• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月19日

2号機、2名乗車に変更

2号機、2名乗車に変更

←「不正改造車取締り中!」の看板の前で記念撮影(笑)

2回目のユーザー車検で、カレン2号機を2名乗車に変更してやった。あと希望ナンバーに変更。(1回目の模様はこちら)

この画像のように、GTウィングあり・ボンピンあり・社外エアロあり・リアタイヤは中古(3部山ぐらい?)、てな状態でチャレンジして、無事に通過。

最初の外観検査のおっちゃんに「スポイラー取り付け位置要確認」とか書き込まれたり、最後にナンバーを取り付けてるときに通りすがりのおにーちゃんに「ウイング通りましたか?」とか話しかけられたりしたけど、無事に通過。

ちょっとさかのぼって、昨日の準備段階の話。

2名乗車にするにあたって、後部座席に人が座れる状態だと逆にダメという話なので、リアシートはいつもどおり(笑)取っ払ったんだけど、シートベルトをどこまで取るかでちょっと迷った。

今までリアのシートベルトは、バックル側は軽量化のために取ってたけど、ベルト本体側は肩の固定部がクオーターガラス周辺の内張りの裏に隠れてたので、取ったことがなくて面倒だなーと。でも綺麗サッパリ取っちゃわないとダメという説もあったりで迷ってた。

さらに言うと、車検場までの道中はまだリアシートがないとダメなんじゃ、とか相棒さんが面倒なことを言い出したり…。

が、どうせ2名乗車にしたら取っちゃうんだし、ということで、クオーターガラス周辺の内張りごとシートベルトを摘出。今まで以上に車内が騒がしいクルマになった(汗)。

で、朝イチで陸運局に乗り込んで、まずはテスター屋で光軸とサイドスリップの調整。そしたら、「同じ料金(4,000円)でひと通り見るよ」ということだったのでやってみたら、なぜかリアのブレーキの効きが片方弱くて、「一気にガツンと踏めばたぶん通ると思うけど、ちょっと注意してみて」と予想外の指摘を食らったり。

うーむ、競技用のFFリア用ブレーキパッドのままなので効きが弱いのは覚悟してたけど、左右のバランスがあんなに違う(踏力の立ち上がりは似たようなもんだけど強く踏み込むと倍ぐらい違う)ってのはどーゆーことだ??またキャリパーのオーバーホールしなきゃいかんのか…。

他には、光軸がかなり上がってる自覚はあったんだけど、予想以上に調整のネジをグルングルン回してたりとか。

そんな感じで事前準備は終わって、例によってあっちこっちの窓口を行ったり来たりしながら書類を書いて出して、いざ検査レーンへ。

検査レーン自体は意外とすんなり行って(スピードメーターのチェックが下手くそで1回NG食らったけど)、測定レーンを通って、書類を発行してもらって車検完了。

ってすごくはしょって書いたけど、実際には色々時間を食って、ここまでで午前中は終了。希望ナンバーへの変更は午後から。

そして午後も、よく分からない書類を持ってアッチへ行ったりコッチへ行ったりして、古いナンバーがボッシュートされて、NEWナンバーを取り付けて完了。

ちょっと予定外だったこと。

  1. 既存の車検の有効期限は2/14までで、その更新期間内なので、構造変更でも2/14までになるかと思ったんだけど、やっぱり構造変更だと有効期限はリセットされる(1/18までになる)のね。
  2. 走行距離が前回より減ってる(エンジン載せ換えでメーターも交換したから)ことをどこかで突っ込まれるかと思ってたのに(特に測定レーンで)、ずーっとスルーされて、油断してたら構造変更の車検証発行の直前(昼前)に突っ込まれて焦った。
  3. 重量税、自賠責が値上がってた。
  4. あと、リアのブレーキの効きが片方弱い、か。

そんなこんなで、改造車検で変更になった数値など。

乗車定員 5人 2人
車両重量 1,130kg 1,090kg
車両総重量 1,405kg 1,200kg
前前軸重 720kg 700kg
後後軸重 410kg 390kg
長さ 449cm 452cm
175cm 175cm
高さ 131cm 129cm
走行距離 127,100km 83,600km

それから、今回の車検費用。なんか色々値上がりしてる…。orz

必須分 手数料(構造変更) 2,100円 71,900円
手数料(希望ナンバー) 4,100円
重量税(19年経過…) 37,800円
自賠責(24ヶ月) 27,840円
書類代 60円
オプション(笑) テスター屋(光軸・サイドスリップetc.) 4,000円 4,000円
合計 75,900円

そういえば、車検場にMIRAIが来てた。排ガス検査どうなるんだろ??

ブログ一覧 | 車いじり | クルマ
Posted at 2015/01/20 00:34:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

キリ番
ハチナナさん

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

ラペスカ
amggtsさん

この記事へのコメント

2015年1月20日 9:48
重量税は
あと91kg軽くすれば、25,200になりますね。
コメントへの返答
2015年1月20日 19:12
そーですねー。
エンジンあたりを取っ払えば
達成ですねー。(゚Д゚)
2015年1月20日 23:55
フル公認オツ。

外したRRシートはソファーにすれば良いんだヨ( ̄ー ̄)
コメントへの返答
2015年1月21日 21:46
ども。

我が家もついに3人掛けソファー導入!(ぇ
2015年1月21日 8:37
カレンて定員5名なの!?
俺に向いてるな

206にカルディナのターボ載せればイイ
そもそも205か
それならカンクネン仕様ダナ
コメントへの返答
2015年1月21日 21:50
5名っすよ。
意外とできるヤツなんですよ。>( ̄^ ̄)<
実際、後部座席はBRZより広いっす。

最近、ST206もST205も、
めっきり減りましたなあ・・・

プロフィール

「@morly3 意外と何とかなりますよ(笑) ウチの玄関にも12tプレスありますし、某変態セリカ乗りはボルボで20tプレス持ち運んで来ますし(爆)」
何シテル?   06/29 23:33
カレン(ST206/3S-GE VVT-i)で夫婦でサーキット走行してます. 本家はこちら https://www.tapoblog.0t0.jp/ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
1011 1213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ S660]craft square ツーリング コンペティション(TC) ミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 10:59:51
クセのあるクラッチを自然にしたい!(その1 ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 01:57:58
86/BRZ ハブボルトスプライン舐めナット空回り、ホイール外せず修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 15:51:22

愛車一覧

スバル BRZ 3号機(RAエアコン号) (スバル BRZ)
1号機から2号機へのエンジン載せ換え中の足として購入(嘘 エアコン万歳!
トヨタ カレン たぽカレン2号機 (トヨタ カレン)
1号機復活のための部品取り車として、車検切れ間際のこの車を、知人から格安で購入。 しかし ...
トヨタ カレン たぽカレンVVT-i (トヨタ カレン)
カレンってパーツ少なくて苦労しますなぁ(笑). 3S-FEから3S-GE VVT-i(通 ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
親の車を譲り受けたけど,東海豪雨で水没したかわいそうな車.
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation