• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月28日

MLSで相棒さん大幅ベスト更新、しかし、、、

MLSで相棒さん大幅ベスト更新、しかし、、、

ウチにしては随分久しぶり(約3ヶ月ぶり!)にサーキットに走りに行ってきた。年末ですからね。まずはMLS、天気が怪しいので朝イチアタックだ。

一応溝無しクムホ(2本)も積んでいったんだけど、渋滞に巻き込まれ、走行開始ギリギリに滑り込んだので、フロントZ2・リア595RS-Rの組み合わせ。

まずはオイラが走ってみたら、久々に走った割には48.4秒がポンポン出たので、なかなかいい感触。去年の冬のR1Rのタイムとほぼ同等。Z2のコストパフォーマンスはカナリのものだ。

そんなとこで、相棒さんに交代。何周か走ったら、相棒さんも48.8秒を出していたので、やっぱりZ2はヨサゲ。(・∀・)イイ!

その後、相棒さんのインフィールドの走りをちょっと観察してからラップタイムの画面を見てみると、48.4が出てる!やべぇ!!

ていうか、あれ?ベストラップが48.2になってるけど、俺そんなタイム出したっけ??と思ったら、これも相棒さんのタイムぢゃん!!久々に抜かれとるし。orz

なんてことがありつつ、再びギャラリーコーナーのあたりで観察してから画面の方に戻ってくると、見物してた人から「速いっすねぇ。47秒台出てましたよ。」などという声が。

(((((((;´д`)))))))

これまでの自己ベストではかろうじて勝ってるけど、あれは新品クムホで出したタイムだったのに、それに匹敵するタイムを出されてしまった…。○| ̄|_

満面の笑みで戻ってきた相棒さん曰く「クムホほどの絶対的なグリップはないけど、曲がりたい方に曲がれるからガンガンアクセル踏める~♪」と上機嫌(汗)。

負けてらんねぇ(゚Д゚)!とシートに乗り込みピットアウトするオイラ。しかしなんでか48秒台中盤しか出ない。ブレーキ残し過ぎてリアが滑ってるのかなぁ。

で、リアのグリップに気を使いながら1周まとめて、48.325で今日のベストタイムを出した周、インフィールド進入の2個目の右コーナーで、ちょっと多めにイン側の縁石に乗ったとき、バキッというかガツッというか、そんな音がした。

下回りを縁石でヒットしたのかな?と思いつつそのまま走り続けて48.325が出て、1ヘアを抜けて外周に差し掛かって右側に横Gがかかってきたとき、再びバキッと音がして、こりゃさすがにちょっとおかしいからピットに戻ろうかな、と思った次の瞬間、、、

バコッ!!ガガガガーー!!!

というものすごい音ともに、右フロントタイヤが吹っ飛んでいくというシュールな光景が・・・。゚・(ノ Д`)・゚・。

あああ、この流れ、止められないこの流れは、またあの土手とディープキスですよ。

がっつん!!

っっくぅ、やっぱり首にくるなぁ…。(T_T)

走行準備が慌ただしかったから車載カメラやGPSがセットできなくて、こんな絶好のネタの動画や軌跡が撮れてないのが悔やまれる(ぇ いや、相棒さんのベスト更新動画が撮れなかったのが悔やまれる。

てなわけで、赤旗出しちゃいました。ご一緒した皆さん、ご迷惑をおかけしてすんませんでした。m(_ _)m

では、本日のグロ画像です。

では今回の被害状況。オイルやクーラントの漏れはなく、エンジンは一応掛かる状態なんだけど、自走は無理ですなぁ。フレームがまた歪んだ感じ。右フロントのショックは見た目には大丈夫そう。ブレーキは泥だらけでよく分からんが、フルードの漏れや見た目に分かる割れや変形はなさそう。

外装部品は、フェンダーやバンパーは当然として、ヘッドライトも粉砕、カーボンボンネットもちょっと割れた。あと、フロントのアンダーパネルとリアのディフューザーが木っ端微塵。

ラジエーターもちょっと変形してるっぽい。ラジエーターのファンがシュラウドに干渉して回らない。オイルクーラーは泥をかぶってるけど、一応大丈夫っぽい?あ、あとオイルパンが凹んでた。

んで、今回の敗因は、アルミ(ジュラルミン)のホイールナットが吹っ飛んでった模様。ハブボルトにアルミの残骸が巻きついてた。このナット、振り返ってみたら5年弱も使ってた。そりゃアカンわ。○| ̄|_

しばらく前に、そろそろ変えなきゃな、なんて思ってたのに忘れてた。こんなしょーもない理由で他の車巻き込んだりしなくてホント良かったわ。

さて、それはそれとして、MLSからラックまでどうやって運ぼうか…。以前JAFにALTから運んでもらったときは、距離の割には意外と金額がかかったので、自動車保険やクレジットカードのロードサービスが使えないかと電話してみたんだけど、バカ正直に「サーキットから運んでください」って言ったら、どれも結局使えず。後でバレてややこしいことになったらイヤだなと思って素直に話したんだけど、裏目に出たか…。

となると、あとはレンタカーで積車を借りて自分で運ぶか。ってことで電話帳で近場のレンタカー屋を調べて片っ端から電話ていくと、積車扱ってるとこって意外と少ないのね。。・゚・(ノД`)・゚・。あったとしても別の営業所に置いてあるとか、そんなんばっか。

そんな中、ジャパンレンタカー鈴鹿店はすばらしい!フルフラットの積車があった!

と言うわけで、秘密兵器のテストをしていたara_Rさんに10時枠の走行後に送ってもらって、積車を調達完了。12時間で12,500円也。

しっかしこの積車、新しくてきれいでフルフラットなのはいいけど、オートマとディーゼルの相性が最悪。踏んでも踏んでも加速しない。シフトチェンジに体感3秒ぐらい掛かってる(実際には1秒ぐらいだろうけど)。ブレーキもすっかすかだし。

まあ、贅沢は言ってられんので、こいつに乗っけてさっさと運搬だ。ていうか、積車で運んでもらったことは何回かあったけど、ついに自分で操作することになるとは…。何かまた一線を越えてしまったような…(汁)。

そうそう、さっきの保険やカードのロードサービスの話だけど、TSキュービックの付随費用補償サービスは、場合によっては使えたかも。トラブル発生当日・翌日の交通費補償という枠に、レンタカー代も含まれてて、一人25,000円まで出るって事なので、積車のレンタル代が余裕でまかなえる。

しかし「自宅から50km以上遠くで自走不能になった場合」という条件が曲者で、JAF使えばその時点で自走不能の証明ができるけど、自分でカレンをショップに運んじゃうとそのショップで自走不能の診断書的なものを出してもらうことになり、ショップから自宅までの距離で判定されるそうな。すると、ウチからLUCKじゃさすがに50kmも離れてないので、条件クリアできず。イマイチ役に立たんなぁ。(´・ω・`)

ブログ一覧 | モーターランド鈴鹿 | クルマ
Posted at 2012/12/29 03:21:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フィアットやりました。
KP47さん

箱根ツーリング
tarmac128さん

やっぱりタイヤは塗りたいみたいです ...
ケイタ7さん

山の日だから筑波山モーニングオフ
hit99さん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2012年12月29日 7:47
こ…これは…((((;゚Д゚)))))))


お体は大丈夫ですか?
後で首にキタりしなければ良いのですが…
直ったらまたサーキットでお会いしましょうね。
お大事に(>_<)
コメントへの返答
2012年12月29日 15:24
首はまぁ、多少むち打ちというか、
筋肉痛のような症状ですが、
大したことないっす。f(^^;

復活まではちょっと長期戦になりそうですねぇ。
(´;ω;`)
2012年12月29日 11:58
えぐすぎるッス...(´Д`;)

けど相方様の大幅ベスト更新おめでとうございます(爆)

早く復活できますように(-人-)
コメントへの返答
2012年12月30日 12:36
「どうせなら、君のタイムも抜いてたら
 もっと素直に喜べるのに~」だそうです(汗

しかし、何か、飛びぬけたタイムが出るときは
要注意のようです・・・。
http://www.farine.mine.nu/~tapo/blog/index.php?itemid=2749

この金のないときに困ったモンです。(;´д`)
2012年12月29日 15:29
す、すごすぎるorz

来月、2日… 南コースにてZF2の「筆おろし」です。
改めて肝に銘じなきゃw

相棒さん、ますます速くなっておられますね。
一先ずはベスト更新おめでとう御座います。
コメントへの返答
2012年12月29日 15:56
南コースはあまり刺さる場所がないので
大丈夫ですよ。(´∀`)
でも愛車のメンテナンスはしっかりね。(;´д`)

相棒さん、普段は久しぶりに走るとサッパリなのに、今日はなぜだかイキナリ乗れてたんだよねー。
それはそれで喜ばしいことです。<上から目線w
2012年12月29日 16:47
積車か~運転してみたいな~
自分が暇なら、ラック近くで積車を借りて
サーキットまで回送するのに・・・
コメントへの返答
2012年12月30日 12:23
荷台を動かすのはなんか楽しかったですけど、
シフトアップが間抜けで運転は苦痛でしたよ。(;´д`)

次回はよろしくお願いします。
いや、もうやりたくない・・・(;´д`)
2012年12月29日 17:19
とりあえず、ベスト更新おめでとうございます。

しかし、ハブは無事でホイールナットが壊れるとは予想もできませんですね。
早めに復活できると良いですね。
Z2,私も今まで使ったタイヤではグリップ、あつかいやすさともに最高でした。
★の方が横グリップがあり良いという意見もあるのですが、人それぞれかな~
コメントへの返答
2012年12月30日 12:31
あざーっす。

実はフロントのハブは、まだあまりガタが出てないけど念のため注文してたんですよ。
「いきなりハブ折れたのかー!?」とか思ったんですけど、降りて見てみたらハブは無事でした…。

Z2なかなかヨサゲです。割りと安いのがイイ!
2012年12月29日 17:44
車はともあれ無事何よりです。

タイヤ飛ばし、うれしくないけどタポさんの得意技ですね・・・
2、3月くらいのアタック時期に戻ってると良いですね
コメントへの返答
2012年12月30日 12:35
たぽ流必殺奥義、タイヤミサイル!
ウチのカレンをブロックすると発射するゼ!(゚∀゚)


(;´д`)
2012年12月30日 12:06
昨日ラックでドナドナされていくのを見てましたが・・・w

某・元メカさんと同意見で、ジュラナットはやめた方がイイですよ。

ナットはアルミのカラーも何もない、ただのクロモリが一番です。
コメントへの返答
2012年12月30日 12:41
まさか自分でドナドナするようになるとは思いませんでした・・・。orz

ジュラナット、軽くて安いんだもーん。

ハイ、次は黒森にします。
身をもって学習しました。。

プロフィール

「@morly3 意外と何とかなりますよ(笑) ウチの玄関にも12tプレスありますし、某変態セリカ乗りはボルボで20tプレス持ち運んで来ますし(爆)」
何シテル?   06/29 23:33
カレン(ST206/3S-GE VVT-i)で夫婦でサーキット走行してます. 本家はこちら https://www.tapoblog.0t0.jp/ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ S660]craft square ツーリング コンペティション(TC) ミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 10:59:51
クセのあるクラッチを自然にしたい!(その1 ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 01:57:58
86/BRZ ハブボルトスプライン舐めナット空回り、ホイール外せず修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 15:51:22

愛車一覧

スバル BRZ 3号機(RAエアコン号) (スバル BRZ)
1号機から2号機へのエンジン載せ換え中の足として購入(嘘 エアコン万歳!
トヨタ カレン たぽカレン2号機 (トヨタ カレン)
1号機復活のための部品取り車として、車検切れ間際のこの車を、知人から格安で購入。 しかし ...
トヨタ カレン たぽカレンVVT-i (トヨタ カレン)
カレンってパーツ少なくて苦労しますなぁ(笑). 3S-FEから3S-GE VVT-i(通 ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
親の車を譲り受けたけど,東海豪雨で水没したかわいそうな車.
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation