• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぽのブログ一覧

2014年12月07日 イイね!

ボンピンと車検用タイヤ(笑

ボンピンと車検用タイヤ(笑カーボンボンネットは2号機に移植したけど、ボンピンは未装着のまま放置してあった。1号機に付けてたボンピンは、片方だけなぜか錆びてたので、移植しなかったのだ…。ていうか、錆びてた方は支柱のねじ山がつぶれちゃってて外せなかったんだっけ…。orz

で、通販で2号機の車検用タイヤを買うついでに、安いボンピンをポチってみた。

しかし、安いだけあって作りが雑だった…。(´-ω-`)

バリがひどくてささくれてたり、片方はリングの向きが逆でパチンとスナップしなかったり、そのリングが刺さる穴に小石(?)がはまっててリングが外れやすかったり…。

その辺を修正してたら意外と時間食ってしまったが、まだまだ地味に手ごわかった。

支柱を立てる穴は、フレームに元々開いてる穴を使ってたと思い込んでたんだが、どうやら穴あけが必要で、例によって手持ちのドリルで穴を開けたんだけど、ドリルの刃が鈍ってるのかドリルのシャフトがぶれてるせいなのか、とにかくなかなか穴が開かなくて、開いた穴もガタガタなのでヤスリで整えたりして、やっとの思いでボンピン装着。

これで高速サーキットもドンと来いだ! ブレーキはノーマルだけど。

ちなみに車検用タイヤはこちら(笑)。あと2本どうしようかな。



ところで2号機、3週間ほど全く動かさずに放置してたら、またバッテリー上がってた。リチウムバッテリーは過放電NGらしいので、今更だけどBRZからケーブルつないで蘇生して、近所をひとっ走りして充電してきた。

が、久しぶりに動かすと、シフトの入りが悪いなー。ミッションにオイルが回ったらだいぶマシになったからイイけど。たまには2号機も動かしてやらんとな…。
Posted at 2014/12/07 22:25:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ

プロフィール

「@morly3 意外と何とかなりますよ(笑) ウチの玄関にも12tプレスありますし、某変態セリカ乗りはボルボで20tプレス持ち運んで来ますし(爆)」
何シテル?   06/29 23:33
カレン(ST206/3S-GE VVT-i)で夫婦でサーキット走行してます. 本家はこちら https://www.tapoblog.0t0.jp/ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123456
78 910 1112 13
14 151617 181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

[ホンダ S660]craft square ツーリング コンペティション(TC) ミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 10:59:51
クセのあるクラッチを自然にしたい!(その1 ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 01:57:58
86/BRZ ハブボルトスプライン舐めナット空回り、ホイール外せず修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 15:51:22

愛車一覧

スバル BRZ 3号機(RAエアコン号) (スバル BRZ)
1号機から2号機へのエンジン載せ換え中の足として購入(嘘 エアコン万歳!
トヨタ カレン たぽカレン2号機 (トヨタ カレン)
1号機復活のための部品取り車として、車検切れ間際のこの車を、知人から格安で購入。 しかし ...
トヨタ カレン たぽカレンVVT-i (トヨタ カレン)
カレンってパーツ少なくて苦労しますなぁ(笑). 3S-FEから3S-GE VVT-i(通 ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
親の車を譲り受けたけど,東海豪雨で水没したかわいそうな車.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation