• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぽのブログ一覧

2018年09月29日 イイね!

燕山荘のケーキ全種類制覇

燕山荘のケーキ全種類制覇相棒さんのリクエストにより、大人気の山小屋、燕山荘でケーキをたらふく食ってきた。

山小屋で1泊の山行だけど、登りの行程が結構長いのでちょっと心配してたんだが、相棒さんも無事に踏破。合戦小屋で長めの休憩を取ったのが功を奏した模様。

あと、ブロッケン現象が見れた。影の周りの虹はうまく写真に写らなかったけど、巨大っぽい人影は結構ハッキリ。動画で取った方がよかったかな。



詳細はYAMAPの活動日記参照。
2018年09月21日 イイね!

モリコロパークでラリー!?

ふと目に留まったこちらの記事

もうじき新城ラリーが開催される(11/3,4)けど、いつも併催されてるTGRラリーチャレンジ(かつてのTRDラリーと同じ位置付け?)が、今年はモリコロパークと鞍ヶ池公園でやるそうな。

新城よりさらに近いし久しぶりに観戦に行こうかなと思いながら読み進めてみたら、さらに気になることが…。

「今回のTGRラリーチャレンジ使用されるモリコロパークは、2019年に開催が検討されているWRC世界ラリー選手権の日本ラウンドで、ヘッドクオーターとサービスパークが設営されることが想定されている。」

マジか!?


1月頃に既にそんな話が出てたみたいだが、全然知らんかった!

十勝のラリージャパンの時に実家の近くをWRカーが通ってったよ、という女子がウチの会社にいて羨ましがっていたけど、まさかこんな日が来るとは!
Posted at 2018/09/21 22:25:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2018年09月16日 イイね!

BRZのホーン交換、あとお漏らし…

BRZのホーン交換、あとお漏らし…ウチのBRZは、今は無き最安グレード(RA)。そのせいか、ホーンも1個しか付いていない。

「最初から軽量化済みだぜ」とか思ってたけど、いざ鳴らしてみると、ぷ~~っと軽トラみたいな情けない音が出る。orz

まあ、出番も大してないし、まあいっかと思ってたのだけど、先日2車線の道で、斜め前のミニバンが急に車線変更してきたのでクラクションを鳴らしたんだが、その車、全く反応せずにそのまま車線変更完了しやがった。Σ( ̄□ ̄;

結構ガッツリ鳴らしたんだが、つまりこれは、聞こえんってことか!

さすがにこれはマズイなと思い、社外ホーンをポチった。相棒さんの趣味により、重低音なホーンを採用。ただの重低音じゃなくて、重厚低音だそうな(笑

カレンのホーンはバンパーの上から簡単に手が届くところにあるのでナメてたら、BRZはバンパーを外すかアンダーカバーを外すかしないといけないらしい。当然アンダーパネルだけでやっつけたけど、めんどくせー。

ノーマルグレードでは、もう一つのホーンは右フェンダー内にあるそうな。なのでオイラもそれに準拠。使われてなかったハーネスを利用。



しかし、何だかそのコネクタが油と砂でギトギトになってた。前にこぼしたミッションオイルかなぁ?と思ったけど、場所的にちょっと違う。

ていうか、アンダーパネル(エンジン下のアルミのヤツ)が全体的にオイルでベトベト。特に反対側(助手席側)が酷い。

何だコレ?お漏らしか??


ちょっと気になってアンダーパネルを一通り剥がしてみたら…、

ギトギトやないかーー!!





うーむ、これ、エンジンオイルだよな。どうしてくれようか…。以前からちょっと漏れてる気配はあったけど、こんなに酷くはなかったはずだが…。

とりあえずブレーキクリーナーで一通り掃除してやったけど、どっから漏れてるんだろ。(見た目的にはこの人の状況に近いけど。)

と言うわけで、相棒さんに手伝ってもらってエンジン掛けて3,000回転ぐらい踏んでもらって、ダメ元で状態で下から見てみたら、なんか下の画像の矢印のあたりから液体がにじんできた気がする。



画像ではよく分からんけど、この程度の回転数と時間で、目視できるぐらいにじんでくるってのは、ちょっとイケてないよな。orz

これ、直すとしたら、エンジン下ろしてヘッドカバー(?)剥がして液体ガスケット塗り直しかなあ。めんどくせーなー。エンジン開けるのはまずカレンで練習したかったんだけどなー。
Posted at 2018/09/16 22:00:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2018年09月08日 イイね!

スパイシー走行会

スパイシー走行会
天気予報では雨だったので微妙だったけど、意外とドライで走れたし、台数も少なかったのでラッキー♪ ウェットはウェットで、ドリドリして楽しめたし、メシもうまいし満足ぢゃ。

参加台数が少ないおかげで、屋根下ピットも確保できたし。

今回の知り合いは、誘った張本人のくせに寝坊して遅刻したara_Rさんと、行きの知多半島道路で遭遇したKITさん。あと、見学のぴかさん。皆さんお久しぶりっす。m(_ _)m

美浜に到着した時点では、路面はまだ濡れてたんだけど、俺が走る頃にはほぼドライになっていて、リアに履いた新品Z3のおかげもあって、夏なのに1本目からBRZでの自己ベストを微妙に更新。

フロントのフェデラルがやはりちょっと物足りないし、リアのZ3も連続周回すると熱だれをちょっと感じるが、2本目のラストにこの日のベスト、48.281が出た。

alt

昼休みにKITさんのタイムアタックを見物して、午後の逆走枠が始まったと思ったら、雨が降り出した。その結果、俺たちの番が回ってくる頃には、逆走は中止になって順走に。

しかし、ara_Rさんたちが走ってるときはまだ滑ってたようだが、俺の枠はほぼドライ。これなら逆走でも良かったんじゃ?とも思ったけど、別に逆走が好きというわけでもないので、気にしない(笑

alt

でも、4枠目を走ってる最中に、急にザーッと降ってきて、本日初スピン。そういえばara_Rさん、ウェットなのに自家製ミスファイアリングシステムを発動させて、スピンしまくってたな(爆)。

そして5枠目は完全にウェットで走る台数もさらに少なかったけど、ドリドリしながら前を行くクルマを追いかけて、何だか楽しかった。Wetがやたら速かったあの頃を思い出したw

alt

それにしても、新品タイヤ買っといて良かったな。こんなタイヤじゃウェットはぜってー無理(爆

alt

こんなタイヤで雨の高速道路を1*0km/hで走ってはいけませんw



(ちょっと追記)

走行後、ara_RさんとコストコへGO!!

ara_Rさんが、なにか気になるジャッキが1.3万円で売ってるらしいというので見に行ってみると、リフト代わりになる電動油圧ジャッキ(QuickJack)で、1桁違ってた(爆

これ、ウチのガレージにリフトっぽいもの入れられないかと物色してたときに見かけたヤツじゃんw。(ちなみにもう一つの候補はこちらの着脱式2柱リフト(MaxJax))

さすがにうっかり衝動買いするレベルではないので、踏みとどまって、バーガーやピザを食ってついでに激安ガソリンを入れて解散。お疲れさまでした~。
Posted at 2018/09/09 18:18:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2018年09月02日 イイね!

ハンコンでラジコン

会社の金でラジコン(3速MT)シリーズは、その後もチビチビ進んでるんだが、今年は自動ブレーキとかオートマ化をやってみよう、と言うことになった。

その前段階として、まずはステアリングコントローラー(PS3用)でラジコンを操作できるようにしてみた。まだ有線だけど。

ハードウェア的には、ラジコンにRaspberry Pi Zero Wを載っけて、ハンコンをUSBで接続。さらに、サーボとアンプのコネクタも接続、という状態。

ソフトウェア的には、ハンコンの情報を/dev/input/js0から読み取って、その値に応じてサーボのPWM信号を変化させる。サーボの制御にはpigpioのgpioServo()関数を利用(C言語)。

ブレーキやバックはまだない(笑)。もう少しきれいにまとまったらソースも公開するつもり。

本来の3速MTマシン(4chプロポ)は今手元にないので、我が家のBRZで試作したのがこちら↓



ところで、YouTubeって動画の90度回転ってできなかったっけ?
Posted at 2018/09/02 23:44:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「@morly3 意外と何とかなりますよ(笑) ウチの玄関にも12tプレスありますし、某変態セリカ乗りはボルボで20tプレス持ち運んで来ますし(爆)」
何シテル?   06/29 23:33
カレン(ST206/3S-GE VVT-i)で夫婦でサーキット走行してます. 本家はこちら https://www.tapoblog.0t0.jp/ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
234567 8
9101112131415
1617181920 2122
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

[ホンダ S660]craft square ツーリング コンペティション(TC) ミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 10:59:51
クセのあるクラッチを自然にしたい!(その1 ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 01:57:58
86/BRZ ハブボルトスプライン舐めナット空回り、ホイール外せず修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 15:51:22

愛車一覧

スバル BRZ 3号機(RAエアコン号) (スバル BRZ)
1号機から2号機へのエンジン載せ換え中の足として購入(嘘 エアコン万歳!
トヨタ カレン たぽカレン2号機 (トヨタ カレン)
1号機復活のための部品取り車として、車検切れ間際のこの車を、知人から格安で購入。 しかし ...
トヨタ カレン たぽカレンVVT-i (トヨタ カレン)
カレンってパーツ少なくて苦労しますなぁ(笑). 3S-FEから3S-GE VVT-i(通 ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
親の車を譲り受けたけど,東海豪雨で水没したかわいそうな車.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation