• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぽのブログ一覧

2013年10月02日 イイね!

BRZ, 86のファイナルギア比

BRZ, 86は純正装着のホイールサイズによってファイナルギア比が違う。17インチ車は4.1、16インチ車は3.7だ。ウチの子はRAなので後者。もっさり。

てっきり、純正装着のタイヤの外径の差をファイナル比で相殺してるのかと思い込んでたんだけど、よく確認してみたら逆だった。


タイヤサイズ外径
純正16インチ205/45R16632
純正17インチ215/45R17625
ウチのサイズ235/40R17620

つまり16インチ車は、タイヤの外径もファイナルギア比もモッサリ方向だったのだ。いきなり235/40R17なんてサイズを突っ込んだから加速がモッサリしてるのかと思ってたけど、これでも純正16インチよりは加速力UPしてたのか。(´・ω・`)

まったく、なんのためにこんなギア比を設定したんだ、トヨタ&スバルよ…。orz

Posted at 2013/10/02 22:30:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 3号機BRZ | クルマ
2013年08月22日 イイね!

大阪ドライブ

大阪ドライブ

もう1週間以上前の話(8/31に書いてる…)だが、振替休日を1日使って(まだ5日残ってる…)大阪までBRZでドライブに行ってきた。DIYで取り付けたETC車載器はちゃんと動いた(笑)。

今回の目的は、とあるパーツの試着なんだが、事前連絡ナシで行ったらその場にブツがなくて、夜出直すことに。ていうか、店(事務所?)の場所が分からんかったぞ(汗)。

と言うわけで、夜まで食い倒れ。

まず相棒さんのリクエストにより、パンを買いに「イシノウエ」へ。しかし見つけられず、しばらくさまよう。ゲットしたパンをかじりながら、昼飯にたこ焼きを食べに行く。

大阪といえばたこ焼き(という勝手な思い込み)。適当に検索したら「たこぽん」というお店を発見。ここに決まり(笑)。適当に選んだ割には、結構うまい。塩味を頼んだら、塩だれとかじゃなくて、塩がかかって出てきた!塩加減は絶妙でうまいんだが、たれがないと葱がからまないよ。今度家でも塩で食べてみよう。

この店、屋台風なのでとにかく暑かった、ので、かき氷を食べに行くことにする。目的のお店「かん袋」に到着すると、すごい行列。ここのかき氷は少し変わっていて、この辺の名物という くるみ餅の上に、氷がもってあるというもの。蜜などはかかってないのだが、これがうまいのだ。

さて、それでもまだ時間があるので、時間をつぶすために「日々cafe 」へ。しばらくほっこりと和んで、今後の車の改造計画などを話し合う。

ふと、水を足しに来た店員さんに、この辺の名物を聞いてみると、古い灯台があると教えてくれたので行ってみることにする。灯台に着くと、ちょうど夕暮れ時で、灯台が夕日に映えていい感じである。灯台には近寄れないのが残念だが。これでやっと約束の時間になったので、店に向かう。

で、試着してみたところ、結果はOK。一部、クリアランスがちょっと狭いとこがあるけど、まあ大丈夫だろう。さて、どうしようかな。( ̄ー ̄)

そういえば、BRZで初の(ちょっと)長距離ドライブってことで、出発前に燃費計をリセットしてみた。この日1日の平均燃費は、約15km/リットルだった。

Posted at 2013/09/01 12:45:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 3号機BRZ | 日記
2013年05月12日 イイね!

3号機のマフラーとアンダーパネル

3号機のマフラーとアンダーパネル

今日も懲りずに車イジリ。今日は3号機。

3号機初の購入パーツはマフラー。と言っても、中古の、しかも純正マフラー(笑)。さすがにマフラーカッターも無い、RAの素の状態は貧相過ぎる、ということで、マフラーカッター付きの純正マフラーをヤフオクで4,980円(送料込み)でゲット。

で、装着したのが下の図。うむ、やっぱこれ位の見栄えでないと。

そうそう、マフラー本体はマフラーカッターあり・なし共通かと思いきや、微妙に違ってた。カッターありのマフラー本体には、パイプの終端の上側に凸があって、カッターがちゃんと上を向くようになってた。

さて、余ったマフラー本体どうしようかな。

それから、スバルディーラーで受け取ってきた、フルフロアアンダーカバーの後ろ半分を取り付けた。下の画像は、リアをジャッキアップしてリアから前方を覗き込んだ図。

アンダーカバーの後ろ半分(正確には「フューエルタンクプロテクター」と呼ぶらしい)は、その名のとおり燃料タンクをカバーするように、タンクを吊ってるベルトと共締めして、フレーム(メンバー?)にクリップで留めるんだが、右後ろのパネルの後ろ側(画像の赤丸部分)は、タンクのバンドに生えてるボルトの位置が微妙に合わなかった。

カバー自体が柔らかい素材でできてるので、ムギュっと強引にはめてやればはまっちゃうんだが、イマイチしっくりこない。

下の拡大図のように、ボルトがベルトの右寄りに生えてるんだけど、左のベルトも同じように右寄りに生えてる。左側はそれでパネルのネジ穴とピッタリだったんだけど、右側はそれだと微妙に合わない。本当は右のベルトは左寄りにボルトが生えてるべきなんじゃないだろうか?

と思って、同じようにアンダーカバーを後付してる人に聞いてみたけど、左右で同じ品番らしい。最初からカバーが付いてるグレードだけベルトが違うのか、はたまた全部同じでムギュっとなってるのか? 初めからカバーが付いてるグレードのベルトを確認してみたい…。

あと、2号機もちょっと弄ったのでメモ。

ハブがギーギー鳴くのでその応急処置。1号の左前をナックルごと移植してやった。

最初に1号からナックルを外したときに、ちょっとガタがあったので、これもダメかも、と思ったけど、2号の左前はシャレにならんぐらいひどかった。ガッタガタだった。orz

ドラシャの無い1号にそのナックルを付けたら、グラグラしてヤバい感じ。そのうち抜けそう。(((((((;´д`)))))))

で、ついでに右前も1号のを移植しようと思ったら、2号の右前は意外と新しそうだったので、そのまま使うことにした。ただし、ドラシャのグリスが飛び散った痕がコッテリ残ってたので、ブレーキクリーナーで洗浄しておいた。

そんな感じの週末。

Posted at 2013/05/13 00:40:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 3号機BRZ | クルマ
2013年05月11日 イイね!

3号機1ヶ月点検

新車って、1ヶ月点検なんてのがあるんだねー。

で、今日3号機の1ヶ月点検(無料)を受けてきた。

しかしたかが1ヶ月(しかも走行距離600km台)で何か問題が起きるわけもなく、要らない遮熱板を返して終了~。

と、思いきや、「保安基準不適合箇所復元等のお願い」なる書類をもらってしまった。「タイヤはみ出し(4本)」だそうな。orz

え、4本!?フロントだけじゃなくリアも!? Σ( ̄□ ̄;

ディーラーのメカニックは堅物だなぁ。ま、無料で点検・整備してもらえる間は、ディーラーに行くときぐらいはおとなしくしといてやるか。( ̄~ ̄)

Posted at 2013/05/13 00:35:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 3号機BRZ | クルマ
2013年04月05日 イイね!

改めて、3号機ゲット!!!

改めて、3号機ゲット!!!

ついに、と言うか、ようやく、というか、3号機を入手した!

これでいつでも2号機のエンジン降ろせるぜ。( ̄ー ̄)

Posted at 2013/04/05 23:12:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | 3号機BRZ | クルマ

プロフィール

「@morly3 意外と何とかなりますよ(笑) ウチの玄関にも12tプレスありますし、某変態セリカ乗りはボルボで20tプレス持ち運んで来ますし(爆)」
何シテル?   06/29 23:33
カレン(ST206/3S-GE VVT-i)で夫婦でサーキット走行してます. 本家はこちら https://www.tapoblog.0t0.jp/ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ S660]craft square ツーリング コンペティション(TC) ミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 10:59:51
クセのあるクラッチを自然にしたい!(その1 ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 01:57:58
86/BRZ ハブボルトスプライン舐めナット空回り、ホイール外せず修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 15:51:22

愛車一覧

スバル BRZ 3号機(RAエアコン号) (スバル BRZ)
1号機から2号機へのエンジン載せ換え中の足として購入(嘘 エアコン万歳!
トヨタ カレン たぽカレン2号機 (トヨタ カレン)
1号機復活のための部品取り車として、車検切れ間際のこの車を、知人から格安で購入。 しかし ...
トヨタ カレン たぽカレンVVT-i (トヨタ カレン)
カレンってパーツ少なくて苦労しますなぁ(笑). 3S-FEから3S-GE VVT-i(通 ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
親の車を譲り受けたけど,東海豪雨で水没したかわいそうな車.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation