• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぽのブログ一覧

2019年04月10日 イイね!

本家ブログhttps化


世間はいつの間にかhttpsが標準になりつつあるが、自宅サーバーのために金払ってSSL証明書を取得するのも馬鹿らしいと思って、ずーーっとhttpのままだったんだけど、ふと思い立ってhttpsに移行してみた。





SSL証明書自体は、 メールサーバ(受信専用)のIMAPサーバをオレオレ証明書でSSL化してたけど 、証明書の有効期限が切れるたびに過去のメモを参考に証明書を再発行して、さらにクライアント側に証明書を信頼済みとしてインポートして…、ってのが常々面倒くさいと思ってる状態だった。





で、今回色々調べてみたら、Let's Encrypt(日本語解説サイト)という無償のSSL証明書発行サービスがあることを知って、Webサーバ(Apache)とともにメールサーバ(courier-imapd-ssl)もちゃんとSSL化することができた。そしたら、IMAPSのレスポンスも早くなったようだ。オレオレ証明書の検証は何か無駄な待ち時間があったのかな。





ちなみに、Let's EncryptによるApacheのhttps化は、他のサイトの解説にある通り、コマンド一発(対話入力式)でホントに簡単だった。2番目のコマンドだけで、証明書の取得やapacheの設定ファイルの更新&再起動まで全てやってくれた。 httpsへのリダイレクト設定までやってくれた。





<pre class="wp-block-code"># apt-get install python3-certbot python3-certbot-apache
# certbot run --apache -w /var/www/html/ -d www.tapoblog.0t0.jp
</pre>



※この記事を書きながら確認してて気づいたが、-wは--webrootプラグインのオプションなので、--apacheプラグインでは不要だったようだ。





次にcourier-imapd-sslだが、ぶっちゃけ正確な意味は理解していないが、apache向けに取得した証明書と秘密鍵を合体させたファイルを用意してやったら、オレオレじゃないIMAPSサーバになった。





<pre class="wp-block-code"># cat /etc/letsencrypt/live/www.tapoblog.0t0.jp/privkey.pem /etc/letsencrypt/live/www.tapoblog.0t0.jp/fullchain.pem > /etc/courier/imapd.pem
# systemctl restart courier-imap-ssl.service
</pre>



そして証明書の自動更新は、cronで更新用のコマンドを叩いてやるだけ。証明書の有効期限が残り30日以下の場合のみ実際に証明書の再取得が行われるとのこと。と言うわけで、自動更新がうまくいくかどうかは約2ヶ月後のお楽しみ。





<pre class="wp-block-code"># crontab -e
00 04 * * * certbot renew
</pre>



なお、自動更新時にApacheやcourier-imapd-sslを再起動させるためのコマンドは、コマンドラインオプション(--post-hook)ではなく、シェルスクリプトとして/etc/letsencrypt/renewal-hooks/deployに置いておいた。





最後に、WordPress側の設定もhttpsに変更して、各記事中のURLもSQL(phpMyAdmin)でhttpsに置換してやって、移行はたぶん完了。





<pre class="wp-block-code">UPDATE `wp_posts` SET
`post_content`=REPLACE(`post_content`, "http://www.tapoblog.0t0.jp", "https://www.tapoblog.0t0.jp")
WHERE `post_content` LIKE "%http://www.tapoblog.0t0.jp%"
</pre>
Posted at 2019/04/28 17:54:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット

プロフィール

「@morly3 意外と何とかなりますよ(笑) ウチの玄関にも12tプレスありますし、某変態セリカ乗りはボルボで20tプレス持ち運んで来ますし(爆)」
何シテル?   06/29 23:33
カレン(ST206/3S-GE VVT-i)で夫婦でサーキット走行してます. 本家はこちら https://www.tapoblog.0t0.jp/ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

 12 34 56
789 10111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ S660]craft square ツーリング コンペティション(TC) ミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 10:59:51
クセのあるクラッチを自然にしたい!(その1 ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 01:57:58
86/BRZ ハブボルトスプライン舐めナット空回り、ホイール外せず修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 15:51:22

愛車一覧

スバル BRZ 3号機(RAエアコン号) (スバル BRZ)
1号機から2号機へのエンジン載せ換え中の足として購入(嘘 エアコン万歳!
トヨタ カレン たぽカレン2号機 (トヨタ カレン)
1号機復活のための部品取り車として、車検切れ間際のこの車を、知人から格安で購入。 しかし ...
トヨタ カレン たぽカレンVVT-i (トヨタ カレン)
カレンってパーツ少なくて苦労しますなぁ(笑). 3S-FEから3S-GE VVT-i(通 ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
親の車を譲り受けたけど,東海豪雨で水没したかわいそうな車.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation