• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぽのブログ一覧

2019年09月29日 イイね!

BRZの下回りをチェックしてみたら…

BRZの下回りをチェックしてみたら…

金時山からの帰り道、高速のSAで休憩のために車を降りたら、なんかミッションオイル臭い…。そういえばふじみ茶屋の駐車場でもなんか匂った気がしたけど、あれもミッションオイル臭だったのか?





また何か作業ミスしてお漏らししてるのかと思って、エンジンルームやその下の路面をのぞいてみたけど、パッと見たところ漏れてはなくて(路面に古い油染みがあったけど違うはず)、とりあえずそのまま帰り、今日改めてジャッキアップして下回りを確認してみた。





その結果、ミッション側のドレンボルトやフィラープラグからは垂れてなくて、オイルキャッチタンクの接続ホースも目立った異常はなく、しいて言うならホース内側に油滴が残ってたので高速走って発生したガスがにおったのかなーとか、接続ホースを締め付けるタイラップが緩くてにじんだのかホース外側にオイルの形跡があった程度だったので、タイラップを締め付けなおしてやって、とりあえず様子見。





それよりも、ふと思い立ってキャリパーの固定ボルトを確認してみたら結構緩んでてドッキリ(汗







そういえば1年ちょい前に装着してからノーメンテだったわ。ブレーキダストもかなり堆積してた(錆びた塗膜みたいに剥がれ落ちた)し、ブレーキホースのブラケットを曲げちゃってしっかり固定できなくなってた(後で部品を買おうと思ってた)こともすっかり忘れてたし、やっぱりクルマいじりは定期的に続けなきゃいかんな、と反省した今日この頃。(´・ω・`)





ほんとはリアもメンテしたかったけど(フロントもやりかけ感があるけど)、出かけなきゃいけなくて時間がなかったり、ブレーキクリーナーを使い切っちゃってたりで、不完全燃焼…。(´=ω=`)


Posted at 2019/10/01 22:48:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2019年09月28日 イイね!

金時山を登って下りたら…

金時山を登って下りたら…

最近クルマ率高めだったけど、相棒さんのリクエストで金時山という山を登ってきた。詳細はYAMAP参照



で、駐車場から頂上まで登って、昼メシ食って、反対側に下りて(タイミングが合えば)バスで駐車場に戻ろうとしたら、こんな楽しげなレンタカー屋(fun2driveレンタカーと言うそうな)が!





これって、新旧86乗り比べとかやってたとこかな。画像には写ってないけど他にもパンダAE86とか黄色いFD3Sとか、フェラーリとかランボルギーニとか置いてあってテンション↑ ↑ 。





いっそのことランボルギーニで駐車場へ戻ろうかと思ったその瞬間、バスがやってきた。(´・ω・`)


Posted at 2019/09/29 23:03:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味
2019年09月22日 イイね!

貸切カート大会in常滑イオン

貸切カート大会in常滑イオン

会社のサークルのイベントではあるけど、サークル外の人も巻き込んで貸切カートを企画した。今回の会場はイオンモール常滑の敷地内のシーサイドサーキット。予選兼練習走行20分・決勝30分、約3人1チーム×8台でレースしてきた。



数日前までの天気予報では雨で全滅の3連休のど真ん中で、前日まで中止にするか迷ったんだけど、多少濡れる覚悟で決行してみたら、レース中は全く降らずドライで、最後の表彰式でパラついた程度で済んだ。K野くんの奥さんの晴れ女パワーすげー!(笑





その他の変わり種メンバーとしては、カメラマンとして召喚したぴかさんも急遽ara_Rさんチームに突っ込んで、レース開始直前に東京からバイクで駆けつけたN竹さん長男(17歳)も滑り込ませてN竹チームは親子3人チーム、そして全8チーム×3人で24人のレースとなったとさ。







相棒さんは走りたくないらしいのでカメラマン兼送迎ドライバーに任命。普段は入れないエリアから撮影させてもらえてハッスルしすぎたり、送迎のためにダッシュしたりで(なぜ…?)、カートに乗ってないのに疲労困憊…。





ところで今回のメンバーは、レンタルカートは数回やったことがある人が多かったんだけど、一緒に走るのは初めてで実力が分からない一方、ara_Rさん+例のおっさんという反則コンビがいたりするので、とりあえずガチ勢に周回数ハンデを課してみたら、思いのほか各チームの実力が拮抗していてハンデは失敗だったな。orz







ハンデ抜きの実力ではウチのチームは3位だったんだけど、上位2チーム(ara_Rチームと鈴鹿西コース走ったことあるI上さんチーム)がハンデが重すぎて下位に沈んで、ウチのチームも俺がハンデをかぶってやっぱり3位でちゃっかり表彰台に(笑







そんな感じのカート大会だったとさ。





カートのタイム表


Posted at 2019/09/27 22:48:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2019年09月21日 イイね!

オイル交換の続き


先週2号機だけで力尽きたので、今週は3号機のオイル交換。エンジンオイルとミッションオイルだ(デフオイルはまたそのうちに…)。今度こそミッションオイルをだばぁしないようにしなくては…(だばぁその1その2)。





…と心がけていれば特に何事もなくオイル交換終了。相棒さんも手伝ってくれたし。





しいて挙げるなら、リコール対応後の1回目のオイル交換なんだが、ヘッドパッキンから漏れたオイルが垂れてたはずのアンダーパネルとかが特に洗浄されてたわけではなくそのまま装着されてたことに気がついて、ちょっと残念な気分になった程度か。(´・ω・`)





あ、あと、2号機のミッションオイルのドレンボルトはちゃんと固定されてた。orz




Posted at 2019/09/21 21:22:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2019年09月17日 イイね!

ふらっと石野

ふらっと石野

今週末、サークルのイベントとしてレンタルカートの貸切レースを常滑イオンのカート場(シーサイドサーキット)でやるんだけど、「土日じゃなくて仕事帰りにフラッと行きたいんじゃい」というワガママ言うヤツwがいて、連れてってやった。いや、運転手はその人だったけど(笑





そして現地に着いたら、なんか見知った顔(お客さん)が大勢いた。会社のレクが来週あるらしく、その練習走行だそうな。





そんな連中に混じりながら、連れの初心者2人(1人は初走行)とともに2本走り、途中まで先導走行しようと思ってたのに、なんか先導しそこなって、2本目の途中でお客さんの1人がグイグイ追い上げてきたので、負けじとペースを上げたらお客さん2コーナーでスピン(笑)。と思って油断してたら俺も1ヘアでスピン(爆)。





結局ベストラップは49秒前半というしょっぱいタイムで、追い上げてきたお客さんの48秒台に抜かれてしまって(´・ω・`)ショボーン





初心者2人は、初走行のMくんがもう1人のSさんと同等のタイムを出すようになってたとさ。うむ、良い傾向だ。





カートのタイム表


Posted at 2019/09/21 21:19:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@morly3 意外と何とかなりますよ(笑) ウチの玄関にも12tプレスありますし、某変態セリカ乗りはボルボで20tプレス持ち運んで来ますし(爆)」
何シテル?   06/29 23:33
カレン(ST206/3S-GE VVT-i)で夫婦でサーキット走行してます. 本家はこちら https://www.tapoblog.0t0.jp/ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

12 34567
8 910 11 1213 14
1516 17181920 21
222324252627 28
2930     

リンク・クリップ

[ホンダ S660]craft square ツーリング コンペティション(TC) ミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 10:59:51
クセのあるクラッチを自然にしたい!(その1 ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 01:57:58
86/BRZ ハブボルトスプライン舐めナット空回り、ホイール外せず修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 15:51:22

愛車一覧

スバル BRZ 3号機(RAエアコン号) (スバル BRZ)
1号機から2号機へのエンジン載せ換え中の足として購入(嘘 エアコン万歳!
トヨタ カレン たぽカレン2号機 (トヨタ カレン)
1号機復活のための部品取り車として、車検切れ間際のこの車を、知人から格安で購入。 しかし ...
トヨタ カレン たぽカレンVVT-i (トヨタ カレン)
カレンってパーツ少なくて苦労しますなぁ(笑). 3S-FEから3S-GE VVT-i(通 ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
親の車を譲り受けたけど,東海豪雨で水没したかわいそうな車.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation