• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぽのブログ一覧

2016年12月28日 イイね!

2号機ユーザー車検

連休初日、そして車検場の年末最終日に、2号機カレンのユーザー車検に行ってきた。今回は特に挑戦的なことはしなかったので、すんなり通るはず。ちなみに、通常状態(笑)からの変更点は以下のとおり。

と思ったけど、↓↓↓ちょっと挑戦してたわ。

んで、まずはテスター屋で光軸とサイドスリップを調整。あと、前回リアブレーキの効きが怪しかったのでチェック。

古い車なので光軸はハイビームで測定するんだけど、ちょっと下げられたようだ。ロービームの照射範囲が元々かなり低かった気がするんだけど、さらに下げられてしまった。確かにハイビームは上向きな感じだったと思うから、車検的には通るとは思うんだが、大丈夫かコレ…。

一方ブレーキは、今回は問題なしとのことだったけど、やっぱりちょっと左右差があるように見えた。

まあともかく、直前の準備は完了して、事務所の方で書類をカキカキ。ここはただの継続車検なのですんなり通過。今日は意外とすいてるのかな。

そして予定(2ラウンド=10:30)よりはだいぶ早く検査場にカレンを並べたんだが、ふむ、やっぱりすいてる。1レーンに並べたら、すぐに検査官が来て灯火類のチェックが始まった。

ヘッドライトのチェックも通過し、GTウィングもメジャーで測定されつつも無事に通過。

ふと隣のレーンを見ると、結構ツライチまで攻めたFD3Sがやってきて、2人掛かりでチェックされとった(爆)。

まあそれはさておき、1ラウンドと2ラウンドの間の放課(?)をはさんで、いよいよ検査。

ユーザー車検もかれこれ4回目なので、さすがに慣れたと言いたいとこだけど、1年たつと例によって忘れてる(笑)。

排ガス・サイドスリップは無難にこなしたけど、スピードテストでライトの検査機が出てきたときに、なぜか思わずヘッドライトを点けてしまって(この失敗、前回もやってたっぽい…)、40km/hになったときのパッシングを検知してくれなくてタイムロス。orz

さらに、光軸検査のときにロービームで検査が始まってしまって、気にせずハイビームを点けてたら当然NGで、そのままブレーキ系のテストが始まりかけたところで「ハイビームで再検査します」のアナウンスが流れて、ほっと一安心。

しかし、再度動き出した検査機は、どんどん上のほうに光源を探しに行っちゃって、下ってくるまでこれまたタイムロス。

ていうか、検査対象がロービームかハイビームか切り替えるとこって、どこにあるんだっけ??

そんな感じで今年も素人丸出しで後ろの人に迷惑掛けながら検査通過。しかし隣のレーンのS15よりは早く終わったから良しとしよう(笑)。

車検通過後は、昼メシに巨大バーガーを食って、コストコで買い物して帰宅~。

てなところで、今回の車検費用をメモっとこう。

必須分 重量税 37,800円
自賠責(23ヶ月) 26,890円
書類代・検査登録印紙・審査証紙 1,835円
オプション テスター屋(光軸・サイドスリップ・ブレーキ) 4,000円
合計 70,525円

自賠責が23ヶ月なのは、最初のユーザー車検がギリギリだったので念のため25ヶ月掛けていたんだけど、前回のユーザー車検で構造変更したら車検満了日が1ヶ月ぐらい前倒しになっちゃって、結果的に2ヶ月近くずれちゃってたので、ちょっと短縮しようと思ったから。

※ユーザー車検の手順について詳しいページを見つけた。詳しすぎて全部読んでないけど(笑)。

Posted at 2016/12/28 23:04:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ

プロフィール

「@morly3 意外と何とかなりますよ(笑) ウチの玄関にも12tプレスありますし、某変態セリカ乗りはボルボで20tプレス持ち運んで来ますし(爆)」
何シテル?   06/29 23:33
カレン(ST206/3S-GE VVT-i)で夫婦でサーキット走行してます. 本家はこちら https://www.tapoblog.0t0.jp/ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
456789 10
1112 1314 15 16 17
181920212223 24
252627 28293031

リンク・クリップ

[ホンダ S660]craft square ツーリング コンペティション(TC) ミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 10:59:51
クセのあるクラッチを自然にしたい!(その1 ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 01:57:58
86/BRZ ハブボルトスプライン舐めナット空回り、ホイール外せず修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 15:51:22

愛車一覧

スバル BRZ 3号機(RAエアコン号) (スバル BRZ)
1号機から2号機へのエンジン載せ換え中の足として購入(嘘 エアコン万歳!
トヨタ カレン たぽカレン2号機 (トヨタ カレン)
1号機復活のための部品取り車として、車検切れ間際のこの車を、知人から格安で購入。 しかし ...
トヨタ カレン たぽカレンVVT-i (トヨタ カレン)
カレンってパーツ少なくて苦労しますなぁ(笑). 3S-FEから3S-GE VVT-i(通 ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
親の車を譲り受けたけど,東海豪雨で水没したかわいそうな車.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation