• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぽのブログ一覧

2019年01月13日 イイね!

BRZ、エアコンフィルター交換

BRZ、エアコンフィルター交換

すっかり忘れてたが、BRZのエアコンフィルターを交換した。





1年1万kmで交換推奨、だったかな?だけど、新車から6年弱約8万kmも無交換だった。カレンには存在しない部品なので、交換するという習慣がないのだ(笑





初めて外したエアコンフィルターは、確かにホコリだらけだったが、思ったほどではなかった。基本的に窓を開けずにエアコンを常用してるんだけどな。





上下を表す矢印が 側面に印刷されてるけど、新旧で矢印の意味が逆ってのはどうなんだ…。ちゃんと考えりゃ分かるけどさ。







ちなみにグローブボックスは、特に工具も必要なく、左右の爪を押さえて外すだけ。左側にダンパーっぽいものもあるけど、これもムギュッと外すだけ。完全に力業。


Posted at 2019/01/20 13:38:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 3号機BRZ | クルマ
2018年11月05日 イイね!

BRZリコール

BRZリコールSUBARUからリコールの通知が来た。人生初リコールで、勝手が分からん。とりあえず待っときゃいいのかな?(笑

今回のリコール、たまたま先週だったかネットで事前情報を見て概要は知ってたけど、正式発表の日にSUBARUのサイトを見てみたら、車台番号は該当。まあ、A型だから当然だよね…。

そして今日、上の画像のように通知が来てたんだが、「改修作業の準備に時間を要しております。準備が整い次第あらためてご案内させていただきます。」ってことで、事前に知っていたこと以上の詳しい情報はなかった。

ウチのBRZ、前から書いてるようにヘッドカバーからオイル漏れしてるんだけど、バルブスプリングの交換ってことは、ちょうどそこをバラすことになるはずなので、ラッキーとか思ってたりして(笑

それから、クラッチ交換した時に、ミッションを固定するボルトを斜めに締め込んじゃって、ネジ穴を壊してしまったんだけど、そこもついでにリコイルしてもらえんかなーとか。もちろん有償でいいからさ。

エンジン下ろして2週間近く預かりになるらしいから、客としてはそんな感じでついでに色々やってもらいたいことがある人は多いと思うんだけど、SUBARU側としては台数も多いし手間も掛かるし、その辺どう対応するんだろうか?

てなことを思ってたら、国沢氏が
個人的に前述の「せっかく降ろすのだから部品交換」のメニューをしっかり組んでくれれば、顧客満足度をむしろ向上させられるんじゃないかと思う。

と共感できることを書いていた。

「ラッシュが過ぎた頃に入庫すればわがまま聞いてくれるんじゃない?」とはara_Rさんの入れ知恵だが、さっさと直してサーキット走りたいのが本音。

さて、次の連絡はいつ来るかなあ。
Posted at 2018/11/05 23:49:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 3号機BRZ | クルマ
2016年11月12日 イイね!

だばぁの後始末

今日は洗車しようと思ったんだけど、その前に、この前こぼしたミッションオイルの後始末をすることにした。ブレーキクリーナーでそれなりに掃除したつもりだったけど、ガレージの床に所々たれてたので…。

と言うわけで、エンジン・ミッション下のアンダーカバーを2枚とも外して、左前の車高調もバラして、バッテリーもいったん外して、ブレーキクリーナーをかけまくって、ようやくスッキリ。

自分のしょーもないミスの後始末って、テンション上がらないよなー。

と言うわけで、ついでにもうひとつ地味な作業。相棒さんに手伝ってもらって、クラッチフルードの交換をしてみた。3号機ではたぶん初。

そしたら、クラッチ踏んだときのキコキコ音が大きくてビックリ。最近気にしてなかったんだけどなあ。フルード抜いたせいで音が大きくなったのか??

たぶんレリーズフォークのピボットのグリス切れなんだろうなー、と思って、ダストブーツをめくってみたり、ミッション側面のカバーを外したりして覗き込んでみたんだけど、車載状態ではリンク先の画像のようにターゲットを目視することは全くできず、闇雲にグリスを吹き付けてうっかりクラッチ滑るようになっても嫌なので、そのまま元に戻した。

と言いたいところだが、ブーツを戻すのにすげー苦労した…。orz

てなことをやってたら、ヤル気が萎えて、洗車はまた今度~。
Posted at 2016/11/12 21:40:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 3号機BRZ | クルマ
2016年10月30日 イイね!

BRZオイル交換

BRZオイル交換BRZのエンジンオイルとミッションオイルを交換した。

エンジンオイルはまあ特に書くことはないんだが、ミッションオイルはなかなか酷い目にあった。

例によってジョウゴでエンジンルーム側から流し込んでたんだが、途中でジョウゴが倒れて



だばぁ…。Σ( ̄□ ̄;

Posted at 2016/10/30 23:22:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 3号機BRZ | クルマ
2016年04月04日 イイね!

代車生活

代車生活3号機BRZをサーキットで走らすと、エンジンチェックランプがついてしまうので、その対策・修理のためDラーに入院。

代わりにやってきた代車は、フツーの軽自動車(ステラ)。

アイドリングストップもCVTも、普段乗らない類の機構なので、違和感バリバリ…。

しかし、ガレージに入れてみたら、妙にガレージが広く感じてテンション上がった(爆)。

さて、肝心の3号機はどんな診断結果・対策内容になるかのぅ…。
Posted at 2016/04/04 22:58:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 3号機BRZ | クルマ

プロフィール

「@morly3 意外と何とかなりますよ(笑) ウチの玄関にも12tプレスありますし、某変態セリカ乗りはボルボで20tプレス持ち運んで来ますし(爆)」
何シテル?   06/29 23:33
カレン(ST206/3S-GE VVT-i)で夫婦でサーキット走行してます. 本家はこちら https://www.tapoblog.0t0.jp/ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
67 89 10 1112
13 1415 16171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[ホンダ S660]craft square ツーリング コンペティション(TC) ミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 10:59:51
クセのあるクラッチを自然にしたい!(その1 ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 01:57:58
86/BRZ ハブボルトスプライン舐めナット空回り、ホイール外せず修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 15:51:22

愛車一覧

スバル BRZ 3号機(RAエアコン号) (スバル BRZ)
1号機から2号機へのエンジン載せ換え中の足として購入(嘘 エアコン万歳!
トヨタ カレン たぽカレン2号機 (トヨタ カレン)
1号機復活のための部品取り車として、車検切れ間際のこの車を、知人から格安で購入。 しかし ...
トヨタ カレン たぽカレンVVT-i (トヨタ カレン)
カレンってパーツ少なくて苦労しますなぁ(笑). 3S-FEから3S-GE VVT-i(通 ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
親の車を譲り受けたけど,東海豪雨で水没したかわいそうな車.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation