1号機のパーツを地道に移植して2号機を製作してきたが、そろそろ仕上げにかかるぞ。1号機のパーツ盗難の保険金を投入して、ブレーキキャリパーを装着だ。
まずは、ブラケットを試作。1号機のときは、NC旋盤を駆使して妙に曲線的なブラケットを作ってもらったのだけど、今回は安くシンプルに。そして材料もA7075から木に変更。
なわけはなく、まずは寸法が合ってるか確認するために、ホームセンターの工作室で端材を削ってきた。
その試作品をナックルに取り付け。特に問題なし。
続いてローターをかぶせるのだけど、今回はローターを変更したので、ハブとローターの間に3mmのスペーサーをはさむ。
できるだけセンターがずれないようにしたいのだけど、ハブのボア径は根元の方はちょっと太くなってる(ホイール部54mm→ローター部55mm→さらにRがかかってる)ので、ボア径56mmのスバル用をチョイス。多少ガタはあるがとりあえず気にしないことにする。
そしてローター。1号機は、スープラ用の2ピースローターにPCD100の穴を加工してもらったんだけど、今回は、GDB用の2ピースローターを流用。元からマルチ10穴状態なのだ。ただし、ベルハウジングの高さが違うので、上のようにスペーサーで逃がす。
ローターのチョイスには紆余曲折あった。GDB(brembo)用でP.D.C.100の穴さえ開いていればいいので、純正相当のシンプルな1ピースのローターにすれば安くイケル。一方で、どうせならグレードアップしようかと欲が出て、フローティングの2ピースを検討してみたりもした。
相棒さんは、実はプロμの緑色がイマイチ気に入ってなかったらしいので、利害が一致(?)して買ってしまいそうになったんだけど、このプロミューのフローティングの2ピースローター、衝撃の事実が。
なんと、補修用のローターが販売されていないらしい! 2ピースのメリット半減じゃん。。。
次の候補として、DIXCELの2ピースローターってのも出てきたけど、結局、プロミューの通販の安さには勝てず、銘柄としては1号機と同じ、プロμのSCR-PROに落ち着いた。ローター径は、スープラ用の323mmからGDB用の326mmに、ほんのりサイズアップ。
そして肝心のキャリパー。1号機にはフェラーリF40用bremboを付けてたのだけど、もう手に入らないらしい(当時も既に廃盤だったけど在庫は結構残ってたらしい)ので、F50にグレードアップ。
で、車に装着。
・・・あれ?
イイね!0件
[ホンダ S660]craft square ツーリング コンペティション(TC) ミラー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/04/04 10:59:51 |
![]() |
クセのあるクラッチを自然にしたい!(その1 ) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/02/08 01:57:58 |
![]() |
86/BRZ ハブボルトスプライン舐めナット空回り、ホイール外せず修理 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/08/04 15:51:22 |
![]() |
![]() |
3号機(RAエアコン号) (スバル BRZ) 1号機から2号機へのエンジン載せ換え中の足として購入(嘘 エアコン万歳! |
![]() |
たぽカレン2号機 (トヨタ カレン) 1号機復活のための部品取り車として、車検切れ間際のこの車を、知人から格安で購入。 しかし ... |
![]() |
たぽカレンVVT-i (トヨタ カレン) カレンってパーツ少なくて苦労しますなぁ(笑). 3S-FEから3S-GE VVT-i(通 ... |
![]() |
トヨタ スプリンターマリノ 親の車を譲り受けたけど,東海豪雨で水没したかわいそうな車. |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2008年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2007年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!