• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぽのブログ一覧

2021年06月27日 イイね!

ヘッドライトのステーを補修

ヘッドライトのステーを補修

アンパネの補修でFRP材料を出したついでに、カレンのヘッドライトのステーが折れてたのを補修することにした。こちらが今回の患部。助手席側ヘッドライトをラジエーターサポートに固定するところが折れてる。サーキットで何度もバンパーをムギュムギュやってるせいだ(笑





正常な運転席側は下のような感じ。いかにも弱そう。そしてこっちも既に屈曲したような跡がある。







と言うわけで、ダンボールと養生テープで土台を作る。







で、グラスマット4,5枚重ねで欠損部を包み込むように成形。上の方が浮いてきてしまうので、慌ててカバーを作って被せてさらに上に重しを乗せて硬化を待つ。





こんな感じ。







そしてヘッドライトユニットを取り外して、金ノコやヤスリで形を整える。・・・が、固まったFRPが大きすぎて引っかかって取り外すのに地味に苦労した。orz





まあとにかく、削って形を整える。







裏から見るとこんな感じ。元々の樹脂(黒い部分)はちょっと弾力のある樹脂なので、ちゃんとくっつくか心配だったけど、一応大丈夫そうだ。







装着するとこんな感じ。うむ、車検時に光軸が不安定だったけど、これで当分大丈夫かな。







あ、ついでにヒビの入ったカナードにも樹脂を流し込んで補強してやろうと思ってたのに、忘れた…。orz


Posted at 2021/07/01 00:30:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2021年06月26日 イイね!

アンパネ補修Rd.4 磨く

アンパネ補修Rd.4 磨く

と言うわけで、今日はクリア塗装した表面を業務用コンパウンドで磨く。まずはカット1Lとハード1Lで全体的に磨いてみた。




左の画像の左の方の部分は、全体的に厚塗りしたので元から結構ツヤツヤ。しかし、補修した手前部分は、ちょっと欠けや穴があったので、クリア塗装にも凹みが残ってしまった。スプレー吹く前にクリア塗料を1滴たらしといてやれば埋まったのかな?





表面張力でその凹みが悪目立ちしてるので、それがちょっとは緩和されるかなという淡い期待と、やっぱり多少デコボコしてるので、#1000, #2000の耐水ペーパー(手動)で削ってからもう一度業務用コンパウンド(カット1L→ハード1L→ハード2L)で磨いてみた。#1000の傷がちょっと残ってしまったか…。





しかし問題は、マスキングしてた境目。くっきり段差にならないようにボカシ気味に吹いてみたんだが、ザラザラツブツブしてたりゆず肌だったりで、滑らかにするのがどえらい手間だった。#1000, #2000で削ってやって、触った感触はなんとか平らになったけど、光を映しこむとスジがまだ残ってる…。







#1000, #2000もサンダーで掛けてやったらもうちょい効率よく磨けるのかなー。まあひとまずアンパネ部分は補修完了ってことにしておこおう。


Posted at 2021/06/30 22:03:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2021年06月20日 イイね!

アンパネ補修Rd.3 塗る

アンパネ補修Rd.3 塗る

続きは来週にしようかとも思ったけど、勢いでクリア塗装もやってやることにした。




これまでのDIY塗装経験は、ボンネットとかバンパーカバーとか、パーツ全体を丸ごと塗るパターンばかりだったので、マスキングとかボカシ塗りとか気にしたことがなかったけど、今回はさすがに全部塗るのもバカらしいのでマスキングしてみた。





で、いきなり塗装後の状態(笑





適当に硬化剤を混ぜて100g分の塗料を作ったら、さすがに多すぎて、結構厚塗りで2度塗りしたけど、塗料余った。まあおかげで、ツヤツヤになった気がするが。(`・ω・´)





でもさすがに割れてた部分は完全に平坦にはできてなかったので、ちょっと痕が気になるかな。







別の角度からもパチリ。映り込みが美しい。







さて、ツヤツヤ部分はこのままで完成としてもよさそうだけど、やはり周辺部分がボツボツしてるので、仕上げの磨きは必要だろうな。前回の経験を生かして、サンドペーパーは使わず業務用コンパウンド×サンダーで磨こう。続きはまた来週。


Posted at 2021/06/20 17:53:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2021年06月19日 イイね!

アンパネ補修Rd.2 削る

アンパネ補修Rd.2 削る

今週はアンダーパネルの表面を整える。先週最後に、表面に一通り樹脂を塗っておいたが、おかげで遠目で見ればそれなりに透明感のあるカーボンのような雰囲気だが、やはり表面がデコボコ&パラフィンが浮いててマットな質感。





と言うわけで、やっぱりサンドペーパーで削る。手持ちの#120~#240あたりのペーパーでこすってみたが、果てしない。終わる気がしない…。(´;ω;`)







あ、ボンネット削った時にエアサンダーを入手してたのを忘れてた(爆





うむ、こりゃ快適。ボンネットの時に一番使った#180がやっぱり一番使用量が多くて残り僅かなのがちょっと頼りないが、ガシガシ削って平らにならし、#180→#320→#600でだいぷ滑らかになった。







しかし、今回も所々に凹みが残ってしまったし、先端部分に気泡があって削りすぎて穴が開いてしまったり、てな部分ができてしまったので、もう一度樹脂で埋めて、翌日改めてサンダーで削り、さらに#1000の耐水ペーパーで表面を整えたのがこちら。ようやくここまで来た。(´Д`)







裏から見るとこんな感じ。裏は後で内側からシャシーブラックでも吹いてやったらもうちょい馴染むかな。。







おまけ。最近相棒さんが育ててるプチトマト。相棒さんは植物を育てられないジンクス(サボテンを枯らしたりハバネロは芽すら出なかったりw)があるんだけど、こいつらは元気だ。実は2株あるんだけど、片方元気すぎて、もう片方がなかなか成長しないぐらい(爆)。はてさて、収穫できるかな。





Posted at 2021/06/20 17:26:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2021年06月13日 イイね!

スマート議決権のサイトにつながらん

スマート議決権のサイトにつながらん

小遣い稼ぎに株を少々やっていて、配当や株主優待は自動的にもらってるが、議決権は面倒なのでこれまで行使したことはなかった。当然株主総会も行ったことはない(最近はコロナのおかげでリモート株主総会ってのも普及したようだが)。





しかし、いつの頃からか、スマホでQRコードを読み取って投票(とは言わないのかなw)すると、抽選で500円分のQUOカードが当たる(100名につき1名)、ってなチラシが入ってくるようになったので、今回初めて議決権を行使することにしてみた。と言っても、ほぼ内容も読まず賛成票を投じるだけだが(笑





ところが、1社目は普通に投票できたが、2社目・3社目はなんかサイトにつながらん。DNSエラーになる。





エラーになるのはどちらも三井住友信託銀行が管理会社のようだが、なんだろなー、と思って接続先のFQDNをよく見てみたら、





https://www.1.web54.net/・・・



とな。".1."が怪しいなー、と思って





https://www1.web54.net/・・・



に修正してみたら、見事につながった(爆





ちゃんと会社名と自分の名前(株主名)が出てくるので間違いないだろう。





えーー、こんなことってある??株主ごとのQRコードを作るシステムがバグってるのかなぁ。それともQRコードの読み取りツールの方のバグかぁ??





軽くググってみたら、サイトにつながらん系のつぶやきがチラホラあるので、どうやら俺だけではないようだが、投票数が少なすぎて株主総会でおかしな結果になったりしないのかな。





もしくは、投票数が少ないおかげで俺がQUOカードをゲットする確率が上がったりしないかな(爆





しかしふと思いついて、試しに相棒さんのスマホの方のアプリで読み取ってみたら、ちゃんと"www1"になった。Σ( ̄ロ ̄lll)





マジか。しっかりしてくれよGoogle先生…("www.1"になったのはPixel 4a標準のカメラアプリ)。ダメ元でGoogleレンズで読み取ってみたら、ちゃんと"www1"になった。ダメなのはPixel 4aのカメラアプリだけか…。(´・ω・`)


Posted at 2021/06/13 21:33:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット

プロフィール

「@morly3 意外と何とかなりますよ(笑) ウチの玄関にも12tプレスありますし、某変態セリカ乗りはボルボで20tプレス持ち運んで来ますし(爆)」
何シテル?   06/29 23:33
カレン(ST206/3S-GE VVT-i)で夫婦でサーキット走行してます. 本家はこちら https://www.tapoblog.0t0.jp/ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

  12 3 4 5
678910 11 12
131415161718 19
202122232425 26
27282930   

リンク・クリップ

[ホンダ S660]craft square ツーリング コンペティション(TC) ミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 10:59:51
クセのあるクラッチを自然にしたい!(その1 ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 01:57:58
86/BRZ ハブボルトスプライン舐めナット空回り、ホイール外せず修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 15:51:22

愛車一覧

スバル BRZ 3号機(RAエアコン号) (スバル BRZ)
1号機から2号機へのエンジン載せ換え中の足として購入(嘘 エアコン万歳!
トヨタ カレン たぽカレン2号機 (トヨタ カレン)
1号機復活のための部品取り車として、車検切れ間際のこの車を、知人から格安で購入。 しかし ...
トヨタ カレン たぽカレンVVT-i (トヨタ カレン)
カレンってパーツ少なくて苦労しますなぁ(笑). 3S-FEから3S-GE VVT-i(通 ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
親の車を譲り受けたけど,東海豪雨で水没したかわいそうな車.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation