• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぽのブログ一覧

2016年04月16日 イイね!

YZPコースでドリフトでびゅー

YZPコースでドリフトでびゅーara_Rさんにそそのかされて、YZサーキットPコース(東コースの駐車場のパイロン練習場)でドリフトっぽいことをしてみた。

しかし、東コースに来るのが久しぶりすぎて、入り口を通り過ぎてしまった(笑)。そしてフリー走行の1枠分の料金と半日料金の比率がおかしくて、ついつい半日コースぶっこんでしまった。

東コースの半日コースは、最初に4枠好きな枠を選べるようだ。しかもPコースと東コース、混ぜることもできる。

なので、11時からP→P→東(グリップ逆IN)→Pの4時間連続にしてみた。ホントは休憩時間をはさみたいところだが、昼飯を調達してくるのを忘れてしまったので(そして最寄のコンビニ(スーパー?)まで往復1時間かかるっぽいので)、時間詰めて とっととメシを食いに行く作戦。

で、初めてのドリフト(パイロンターン)は、目が回った。(@_@)

とりあえず、クラッチ蹴りらしき技を身に付けた。というか、それぐらいキッカケを与えてやらんと滑らんかった。

溝なしZ2をリアに、旧フェデラルをフロントに、という普通に考えたら安定志向なタイヤ選択。しかし、Z2は既に賞味期限切れで全然食わないので、相棒さんとも意見が合ってたんだが、

Z2は腐ってもZ2だった。


BRZのノーマルパワーでは、初心者にはグリップが強すぎてドリフトが続かない。すぐにグリップが戻っちゃう。



一応16インチの街乗りタイヤ(ナンカンNS-2)があるんだが、これは車検&ディーラー用のために温存ということで相棒さんの許可が下りず…。

なので、溝なしZ2を振り回すために、サイドブレーキも使い始めて、ジムカーナ風にサイドターンで8の字っぽく回ってみたりとか。

しかし、カレンの頃から結構振り回し系のタイムアタッカーだと自負していたので、ドリフトももうチョイできると思ってたんだけど、全然ダメだわ。ダサダサのドリフトですた。(´;ω;`)

で、相棒さんも苦戦していて、珍しく俺を助手席に乗せたんだが、どうも思い切りが足りないのかと思って、俺が運転して相棒さんを助手席に乗っけてみた。

そしたら俺も何だが回れんくなった…。(((( ;゚Д゚)))

と思ったら、電子制御がONのままですよ、相棒さん。( ´∀`)σ)∀`)

そんなこんなで、今までのグリップ走行にはない動きが色々できたんで、楽しいのは楽しいんだけど、思ったよりうまくいかないんで、ちょっと萎え気味なところで、東コースでグリップの時間だ。リアタイヤのエアを3.5k(爆)からいつもの2.3kに落としただけの、お手軽グリップ仕様(笑)。



で、初めての逆走だけど、そもそも東コース自体がほとんど走ったことないので、攻めどころが全然分からず。一緒に走った車も速くなかったので参考にならず…。

ま、計測器も積んでないので(スマホのGPSで一応計ってたけど。精度は怪しいけど。)、気楽に走ってみたら、ナニコレ、ちょっと楽しい。(゚∀゚)

コーナーで多少ケツが流れても全然怖くないし、むしろ思わずアクセル踏みたくなっちゃう。コーナーリング中に2速から3速にシフトアップするときも、なんかクラッチ蹴りみたいになって挙動を乱しちゃうけど、お構いなし。(゚∀゚≡(゚∀゚)≡゚∀゚)

ただ、1コーナーで調子に乗って2コーナーに突っ込みすぎて、土手に刺さりそうになるのだけは、ちょっとビビる(笑)。

ともかく、ミニサーキットの速度域なら、今日のタイヤのグリップでもいい感じに滑らせられるようだ。ちなみにタイムは、スマホのGPSLapsによると、38.4秒だとさ。相場が分からんけど。

さて、気分が良くなったところで再びPコースなわけだけど、このハイグリップなタイヤだと、ドリフト初心者には操作のリズムが早すぎて、腕やら首やら疲れた。サイドブレーキ引いたりクラッチ踏んだりカウンター当てたり…。

なので、ara_RさんにウチのBRZでドリってもらった。そしたら、しばらく走ってたら何か結構定常円っぽい動きを繰り出したりして、久しぶりにオーナー殺しされた気分。orz

ちなみにara_Rさん自身は、サイドステップの試作品を装着したST165にNS-2Rを履いて、WRC風なサイドターンを決めたりして、何かまた一皮剥けたような予感…。

そしてウチのタイヤもだいぶ剥けてきた。(´∀`*)


Posted at 2016/04/17 01:37:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2016年02月01日 イイね!

YZ本コース閉鎖!?

えーーー。3月末で閉鎖だってさ。うーむ、ひとっ走り行っとくかね。

経緯はコチラ

そういや、仙台ハイランドもメガソーラーの犠牲になったんじゃなかったっけ?周りにいくらでも土地あるだろうに…。(´=ω=`)
Posted at 2016/02/01 00:56:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2015年10月31日 イイね!

岡山プチ旅行

岡山プチ旅行ふと思い立って、朝っぱらから岡山国際サーキットへ。MOTOR GAMESというドリフト系のイベントに行ってきた。

まず土曜の朝イチは、86/BRZ Green Cup見物。

燃費レースなので走りはおとなしくて盛り上がりに欠けるけど、見物客の車も含めて、エアロなどのパーツの実物を見て参考にしようかと。

しかし、メインのFORMULA DRIFT JAPANが予選のみのせいか、土曜の朝イチはぶっちゃけ客の入りはちょっと寂しい状況…。そして、駐車場にも86, BRZはそこそこいたけど、好みに合うマシンは見当たらず。。

そんな中、レースでトップだったValentiのBRZが付けてたフロントリップが、相棒さん的にはヒットだった模様。聞いたことないけど、ROWENというメーカのもののようだ。



さて、その後のイベントは、FMXのデモ走行。相棒さん的には実はこれがメインイベントだったそうな(笑)。映像では見たことあったけど、やっぱり生で見ると、その凄さがハンパねーわ。

バックフリップやらひねりやら、どーしてあの体勢からちゃんと着地できるんだーー!?



で、その後メインのFORMULA DRIFTの予選なんだけど、その前にパドックを勝手にブラブラ(笑)。その途中で見かけた、色々ツッコミどころ満載のマシン(爆)。



これ、整備中って訳ではなく、ほぼこのまま走ってた(爆)。しかも、マシンに負けず劣らずアツイ走りをしとった!



そんな感じで久しぶりにタイヤスモークと排気ガスにまみれた土曜だったが、日曜は、決勝を観にいったわけではなく、宿を取った倉敷の町をぶらぶら。



途中、倉敷デニムストリートで、デニムソフトとデニムまんという、謎の食料で一服。



見た目に反してどちらも結構ウマかった。昆布館の昆布ソフトなんかより断然ウマかった(笑)。

しかし、デニムまんがガラスケースの中で保温されている様子は、

スライムがあらわれた!
スライムがあらわれた!
スライムがあらわれた!
スライムがあらわれた!
スライムがあらわれた!


どうする?

Posted at 2015/11/02 22:10:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 旅行/地域
2015年08月09日 イイね!

甥っ子カート対決 リベンジの巻(笑


初盆てことで、相棒さんの実家に義兄一家がやってきていて、例によって甥っ子姪っ子の相手をしているのだが、今年はラジコン持っていって一緒にドリドリしたりとか、主に甥っ子と遊んでた。

そんでもって、どうせならと石野でレンタルカート対決してきた。(`・ω・´)

こいつのとカート対決は、なんと7年ぶり。前回はこんなチビッ子だったため、体重ハンデの影響が大きく(?)負けてしまったが、そのチビッ子もいつの間にやら中学生。普通サイズのレンタルカートで、イコールコンディションでいざ勝負!

かつて結構本気でカートやってた少年が、初のレンタルカートで、初走行のサーキットでどこまでヤれるのか見届けてやろうではないかと、こっちも手加減なしで走行(爆)。

結果、2ヒート走って、俺は48.704秒。甥っ子は50秒切れず。大人げない大人の本気を見せてやったわい。( ´,_ゝ`)
Posted at 2015/08/10 14:06:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2015年06月14日 イイね!

後輩君とYZ

後輩君とYZ

昨日は急遽ALTに走りに行ったりもしたけど、今日は計画的にZZTの後輩君を連れてYZ(笑)。ZZTだけでなく、見学君も1人追加で。

見学君は助手席に乗りたいとのことなので、ZZT君の同乗走行もするだろうし自分の走行時間の確保も兼ねて、俺としてはYZでは初の長時間コース、半日枠9,000円(+計測器1,000円+相棒さんのWエントリー2,000円)で行ってみた。

結果、相棒さんと2人で合計88周、しかもベストは終盤に出るという、なんとも素人的な楽しみ方をしてしまった(笑)。ついでに言うと、オイラはZZTもドライブさせてもらったので、周回数はもう少し増える。

タイム的には、夏場としてはフツーのタイムで、41.4秒。助手席はつけたまま。クムホは投入せず。あ、リアは昨日のツルツルZ2無星ではなく、溝ありフェデラル。

なので、ドリフト枠でドリフトごっこしようとしたんだけど、リアがあんまり滑らず不発。(´・ω・`)

そして、1ヘア手前で2速がリミッターに当たるという弊害が発覚。かと言って3速に入れようとしても、ギア比が離れてるのでタイムラグが大きくて、すぐにブレーキングになってしまうし、3速に入れそこなうのも頻発…。

シフトケーブルやレバーのブッシュを換えたことによって、かなりカッチリしたシフトフィールになって喜んでたけど、経過観察wしてみたら、3速に入れるときに引っ掛かりがあるのは相変わらずだった。どうしたもんかのう…。

そんなことより、今日一番の驚きは、見学君の同乗回数。なんせ、走行開始直後に、俺ではなく初心者ZZT君の助手席に乗ると言うチャレンジャーっぷり(笑)。その後、俺の助手席にも何回か乗ったし、ZZTにも乗ってたような??

是非とも走るマシンを手に入れて、道を踏み外してもらいたい。(*´艸`)

Posted at 2015/06/16 23:56:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「@morly3 意外と何とかなりますよ(笑) ウチの玄関にも12tプレスありますし、某変態セリカ乗りはボルボで20tプレス持ち運んで来ますし(爆)」
何シテル?   06/29 23:33
カレン(ST206/3S-GE VVT-i)で夫婦でサーキット走行してます. 本家はこちら https://www.tapoblog.0t0.jp/ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
1011 1213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ S660]craft square ツーリング コンペティション(TC) ミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 10:59:51
クセのあるクラッチを自然にしたい!(その1 ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 01:57:58
86/BRZ ハブボルトスプライン舐めナット空回り、ホイール外せず修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 15:51:22

愛車一覧

スバル BRZ 3号機(RAエアコン号) (スバル BRZ)
1号機から2号機へのエンジン載せ換え中の足として購入(嘘 エアコン万歳!
トヨタ カレン たぽカレン2号機 (トヨタ カレン)
1号機復活のための部品取り車として、車検切れ間際のこの車を、知人から格安で購入。 しかし ...
トヨタ カレン たぽカレンVVT-i (トヨタ カレン)
カレンってパーツ少なくて苦労しますなぁ(笑). 3S-FEから3S-GE VVT-i(通 ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
親の車を譲り受けたけど,東海豪雨で水没したかわいそうな車.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation