• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぽのブログ一覧

2022年03月20日 イイね!

ブレーキ鳴き、おさまらず

ブレーキ鳴き、おさまらず

粘着系グリスを塗った直後は大人しくなったと思ったけど、しばらくしたらほぼ元通りになってしまった。しょうがないので、今度は鳴き止めシムを貼ってみた。DIXCELの鳴き止めシムだ。





しかし、ほぼ新品のパッドにシムの厚みが重なったら、内側のパッドがキャリパーに入らなかった。。。どうやらローターのオフセットが微妙にキャリパーのセンターに合ってなかったようだ。1mmぐらい外側にオフセットさせたらちょうど良さそうだが。。。





とりあえず、外側のパッドだけシムを貼ってみた。





が、鳴きはおさまらなかった。むしろ激しくなったような。。。シムにも粘着グリスをコッテリ塗ってやればよかったかなあ。うーむ・・・。





それはそれとして、アンダーパネルの翼端板を作ってみた。今回は、ミスミで厚さ5mmのABS樹脂版をポチって切り出してみた。ラジコンなどで馴染みもあるし、それなりの耐久性と値段で素材を選んだんだけど、思った以上に加工が大変だった。





まず、ジグソーで大まかにカットする段階で、ジグソーの摩擦熱で樹脂が溶けてしまって刃に貼り付いちゃって全然進まない。刃に556かけてみたり刃の速度を遅くしてみたりしたけどしばらく進むと結局溶けちゃう。むしろ開き直って高速にして溶かしながら進んだら意外と前進できたけど、溶けた樹脂がすぐに冷えて固まってまたくっついちゃう…。







そんなことを繰り返しながら何とか切り出して、ヤスリで形を整えて、エッジを丸くしようと思ってまた一苦労…。ふと思いついて、アクリル用のカッター(上の画像の青い柄のやつ)を試してみたら、こいつがビンゴ。効率よくエッジを削ることができた。むしろ切断もこいつを使えばよかったのでは…(笑





で、装着するとこんな感じ。1世代目よりは一回り大きくなった。削るのが大変だったのでww





Posted at 2022/03/26 00:12:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記

プロフィール

「@morly3 意外と何とかなりますよ(笑) ウチの玄関にも12tプレスありますし、某変態セリカ乗りはボルボで20tプレス持ち運んで来ますし(爆)」
何シテル?   06/29 23:33
カレン(ST206/3S-GE VVT-i)で夫婦でサーキット走行してます. 本家はこちら https://www.tapoblog.0t0.jp/ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  1234 5
6789 1011 12
13141516171819
2021222324 25 26
2728293031  

リンク・クリップ

[ホンダ S660]craft square ツーリング コンペティション(TC) ミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 10:59:51
クセのあるクラッチを自然にしたい!(その1 ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 01:57:58
86/BRZ ハブボルトスプライン舐めナット空回り、ホイール外せず修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 15:51:22

愛車一覧

スバル BRZ 3号機(RAエアコン号) (スバル BRZ)
1号機から2号機へのエンジン載せ換え中の足として購入(嘘 エアコン万歳!
トヨタ カレン たぽカレン2号機 (トヨタ カレン)
1号機復活のための部品取り車として、車検切れ間際のこの車を、知人から格安で購入。 しかし ...
トヨタ カレン たぽカレンVVT-i (トヨタ カレン)
カレンってパーツ少なくて苦労しますなぁ(笑). 3S-FEから3S-GE VVT-i(通 ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
親の車を譲り受けたけど,東海豪雨で水没したかわいそうな車.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation