• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぽのブログ一覧

2013年09月29日 イイね!

ニケア離脱!?

WTCCドライバーの中で、たぽ家的イチオシは、ぽっちゃりのほほんな外見(マシンも牛柄w)なのにズバっとオーバーテイクを決めたりする、ミシェル・ニケア。

鈴鹿に来る前の段階で、シリーズランキング3位だったかな?プライベーターなのに。

で、鈴鹿での走りも期待してたんだけど、エントリーリスト見ても名前が載ってない。遠過ぎて日本まで来れなかったのかな。ピットウォークのチケット買っちゃったのに、意味が半減だよ。(´・ω・`)

と思ってたら、今日何気なくネットの情報を読み漁ってたら、なんと、ニケア金欠でシリーズ離脱だと!? 鈴鹿だけじゃなくこのあとの3戦全部出ないの!? ヨコハマトロフィー、トップなのに!?!?

そんなニケアの勝てるマシンに、鈴鹿で日本人ドライバーが乗ったんだけど、パッとしなかったねー。去年もそうだった気がするけど、前半はちょっとイイ感じなのにすぐ失速するんだよなー。FFのタイヤの使い方分かってないんじゃないか??と偉そうな事を書いてみる(笑

Posted at 2013/09/29 15:39:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年09月29日 イイね!

ロック夫婦発見w

ダメ元でマスターシリンダーを2号機に取り付けて、フルードを入れてみたら、案の定、ブレーキ利きっぱなし現象が再現して、ガックリしながら後片付けしてると、お向かいさんが話しかけてきた。(天気のいい土日は、近所のチビッ子&親が表に出て遊んでることがよくあるのだ)

「この前、MR.BIGのTシャツ着てましたよね。聞くんですか?」とな。

どうやらお向かいのログハウスに住むこのご夫婦、意外にも洋楽ロック好きだったようだ。ウチよりはちょっと前の世代がメインだったようだが、ダメージプランのダイムバックダレルが撃たれて死んだ話が通じる人がこんな近くにいるとは思わなかった。昔はライブにもちょくちょく行ってたらしいので、どこかでニアミスしてたかも。

Posted at 2013/09/29 14:35:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2013年09月28日 イイね!

マスター、だめぽ orz

マスター、だめぽ orz

部品共販で、マスターシリンダーのオーバーホールキットを入手して、いざ整備。

ブレーキペダルを戻したときに、フルードが戻る小穴(リターンポートって言うらしい)がつまってるんだろうという予想なので、O/Hキット(ピストンなど)は直接は関係ないと思うけど、この機会に交換することにした。

しかし、フルードのタンクを外せば小穴にアクセスできると思ったのに、後期ST202のマスターシリンダーは、なんか複雑な構造をしていて、結局、詰まりが取れなかった。orz

タンクの接続部に対して横穴が掘られていて、リターンポートはずいぶん手前の方(図で言うと右の方)に縦穴が掘られてた。そしてその縦穴の上部が鋼球でふさがれている(汗)。

なのでまずは、シリンダー側から細い針金(シャープペンの消しゴムに刺さってる針)でつついてみたが、手ごたえなし。

次に、ボールを抜いてみようと思って、ドライヤーで加熱したりコンロで直火焼したりしてみたが、やっぱりボールは取れず・・・。(´・ω・`)

ペンライトで照らしてみると、かすかに光が見えるので、一応穴は貫通してるようには見える。もしかしたら元からこれ位の極細穴で、前回の脱着時に混入したゴミがたまたま穴に詰まったのかも。そんな淡い期待をこめて、このままO/Hキットだけ組み込んで戻してみることにした。

シリンダー部分が組みあがったところで、ふと、ブレーキの配管につながるポートを直接口で吹いてみた(爆)。

すると、先端側のポートはちゃんと空気が抜けていくのに、根元側(問題の小穴がある方)のポートは、どれだけ吹いても空気が抜けない。○| ̄|_

もちろん、ピストンを押し込んだ状態だと、どちらのポートも空気は抜けない。というか、ピストンの押し込みに合わせて空気が出てくる。ピストンを戻せば、各ポートから空気が吸い込まれる。

そしてピストンを完全に戻しきったところで、先端側はポートの負圧が解除されるんだが、根元側は吸い込まれたまま。

ダメだこりゃ。

誰か、この小穴を貫通させるいい方法教えてくれ~。歯医者さんのドリルなんか良さそうだよね(笑)。・・・ASSY交換かなあ。(´・ω・`)

Posted at 2013/09/28 16:41:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2013年09月22日 イイね!

WTCC観戦

WTCC観戦

今年もWTCCを観にいってきた。例によって決勝だけだけど。

でも今年は、ピットウォークに参加してみた。イヴァン・ミューラーやタルキーニのサインをもらってみた。

で、グランドスタンドでS耐を見ようと思ったら、アキヒロ&すかこ夫妻に偶然遭遇(笑)。

そして、銀の匙か、はたまたメタルギアか、ってな巨大マシーンに妙に興奮。サーキットも走行してたぞ(爆)。

Posted at 2013/09/28 16:40:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット | クルマ
2013年09月15日 イイね!

マスターシリンダー分解

マスターシリンダー分解

と言うわけで、ブレーキのマスターシリンダーを分解してみた。

ガスケットが貼り付いてたのか、ブレーキブースターからマスターシリンダーを外すところで悪戦苦闘。ブレーキの配管がじゃまで知恵の輪状態…。

しかし、外してからは、分解するのは意外とアッサリだった。スナップリングは、ハブベアリングDIYのために入手したプライヤーがちょうどいいサイズだったので(ホントは大き過ぎるんじゃないかと心配だったんだけど)、あっさり摘出。

スナップリングを外したら、マスターシリンダーの中身がまず1つ出てきた。その奥にもう1かたまりあるんだが、どうも整備書に載ってるヤツとは構造が違うようだ。最終型はブレーキブースターが薄くなっててマスターシリンダーも短くなってるので、モノが違うのは承知の上だが、構造も違うようだ。

旧型は整備書によると、シリンダーの奥でバネを縮めながらスナップリングを外す、みたいなめんどくさそうな手順が書いてあるんだが、最終型マスターはスナップリングが見えない。

試しに、マスターシリンダー先端側のピストンストッパーボルトを外して、シリンダーを立ててコンコンしてみたら、2番目のかたまりが出てきた。なんだ、意外と楽勝じゃん。

しかし、パッと見たところ、シリンダーの内側や、取り出した中身には、これと言って異常は見当たらない。。。とりあえずダメ元でオーバーホールキットを買って組みなおしてみるか。バネがヘタってるのかな。それともリターンポートとやらが詰まってるのかな?

油圧が解除されない、って観点でググって出てきた情報→バイクの例だけど

同じくマスターシリンダーのオーバーホールでググッて出てきた情報→次々発生するトラブルを次々解決する手法が漢すぎる・・・。

もういっちょ。これを見ると、やっぱりリターンポートが詰まってるのかな、という気がする。フルードはマメに変えてきたけど、エンジン載せ換えでゴミでも入ったか、あるいは2号機の配管に堆積物があって、サーキットで酷使してそれがはがれて詰まったか…。

さらにもうひとつ。ますますリターンポートが怪しい気がしてきた。シリンダーの内側からはよく見えないので、上のタンクを外さないといけないんだろうけど、変なピンで固定されてて簡単には外れなかったんだよなー。(旧型はビス止め)

Posted at 2013/09/15 18:34:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ

プロフィール

「@morly3 意外と何とかなりますよ(笑) ウチの玄関にも12tプレスありますし、某変態セリカ乗りはボルボで20tプレス持ち運んで来ますし(爆)」
何シテル?   06/29 23:33
カレン(ST206/3S-GE VVT-i)で夫婦でサーキット走行してます. 本家はこちら https://www.tapoblog.0t0.jp/ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 23456 7
89101112 13 14
15161718192021
222324252627 28
2930     

リンク・クリップ

[ホンダ S660]craft square ツーリング コンペティション(TC) ミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 10:59:51
クセのあるクラッチを自然にしたい!(その1 ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 01:57:58
86/BRZ ハブボルトスプライン舐めナット空回り、ホイール外せず修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 15:51:22

愛車一覧

スバル BRZ 3号機(RAエアコン号) (スバル BRZ)
1号機から2号機へのエンジン載せ換え中の足として購入(嘘 エアコン万歳!
トヨタ カレン たぽカレン2号機 (トヨタ カレン)
1号機復活のための部品取り車として、車検切れ間際のこの車を、知人から格安で購入。 しかし ...
トヨタ カレン たぽカレンVVT-i (トヨタ カレン)
カレンってパーツ少なくて苦労しますなぁ(笑). 3S-FEから3S-GE VVT-i(通 ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
親の車を譲り受けたけど,東海豪雨で水没したかわいそうな車.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation