鈴鹿南でスピンアウト 
相棒さんのリクエストで、鈴鹿サーキット南コースをひとっ走り。
前回3号機で南を走ったのは1月だけど、車高調もブレンボも付ける前だったので、タイム更新したかったんだけど、残念ながら更新ならず。オレと相棒さんそれぞれ30分枠1回だけでは、FRっぽい動きにドライバーが慣れる前に終わっちゃった感じ。(ちなみにタイムは、前回は1'01.499だったのが今回は1'02.077。無念。)
さらにオレは、2コーナー後とかシケイン後とかの立ち上がりで、滑りかけたリアをアクセルでねじ伏せようとして押さえきれずにスピン&コースアウト、ってのを繰り返してしまった。orz
エスケープの広い南コースだから大事には至らなかったんだけど、ダートの凸凹でフロントリップを引っ掛けて、その反動でバンパーとフェンダーの境目にあるウインカーが外れたりしてた。(´-ω-`)
ところで、今日は計測器のレンタルがなかったので、スマホを計測器にしてみた。無料の計測アプリは海外製も含めて既に結構いっぱいあるようだけど、とりあえず以下の3つに絞って事前にダウンロードしておいた。
が、時間が短くて(30分×2)まともに試せたのはLAP+Androidだけだった。GPS Lapsは相棒さんの時間の後半で試したけど計測開始しそこなってタイム無し。(´・ω・`)
PC版のLAP+は、操作性がちょっと独特だったり、なんとか利益を出そうと頑張ってる策がちょっとウザかったりするんだが、Android版は、こちらのページの説明や動画のとおり、なかなかイケてる。グランツーリスモのタイムアタックのように、リアルタイムにベストラップとの差が出るのは画期的。「中間タイムは全く不要です」という説明も納得。
走行ラインの解析までしようと思うと衛星の受信状態とかいろいろ気を使うけど、ラップタイムを車内で見るだけなら結構テキトーでもソコソコの精度が出るっぽい。実際、GPS LapsとDig Spiceはスマホの内蔵GPSだけで動作するらしい。(GPS Lapsは外部GPSにも対応してる)
ちなみに、スマホは養生テープでコンソールに貼り付けてやった。特にぐらつく事もなく、コレで十分っぽい。しいて言うなら、やっぱりスマホよりはタブレットの大画面で視認性を向上させたいな。
てなわけで、2コーナー後のストレートでスピンアウトする様子でも…。ちょっと小っさいので、回線太いなら全画面表示がオススメ。
WTCC観戦 
去年までは東コースだったけど、今年はフルコース!
と言うわけで、第1レースはS字で見始めたけど、ここではあまり順位変動やアクシデントは起こらなさそう、と思って、シケイン~130Rへ移動。
うむ、130Rはスピードが乗っててスリリングだが、何かあるとすればやっぱりシケインの突っ込みだよねー。YOKOHAMA看板脇のフルブレーキポイントも、コースにかなり近くて大迫力だったけど、シケインでパチリ。
しかし、レース全体としては思ったほど順位変動やアクシデントもなく、手堅い展開で終了。
今年はレースよりも、展示車両に大興奮!! 生産台数25台のゾンダFと、生産台数5台ゾンダ・レボリューションとブガッティ・ヴェイロン。
特に、ゾンダ・レボリューションは、ヤベーっす。3億円っす。((((;゜Д゜)))
ボディー全体がカーボン!それどころか、インナーフェンダーまでカーボン(爆)
走るところをみてみたいなー。ゾンダFはちびっ子同乗走行やってたらしいが、うらやましいぞ!
ところで、適当にググッてたら、「パガーニ・ゾンダF 35万円~/日」なんてサイトが出てきた。「日本に1台」ってことは、この白い方のゾンダがまさにコレなのかな。
鈴鹿南で走り初め 
2014年の幕開けは鈴鹿サーキット南コース、マシンは3号機。ちょっと寝坊したので、午後から出走(汗
年末のMLSの走りを踏まえて、タイトコーナーの立ち上がりで1速を積極的に使ってみたが、鈴鹿南では1速はいまいちマッチしなかった。車速を落とし過ぎなければ2速で十分ってことか。
そして、アドバンコーナーとかシケイン後の立ち上がりのような、やや速度域高めのコーナーでリアのトラクションを感じながらアクセルを踏み込んでいく感覚が、なんだか気持ちよかった。(*´∀`)
あと、こいつは予想通りだったんだが、純正足のおかげで、S字などの縁石はヘッチャラ。ガンガン踏んでいける(笑)。でもシケイン2個目の縁石は、まだちょっと遠慮がちに踏んでみた。
しかし、そろそろヤバイかなと思ってた純正ブレーキパッドがついに終了(サーキット走行6回×大体2時間)。シムがローターに当たってキーキー鳴くようになった。そして、ブレーキフルードの液量ワーニング(?)が点灯した。RAと言えどもちゃんとしてて現代っ子だなあ。そういや、エア抜きもしてないから、ペダルタッチもスッカスカだ。ブレーキ系をメンテするまで、3号機はしばらく戦線離脱だな。
そんなこんなで、本日の成果。BRZでの南初体験は、オレは2枠走って1分01秒499、相棒さんは1枠だけ(オレがブレーキ使い果たしちゃったから)で1分03秒404でしたとさ。
ところで、今日はara_Rさんが鈴鹿南デビューした。ふらっとやってきて、「パワー出ねー」とボヤきつつも、1枠だけであっさり1分切りしちゃうとは、さすがだ。orz
そんなara_Rさんと、「明日はALTで冬バッチ獲ってぜんざい(※)だ」と約束して、今日は解散。おつかれさん!
※いつも正月三が日はぜんざいが食べられるんだが、今年はとん汁らしい(笑)。

WTCC観戦
WTCC鈴鹿 
決勝だけ(しかもS耐は見ずにスタートギリギリに着席w)だけど今年も観てきた。多少ネタバレ含むので、結果をまだ知りたくない人は読み飛ばしてね。
いやー、やっぱり青い三連星は速い。なんでシボレーはワークス撤退するのか謎ですなぁ。でも第2レースであんまり上がってこれなかったのは珍しいねえ。しかも鈴鹿終わってもトップ2人のシリーズポイント同点って(笑
ホンダもなかなか頑張っとった。
一方、日本人ドライバーはまだまだ厳しいねー。各レース前半は結構頑張ってたけど、中盤以降は防戦一方、後半は持ちこたえられずズルズル落ちていく、そんな展開でちょっとガッカリ。
まあ、全体としては意外と平和なレースだったかな。
ちなみに今年もSMSC特権でタダ観。SMSCからのメールで、入場(観戦券)は無料ってことは分かってたんだけど、指定席がどういう扱いなのかイマイチよく分からない文面だったので、チケット売り場で聞いてみたら、V2,V1,A1,B1,B2席のエリア指定席券が無料でもらえた。ラッキー。
でも、去年も思ったけど、いいレースなんだから、会員からも多少金取ってもいいと思うんだがな。F1はボッタクリ過ぎとしても、それなりに金が回るようになってたほうが、将来的にもいいような気が…。
|
[ホンダ S660]craft square ツーリング コンペティション(TC) ミラー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/04/04 10:59:51 |
![]() |
|
クセのあるクラッチを自然にしたい!(その1 ) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/02/08 01:57:58 |
![]() |
|
86/BRZ ハブボルトスプライン舐めナット空回り、ホイール外せず修理 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/08/04 15:51:22 |
![]() |
![]() |
3号機(RAエアコン号) (スバル BRZ) 1号機から2号機へのエンジン載せ換え中の足として購入(嘘 エアコン万歳! |
![]() |
たぽカレン2号機 (トヨタ カレン) 1号機復活のための部品取り車として、車検切れ間際のこの車を、知人から格安で購入。 しかし ... |
![]() |
たぽカレンVVT-i (トヨタ カレン) カレンってパーツ少なくて苦労しますなぁ(笑). 3S-FEから3S-GE VVT-i(通 ... |
![]() |
トヨタ スプリンターマリノ 親の車を譲り受けたけど,東海豪雨で水没したかわいそうな車. |
| 2025年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2024年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2023年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2022年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2008年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2007年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |