ベアリング全然違ったorz 
ハブにくっついたインナーレースは、グラインダーでインナーレースに溝を掘って、その溝にベアリングセパレーターを引っ掛けて、さらにバーナーでちょっと炙ってやったら、油圧プレスで外すことはできた。


しかし、グラインダーが下手くそでハブもちょっと削ってしまった。これぐらいなら再利用しても大丈夫だろうか…?

シャフト部分には、上下のインナーレースの境目辺りに元からあったと思われる小さな傷(凹み?)もあったけど、これはそんなに影響はないかな。
せっかくなので、特定の角度でコキコキ引っかかる感じの原因を探るべく、ベアリングの玉を取り出して色々観察してみたら、ケースの内側に気になる傷を発見。球が転がる面そのものではなさそうだが、玉が転がる溝を指でなぞると引っかかる感触がある。画像には映ってないがもう1か所もう少し目立たない傷もあった。

これが引っかかりの原因だろうか。
てっきり、ベアリングは市販のものを使っててハブを安く作ったパチモンなのかと思ったけど、ベアリングも怪しいのか・・・。そういえば、KOYOとかNSKとかGMBみたいなメーカーを表す刻印も見当たらない。
とりあえずハブだけ再利用するべく新品ベアリングに圧入しようと思ってプレスに積み上げたけど、なんか入る気配がない。よく見たら新品ベアリングの内径が明らかに小さい。Σ( ̄ロ ̄lll)
変な形だから同じものだと思い込んでたけど、ちゃんと比べたら全然違うじゃん。_| ̄|○
まずベアリングのサイズ(内径・外径)が違う。例えば内径は、ebayハブは約30mmだけど42409-19015は約28mm(もうちょい小さいかも)。これじゃあ約30mmのハブが入るわけない。それから、42409-19015は焼き入れされてそうな色してるけど、ebayハブはただの金属色。あと、土台のボルト穴の位置も微妙に違う。



内径、すなわちハブのシャフト径が違うとしたら、ナットのネジサイズが違うのも当然か。ナットのフランジの外径は同じっぽいんだけどな。
結局、100-4Hのカローラ系の42409-19015と100-5HのST系ではベアリング部分も別物ってことだ。partsfanの部品のイラストや商品の写真見るだけじゃ判断できんってことだな…。
そんな訳で信憑性にちょっと自信がないけど、表にまとめるとこういうことだろうか。(品番は一例)
| 車種 | P.C.D | ハブ&ベアリング品番 | ベアリング品番 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| ST系 | 100-5H | 42410-20150 ※廃番 42450-20051 ※廃番 | GH21370 KOYO DACF1072A | |
| カリーナ、コロナetc.? | 100-5H | 42450-05011 42450-20020 ※ebay 42410-20060 ※廃番 | 42409-05010 42409-20010 42409-20010 ※候補 | 流用可 |
| カローラ系 | 100-4H | (略) | 42409-19015 ※今回の GMB GH21420 | 小さい・穴位置違う |
| WINDOM, SCEPTER | 114.3-5H | (略) | 42409-33020 | 大きいかも? |
| IPSUM, RAV4 etc. | 114.3-5H | (略) | 42409-42010 | 〃 |
どこで拾ったか忘れたけど、GMB HUB TECH DATAのPDFによると、GMB 770-0020は114.3x5の車種に使われてることになってるので、42409-33020や42409-42010も使えるのかもしれない。が、確証はない。ちなみにセリカ用は770-0342ってことになってた。


ところで、そのPDFによると、770-0020は(というかその体系の品番は全て?)ハブ付きの品番のようなのだがどういうことだろう? 本来は114.3x5のハブ付きの品番だが、Amazonのページは土台のベアリング部分だけなのに間違って770-0020って表記されちゃってるのかな?おかげで流用できるんだけど。

と言うわけで、現時点で手堅いのは42409-20010か実績のあるGMB 770-0020にキレイに摘出したハブを打ち込むか、ハブ付きの42450-20020(安物を除く)をゲットするか、かな。
|
[ホンダ S660]craft square ツーリング コンペティション(TC) ミラー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/04/04 10:59:51 |
![]() |
|
クセのあるクラッチを自然にしたい!(その1 ) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/02/08 01:57:58 |
![]() |
|
86/BRZ ハブボルトスプライン舐めナット空回り、ホイール外せず修理 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/08/04 15:51:22 |
![]() |
![]() |
3号機(RAエアコン号) (スバル BRZ) 1号機から2号機へのエンジン載せ換え中の足として購入(嘘 エアコン万歳! |
![]() |
たぽカレン2号機 (トヨタ カレン) 1号機復活のための部品取り車として、車検切れ間際のこの車を、知人から格安で購入。 しかし ... |
![]() |
たぽカレンVVT-i (トヨタ カレン) カレンってパーツ少なくて苦労しますなぁ(笑). 3S-FEから3S-GE VVT-i(通 ... |
![]() |
トヨタ スプリンターマリノ 親の車を譲り受けたけど,東海豪雨で水没したかわいそうな車. |
| 2025年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2024年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2023年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2022年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2008年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2007年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |