• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月08日

RaceChrono & OBDLink LXでBRZ, 86のCAN-Busから情報取得


連休最終日、身延山に登りに行く道中で、昨晩ググって見つけたことを実験してみたところ、CAN-Busから情報を取得することに成功した。そしてそのリフレッシュレートに驚いた。((((;゚Д゚))))









対象のパラメータによって違うけど、回転数とかアクセルペダル位置とかは100Hz前後でデータが取れる!圧倒的なサンプリングレートだ!!(゚∀゚)





グラフにしてみると、いつものOBD2だと折れ線グラフの点が足りないな(シフトアップ時の一瞬のアクセルオフのペダル位置や回転数が1,2点しかないetc.)と思ってるところが、ちゃんとペダル操作や回転数の変化が見えるようになってる。アクセルペダルとかは逆に点が多すぎてギザギザになってるぐらいw。










  • 水色:エンジン回転数

  • 薄紫:アクセルペダル位置

  • 薄黄色:車速(CAN-Bus)

  • 薄赤:車速(スマホGPS(1Hz))

  • 薄緑:ブレーキペダル位置





OBD2でブレーキペダルや油温が取れるようになったことに喜んでたけど、こりゃ完全にCANBUS一択だな。





情報源はこちら。









リンク先を見ればいいんだけど、例によって自分メモとして大雑把な手順と画面キャプチャを貼っておく。





まず、「その他のデバイス」のところに「OBDLink LX/MX/MX+ Bluetooth (CAN-Bus)」を追加する。「OBD-IIリーダー」の方の「OBDLink LX」は無効にしておく。(両方ONになってるとうまく接続できない)









次に、車両情報のところの一番下の方で、CAN-Busチャネルを追加する。









チャネルの追加は、先ほどのリンク先のページをマネして、以下のように入力。





Channel nameCAN IDEquationNotes
Accelerator position (%)320A/2.55
Brake position (%)209min(C / 0.7, 100)The 0.7 divider seems to be a good value to get 100% at pressure slightly higher than those you're likely to use on the track for cars with no aero. You can use 0.8 or 0.9 if you see 100% too often.
Brake pressure209C * 128
Coolant temperature864D - 40
Engine RPM320bitsToUIntLe(raw, 16, 14)
Engine oil temperature864C - 40
Speed209bytesToIntLe(raw, 0, 2) * 0.015694May want to check the multiplier against an external GPS aevice
Steering angle208bytesToIntLe(raw, 0, 2) * -0.1Positive value = turning left. You can remove the - if you prefer it the other way around.
Recommended CAN IDs








Channel nameCAN IDEquationNotes
Clutch position320B & 0x80 / 1.28Only 0% and "not 0%", unfortunately.
Gear321(G & 0xf) * (1 - (min(G & 0xf, 7)) / 7)Car calculates it based on speed, RPM and clutch position. It's pretty slow. I really doubt it's worth wasting one CAN ID for this channel. It's not that hard to see which gear you're in based on speed and RPM in data.
Lateral acceleration208bytesToIntLe(raw, 6, 1) * 0.2Data is noisy.
Longitudinal acceleration208bytesToIntLe(raw, 7, 1) * -0.1Data is noisy.
Combined acceleration208sqrt(pow2(bytesToIntLe(raw, 6, 1) * 0.2) + pow2(bytesToIntLe(raw, 7, 1) * 0.1))
Throttle position320G / 2.55This is the throttle valve, not pedal.
Wheel speed FL212bytesToIntLe(raw, 0, 2) * 0.015694Use same multiplier as for "Speed".
Wheel speed FR212bytesToIntLe(raw, 2, 2) * 0.015694Use same multiplier as for "Speed".
Wheel speed RL212bytesToIntLe(raw, 4, 2) * 0.015694Use same multiplier as for "Speed".
Wheel speed RR212bytesToIntLe(raw, 6, 2) * 0.015694Use same multiplier as for "Speed".
Yaw rate208bytesToIntLe(raw, 2, 2) * -0.286478897
Advanced CAN IDs




エンジン回転数を入力した例。









とりあえず、ブレーキ以外にもステアリング角度とヨーレートは使えそう。動画に表示しても面白そう。





4輪の車輪速とか面白いなと思ったけど、さすがにそこまで細かく解析してらんないかな。でも、データを色々取得してもサンプリングレートは特に落ちないっぽいので、取れるだけ取ってやってもいいかも。





ギアは、ちょっとややこしい数式になってるけど、メーターに表示されてるギア段数が取れるようだ。つまり、4.5ファイナルのウチの場合、6速に入れれても5速と表示される(笑)。あと、Rに入れても1と表示された。





あとは、計測時に所望のデータを取るようにチェックを入れたり、動画に重ねるオーバーレイのメーターをOBD-IIじゃなくてCAN-Busの方にしたりすればOKのはず!





オマケ。身延山のYAMAP活動記録。





<script src="https://yamap.com/widget.js"></script>

身延山の巨大な霜柱 / たぽさんの身延山の活動データ | YAMAP / ヤマップ


ブログ一覧 | 車いじり | クルマ
Posted at 2023/01/08 23:06:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

(#゚Д゚)オイッコラ! パラララ ...
タメンチャンさん

(#゚Д゚)オイッコラ!Ba-ba ...
タメンチャンさん

Landing failure
Kinebohさん

Eco Boost 2.3L En ...
銀のはにわさん

この記事へのコメント

2023年1月9日 14:43
とても参考になりました!
OBD2からブレーキ波形をログしても変な値だと思っていたので。。。
早速CAN-Busの設定をしました。情報ありがとうございます♪
コメントへの返答
2023年1月9日 15:35
これ、スゴイっすよね!
逆に何でみんな使ってなかったのか不思議なぐらい。
やっぱりCAN IDとかが車種ごとに違うせいですかね。
(ex. ZN8, ZD8は違うみたい)

プロフィール

「@morly3 意外と何とかなりますよ(笑) ウチの玄関にも12tプレスありますし、某変態セリカ乗りはボルボで20tプレス持ち運んで来ますし(爆)」
何シテル?   06/29 23:33
カレン(ST206/3S-GE VVT-i)で夫婦でサーキット走行してます. 本家はこちら https://www.tapoblog.0t0.jp/ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[ホンダ S660]craft square ツーリング コンペティション(TC) ミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 10:59:51
クセのあるクラッチを自然にしたい!(その1 ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 01:57:58
86/BRZ ハブボルトスプライン舐めナット空回り、ホイール外せず修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 15:51:22

愛車一覧

スバル BRZ 3号機(RAエアコン号) (スバル BRZ)
1号機から2号機へのエンジン載せ換え中の足として購入(嘘 エアコン万歳!
トヨタ カレン たぽカレン2号機 (トヨタ カレン)
1号機復活のための部品取り車として、車検切れ間際のこの車を、知人から格安で購入。 しかし ...
トヨタ カレン たぽカレンVVT-i (トヨタ カレン)
カレンってパーツ少なくて苦労しますなぁ(笑). 3S-FEから3S-GE VVT-i(通 ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
親の車を譲り受けたけど,東海豪雨で水没したかわいそうな車.
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation