけに ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 2er GranTourer (BMW 2シリーズ グランツアラー)
2016年4月2日納車、初BMWでした♫ 6年間の思い出と共に 2022年3月にお別れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation