• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マスターの75と106のブログ一覧

2022年10月21日 イイね!

【北海道列車撮影旅5】湿原で俯瞰撮り

【北海道列車撮影旅5】湿原で俯瞰撮り

北海道5日目。

この日は朝早くに目が覚めました。





前日の夜に星を撮ったときには月は東側にあったのですが、朝になったら西側に移動していました。



そして走りはじめました。



しかしこの日の朝は霧が出ていてとても綺麗だったのでちょっとクルマを停めて撮りました。














これはぶどう畑みたいですね。

それにしても霧が綺麗ですね。




その後また走りはじめましたが、十勝川の堤防のところで列車が撮れそうだったので停車。


ニコンみたいのが橋を渡ってきたので45mmで撮影。






画角があまりに広すぎたのでトリミング。





そして池田方面に走っていきました。





畑に停まっているトラクターがいいアクセントになってくれています。





すぐに反対方面の普通列車が来るようだったので、レンズを変えて待ちました。





これはD5+35mmで撮影。

45mmと35mmは数値的にはちょっとした違いで、実際に画角もそう大きく変わらないのですが、この違いが活きるところがあるんですよね。。。(そう思いたい...)





Df+105mmでも撮りました。

105mmもいい画角だなぁ~



撮影後に遠くにキツネがいました。





近づこうとするとすぐに逃げて行ってしまうので400mmで撮ってトリミング。





その後は釧路方面に進んで行きました。






70kmほど一気に進んで行き、音別というところの尺別の丘という景勝地にやってきました。


小さな斎場があって、その向かいの丘を登ったところから線路を俯瞰する場所があります。





お~~

たしかに景勝地ですね。

綺麗に整備された展望台ではないので穴場的な場所です。




列車が来るまでかなり時間があったので、一旦音別の街まで行ってセイコーマートで朝ごはん買って食べました。



戻ってきてカメラをセット。





三脚にDf+200mmをセット、D5+105mmは手持ちで撮りました。



そして「おおぞら」4号が釧路方面からやってきました。








2つの画角で撮ってみたのですが、200mmの方が収まりがいいですね。


しかし凄い場所です。

海岸線の草原の真ん中を特急列車が走ってくる光景なんてなかなか無いですね。



そして丘の反対側まで走っていって、おおぞらが走り去っていくところを後追い。











本当に壮大な景色でした。



なんとか2方向とも撮ることができたので次の場所へ移動。


次は白糠、釧路も通過して厚岸の洋望台へ。





この道路のところから花咲線が撮れるので、まずは広角気味に35mmで撮りました。








吹きっさらしの海岸線を走るのがまさに根室の鉄道という感じがするのですが如何でしょう?

ちなみにこれは快速「ノサップ」です。

ノサップとは根室の一番東側、北方領土を除いて日本で一番東側の岬の「納沙布岬」のことです。




次は反対に根室方面から快速「はなさき」がやってくるのでニーニーで迎え撃ちました。








厚岸の街が入るように縦位置で狙いました。


ちなみにこの列車、ローカル線だからゆっくり走ってくるだろう、と思っていたのですが、直線区間なので80キロくらいで割と飛ばして走ってきました。

なのでシャッター速度は遅くできないし、構図もしっかり考えておく必要があります。



ちなみに厚岸は「あっけし」と読みます。


まえに北海道を旅した時に、どうしても読めなかった地名のひとつなのでよく覚えています。

同じように北海道を旅していた知り合いが行っていたのですが、「厚岸をあっけしと読めたらプロ」との事です(笑)

それは私も激しく同意。



厚岸の厚はアイヌ語の「牡蠣が取れる場所」の意味だそうです。


ということは牡蠣が食べれるのだろうと道の駅 厚岸グルメパークに行ってみたのですが、かなり混雑していて食事するのにかなり時間かかりそうだったので今回は断念。。。





そして厚岸の街を抜けて別寒辺牛湿原の撮影地へ。


釣り人の駐車場があり、その駐車場から急斜面の山を登ったところが花咲線の有名な撮影地となっています。



一旦 下見で28mmだけ持って山を登ってみました。





湿原の中に線路が敷かれている。絶景です!


でもここなら200mmが使えそうだなと思ったのでニーニーで行くことに。



そして三脚にカメラをセットして列車が来るのを待ちます。





すると横で撮影されていた方に話しかけられたのですが、その方は列車ではなく鳥がメインとの事で話を聞いていると、どうやら眼下を流れる川の向こう岸にオオハクチョウの今年第一陣がいるとのこと。


200mmで見てみると、、、




確かに白い鳥がいますね!

あまり鳥については詳しくないのですが、越冬のために飛来してくるようですね。

冬になればもっとたくさん見れるそうです。

それはそれで撮りに来てみたい気もします。



200mmではとても撮れないので、持ってきていた双眼鏡で鳥たちを観察して列車が来るのを待ちました。



そして1時間ほど待って根室方面の列車がやってきました。








いやいや、すごい場所を列車が通っていくのだなぁと感動してしまいました。



反対方面の列車も数十分後に来るのですが、この2枚で満足できたので先客の方にお別れして移動することにしました。






そして4日間連続で車中泊をして、いいかげん車中泊も嫌になってきたので、この日は早めに切り上げて、キャンプ場に停まることにしました。


しかし探してみると、この時期(10月)にやっているキャンプ場はあまりなく、やっているところは釧路の北にある塘路のキャンプ場くらいでした。

営業時間にはなんとか間に合いそうだったので早速移動。






途中はひたすら放牧地や牧草地が続いていました。









釧路というと街は工業地帯、郊外は湿原ばかりかと思っていましたが、湿原でないところは農地がひたすらに広がっているのでした。




そして塘路湖に到着。





なんとか陽が落ちる前にテントを張ることができました。

真っ暗だとテントの設営ができませんからね、、、



そして近くで温泉でも入ろうかと思ったのですが、この周囲には温泉がありませんでした、、、


仕方ないのでこの日は入浴はあきらめて、飯食べて早く寝ることにしました。


キャンプ場のすぐ近くで見つけた定食屋さんに入りました。





ここで食べたラーメンがこの旅で一番おいしかったですが、写真は撮り忘れました、、、

というかこのお店、店内はたくさんの写真と趣味の道具が飾られていました。

お店の方が写真家ならお話聞いてみたかったけど、私はいきなり話しかけるのが苦手なんですよね。。。




そしてキャンプ場に戻り、テントで寝ました。


クルマで寝ると足を真っ直ぐ伸ばせないのが辛かったし、フルフラットではないので腰も痛くなってきてしまいました。


久々に足を伸ばして地面で寝られて最高の寝心地でした~~



しかし夏でも低温な釧路。。。


夜中に寒くて何度も前が覚めてしまいました。。。


着込んだり毛布の掛け方を工夫しながらなんとか乗り切りましたが、それでもやっぱり寒かった!




つづく。




Posted at 2022/10/21 01:08:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 北海道 一周の旅 | 日記
2022年10月21日 イイね!

【北海道列車撮影旅4】日勝峠を超えてゆく

【北海道列車撮影旅4】日勝峠を超えてゆく

北海道4日目です。

ここまで列車移動ばかりでしたが、トゥインゴでドライブも兼ねて道東方面に移動します。




パーキングエリアを出発して、このまま道東道を西へ進んでも良いのですが、道中で列車を撮りながらゆっくり行きたかったので夕張ICで降りました。



そして前日に行った新夕張の鉄橋、この日は天気が良かったのでリベンジしてみました。





前日に狙ったのとは反対向きの方が霧がかっていて美しい景色です。

この感じで撮れたらいいなと思って列車を待っていたのですが、結局は直前に晴れました。





でもキハ261がカッコいいのでいい感じに撮れました。





こちらが順光になったらこっちの画角の方がいいですが。



次の列車は橋の反対側から。





光線はいいけど思いのほか柵が高くて車両が隠れてしまいました。


この場所は手軽に撮れるのでいつかまた夕方の時間帯に訪れてみたいですね。



新夕張駅の周辺は紅葉が結構綺麗でした。

列車につづいて木々もD5+45mmで撮っていきました。















新夕張駅は元は紅葉山という駅だったのですかね。



さてその後はその色づいた木々に囲まれた道を進んで行きます。





途中で占冠駅に立ち寄り。





いちおう列車が写っているのですが、わかいづらいですね。

この構図で撮った写真をネットで見つけて同じように撮ってみたのですが、昔のキハ283は銀地に青と赤色のカラーリングで目立っていたのに対して、今のキハ261は銀色に白という地味な色合いなのであまり映えませんね、、、

ちなみにD5+35mmで撮っています。






農地へつづく道。こういうところも綺麗。





北海道で大繫殖しているクマ笹。

山の方ならどこにでも生えています。

でも繫殖しすぎて湿原を枯らしている、ということが何かに書いてありました。




その後 道の駅 しむかっぷ で昼食にお蕎麦を食べました。





店内に写真が多く飾られていました。

そして店を出てから気づいたのですが、どうも元写真館?のお蕎麦屋さんだったみたいです。

それなら撮影スポットとか聞いてみたかったなぁ。。。






その後は進んでは綺麗なところを見つけて停まって、また進んで、、、を繰り返していきました。







山が紅葉し始めて黄緑に染まっています。

染まり始めも綺麗ですね。







山の上で岩肌が見えています。

これまたカッコいい山です。





農景の先に山がそびえる、こういうありふれたところでも美しいです。






日勝峠を超えたところで停まりました。





展望台は峠から少し下った場所にあるのですが、峠の場所からは十勝平野の果てまで見渡せてもっとダイナミックな景色でした。





マップを見ると画面の中央辺りを線路が走っていそうな感じ??

しかし遠すぎてちょっと写真にはならないかな、、、



山を下って帯広方面へ。







帯広とその周辺の町は広大な農地が広がっていました。

十勝平野は広いですが、その平野を余すことなく農業などに利用している感じでした。



通りがかった芽室駅の近くで撮れそうなところがあったので、近くの公園にクルマを停めて撮ってみました。



ちょうど夕方のラッシュ近い時間なので普通列車がやってきました。





ニコンみたいなやつがやってきました。


ここはD5+200mmで撮影。





次のおおぞらも同じように撮影。

もう一本貨物列車が走ってきたのですが、貨物がこの時間に通ることを知らなかったので撮り逃してしまいました、、、



次は45mmで広角気味に。







芽室は栄えた町ですが、その街中でもこのような雄大な景色が見れることに感激。





早めの夜飯に帯広らしくインディアンのカレーをいただきました。







私はけっこうカレー好きなんですが、このカレーはおいしかったです。




その後は帯広の街を素通りして東へ向かっていきますが、途中で陽が落ちて真っ暗に、、、

あまりくらい時間に郊外を走ると動物と衝突しそうで怖いので、ちょっと引き返して十勝川温泉の笹井ホテルで入泉。





今回も北海道でいろいろな温泉に入りましたが、ここのホテルの温泉が一番良かったですね。

次があったら宿泊してみたいです。





その後は近くのPAみたいなところで車中泊しました。


ここは周囲にほとんど明かりがないので星が綺麗に見えました。








星景はDf+24mmで。





月は保険で持ってきたトキナー400mmで撮ってみました。





本当はこの日中に釧路の方まで移動するつもりでいたのですが、寄り道が多いせいかなかなか思うように進めず。

というか10月は太陽が17時には沈んでしまうので、行動できる時間が短すぎですね。


この日は暗くなってからもちょっとクルマを走らせていましたが、そしたら小シカが目の前を横切っていきました、、、


やっぱり暗い時間には運転してはいけないのだな。。。



つづく。


Posted at 2022/10/21 01:08:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 北海道 一周の旅 | 日記
2022年10月21日 イイね!

【北海道列車撮影旅3】雨の夕張へ

【北海道列車撮影旅3】雨の夕張へ

北海道旅3日目です。


この日は車中泊しましたが、前日寝たのが遅かったのでちょっと寝坊、、、

朝は6時ごろに目が覚めました。

本当は真夜中に起きて行動しようと思っていたのですが、もう間に合わないのでゆっくり準備。



まずは新千歳空港に行って、朝風呂を浴びました。





空港内には23時間営業の温泉があって、ここで夜を明かすこともできます。

何度かこの温泉を利用するつもりでいたのですが、入館料と深夜料金を合わせると3500円くらいになって、それだったら全国旅行支援を使ってホテルに泊まった方が安くなってしまうなぁと思って結局ここを利用したのはこの時だけでした。


朝風呂だけなので800円ですみました。





今回、飛行機で来るというのも考えたのですが、クルマなら荷物をいくらでも持ってこれるし、何より車中泊できるのでクルマ+フェリーにしました。




さて朝風呂を浴びた後は南千歳駅へ。


ここからフリーきっぷで「おおぞら」で東へ向かうか、「北斗」で西へ向かうか、かなり迷いましたが、函館方面は雨予報になっていたのでやめておおぞらで新夕張へ行きました。





しかし新夕張につくやいなや雨が降り味めてしまいました。

駅の近くで写真撮ろうと思っていましたが、けっこう強い雨なので断念。

しばらく道の駅で雨宿りしました。



雨が弱まったところで駅から歩いてすぐの鉄橋へ。





この鉄橋のところは有名な撮影場所のようです。


次にやってきた「とかち」をDf+28mmで撮影。





直前に曇ってしまったのですが、どちらにせよ午前中は手前側に影が出来てしまうのでまあこんなところです。



次はD5+45mmで撮影。




先のブログで書いたPCレンズの45mmですが、今まで使ってきた50mmF1.8Gよりいい写りです。
ぱっと見でもなんとなく違いが分かります。




また雨が降り始めてきたので駅に戻ることに。

しかも結構な豪雨になってきてしまったのでもう撮影は厳しそうでした。
(どちらにしろこの区間は特急列車しか走らないのでキハ261しか撮れません)



新夕張駅に隣接する道の駅 夕張メロードで昼食。





カレーうどんは食べたことありますが、カレーそばは食べたことなかったのでいただきました。

普通にカレールーがおいしかったです。



食べ終わった頃に雨は上がっていましたが、一旦やる気なくなってしまったのでそのまま南千歳に戻ることにしました。





新夕張駅の駅舎。屋根から出ているのは煙突かな?



そして千歳行の普通列車に乗車。





車両はキハ150ですね。近くで見たのは初めてです。

この車両は新しいのか古いのか良くわからなかったので調べてみたら1993年式でした。

さて乗車。





私と地元の方と思わしき方の2人だけを乗せて発車。





ローカルの普通列車はたいていゆっくり走るものですが、駅間が離れていてしかもド直線なのでけっこうぶっ飛ばしていました。





追分駅近くを走行。

このあたりも農地が広がっていますが、丘のようになった景色がとても綺麗です。




でこの後 寝てしまい、気づいたら南千歳に着いていました。


本当は追分から室蘭線で苫小牧、そこから日高線か函館線の方へ行きたかったのですが、、、


まあこの日はクルマに戻って、じっくり旅の計画でも立てよう、と思ったのでトゥインゴの中で2時間ほど作戦を練りました。



その結果、翌日から道東方面へ向かって移動することに決めました。


その後もダラダラしていたら夕方になってしまったので、とりあえず恵庭まで移動。





ゆっくり温泉に浸かって、この日は道東道の由仁PAで車中泊。


翌日は天気も良さそうなので新夕張をリベンジしようかな?



つづく。






Posted at 2022/10/21 01:07:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北海道 一周の旅 | 日記
2022年10月20日 イイね!

【北海道列車撮影旅2】特急オホーツクに乗る

【北海道列車撮影旅2】特急オホーツクに乗る

さて北海道2日目は乗り鉄からスタートです。


朝5時半の千歳駅。





時折 貨物列車が高速で通過。函館ー札幌間は貨物列車が昼夜問わずかなりの本数走っているようです。





始発列車でまずは札幌駅へ向かいます。





1時間ほどで札幌に到着。






まずは駅撮りということで、様々な行き先の列車が次々に発着する札幌駅で列車たちの写真を105mmで撮っていきました。




635発 ライラック1号 旭川行



648発 おおぞら1号 釧路行



652発 北斗4号 函館行



656発 オホーツク1号 網走行



730発 すずらん2号 東室蘭行



730発 宗谷 稚内行


札幌から北海道の各都市に向かって様々な特急列車が一気に発車していきました。


こんな風に様々な行き先の列車が集う駅って今どき珍しいので感激です。









普通列車の車両も北海道は独自の車両なので物珍しく感じます。


721系(緑帯の車両)はデザイン時にも構造的にもけっこう好きな車両です。


編成以外にもいろいろ撮りました。




札幌駅に入線するオホーツク。




新旧北斗車両の並び。




今も残るサボと幕式表示。




苗穂方から同時に入線してくる普通列車。

札幌ー白石間が複々線になっているのですが、上のすずらん&宗谷のように同時刻に同方向に発車する列車がいくつかあるようです。




屋根がかかっている札幌駅のホーム。よく見たら明り取りの窓が開いていました。




手前からキハ261、789系、キハ261ラベンダー編成、、、

(JR北海道の形式はうろ覚えなので調べました...)



さて、1時間ほど札幌駅で撮ったのでそろそろ移動します。







特急ライラック3号に乗って旭川に向かいます。


札幌から旭川までは136kmありますが、ライラックは1時間25分で駆け抜けます。直線のつづく超高速区間なのでどんなスピードかな?と思っていたのですが、、、





???


途中の駅のないところで停まってしまいました。


どうやら前を走る列車がシカと衝突したとのことでした。

こんな市街地でもシカと衝突することがあるのか、、、

私も運転気を付けないとなと思わされました。



その後は快調にぶっ飛ばし、





数分遅れで旭川に到着。


旭川では石北線の普通列車に乗り換えましたが、遅れの影響で写真を撮る時間もなかったので、次のカットは終点の上川に到着してから。





乗ってきた車両は新しいハイブリットカーの車両ですね。


しかしこの車両、、、なにか親近感が、、、


前面のカラーリングがどうもニコンのロゴに似ているからですかね(笑)






上川から先の乗り継ぎは50分後。

しばらく駅周辺を歩いたりして時間つぶし。









北海道でも私の一番好きな花 ガウラが元気に咲いていました。


そして次の列車は遠軽行の普通列車。





跨線橋を渡って向こうのホームへ。





しっかりとした木造の跨線橋、雰囲気あります。





次の列車はキハ40の2両編成でした。


キハ40は最近でも西日本や四国で乗ったことがありますが、非冷房、二重窓、





さらにデッキ付きというのは北海道だけの仕様かな?





デッキは他のキハ40でもあったっけ?





発車時刻直前に対向の特急列車が到着。





よく見ると後ろの2両は復刻塗装ですね。

あれも撮ってみたいですね。




そして発車。

紅葉の始まった景色の中をゆっくりと進んで行きます。





ところで上川ー白滝間はたった一駅なのに49分もかかります。

どうも途中にあった駅は廃止になってしまい、駅間が38kmもあるからみたいです。

駅間が38kmって、、、





て本当に49分かかって白滝に停車。


その後も紅葉綺麗な森の中を進んで行きます。





途中でカメラを持ってこの列車の写真を撮ている人もかなり多くて、それを参考にしつつ遠軽駅に到着。





遠軽から次は網走行の普通に乗り換えます。


乗ってきたキハ40がそのまま網走行に変わったのですが、「臨時で後ろに一両つなげます」という放送とともに現れたのは色の違うキハ40。





イベントにも使われるというラッピング車両ですね。

内装も変わっているみたいで、木の椅子になっていましたが、、、


長距離乗るのに木の椅子はちょっときついかも。。。



まあその車両は回送扱いで乗ることはできなかったのですが、ここから網走までは3両で進んで行きます。











こういうボックスシートの車両もいつまで見れるのか、、、



さて遠軽を発車。





発車してすぐ右側に大きな岩が見えました。





そして鉄橋を渡り、網走までちょうど3時間の長乗車です。



途中の常紋峠では坂がきついのか、止まってしまいそうなくらいに減速してゆっくりと走っていく場面も。


しかし峠を越えて北見の平野に入るとキハ40とは思えないような速度で軽快に走っていき、





終点の網走に到着。


いや~

札幌から約8時間かけてやってきました。長かった、、、



一旦改札を出て駅前へ。








駅前には東横インとルートインがあるけど特に飯屋などはすぐ近くに見当たらなかったので、





駅の方に戻ると「かにめし」ののぼりがありました。


せっかくなのでこのかにめしの駅弁を買って横の喫茶店でいただきました。





かにめしって言ったら駅弁の定番なだけあっておいしかったです。



そして帰りは特急で帰ります。


ちょうどホームに列車が入ってきました。





オホーツク4号、これで札幌まで一気に帰ります。

と言っても5時間もかかりますが、、、



発車までかなり時間があるので雨の中 キハ183を撮りまくりました。

来年にはこの車両も廃止になってしまうと思うので、おそらく私がこの車両を見れるのもこれが最後の機会になると思います。





1号車は復刻塗装でした。するとさっき上川で見た車両が網走に戻ってきたのですね。

ちなみに私は指定席を撮っておいたのでこの1号車に乗りました。





椅子も普通車にしては豪華な感じです。






グリーン車も復刻塗装。

グリーン車がハイデッキになっているというのが特別な感じがしていいですよね。
手前の窓のところは元物販スペースだった感じです。





椅子もふかふかそう、、、






3号車は普通のカラーです。

しかし車内は、、、





国鉄型に似つかわしい感じの椅子でした!

このようなタイプの椅子は初めて見ました。


せっかくならこの椅子に座ってみたい気もしますが、、、

札幌まで5時間なのでそれを考えるとしんどいかも、、、







そして4号車、椅子は撮り忘れました、、、





反対のホームに渡って、105mmでしっかり撮りました。









いや~かっこいい車両ですね。

札幌で撮るよりもいい雰囲気で撮れました。



留置線にいたキハ54。





この日は乗りませんが、旅の後半で結構乗ることになります。






上からも一枚撮って。


そして発車。

のはずがなぜか定時になっても発車せず、、、


どうも対向の列車がシカと衝突してしまい、安全確認を行っているとのこと、、、


やっぱりシカの事故多いんですね、、、、




その後20分ほど遅れてようやく発車。






遠軽駅では、儀式ともいえる進行方向逆転の為の座席転換がありました。

途中駅で座席の向きが変わる列車は特急ソニックや特急しらさぎなど今でもいくつかありますが、この遠軽での転換もいろいろと話があって面白いですよね。

しかし個人的には座席転換するときに周りの人とやり取りしないといけないからすごく嫌いなんですが。。。








その後も順調に走っていくかに思われましたが、


いきなり急ブレーキ!


なんと乗っている列車がシカとぶつかってしまいました。



10分ほど停車したのち、安全確認が済んだので発車。





しかしまた急ブレーキで停車、、、

2度つづけてシカに当たったそうです。





今度は数分で再発車しましたが、異音(たぶんシカが原因)を感知したとのことでまた停車。。。


なかなか進まないですね、、、






その後、30分ほど遅れになって再発車。

旭川に停車しました。



本来なら旭川でオホーツクと宗谷が近い時間に到着して、先にオホーツクが発車するのですが、遅れの影響で宗谷が先に発車していきました。


でも、よく見ると向かい側のホームにサロベツの稚内行が停車していました。


時刻は22時くらいでしたが、こんな時間にサロベツなんてあったっけ?


と思って調べてみたのですが、サロベツ3号は2時間以上遅れてまだ始発駅を発車していないというとんでもない状況だったみたいです。。。

このあと発車したとしても、稚内に着くのって深夜の2時とか3時になっちゃうんじゃない??

もはや夜行列車の域です。

大雨と人身事故の影響で札幌周辺と道東方面で列車が遅れていたようですが、ここの遅れの原因は何だったのだろう?




そして私の乗るオホーツクは30分遅れで札幌に到着しました。





ここからトゥインゴを置いてきた千歳まで戻りますが、次の列車まで時間があるので乗ってきたオホーツクを撮影。





復刻塗装が2両だけというのが逆にリアリティあっていいですね。




隣りのホームには721系。





これもちゃんと撮って、この車両が千歳行だったのでそれに乗車。





この日の千歳方面の最終列車でした。






そして千歳まで戻ってきました。

もう0時50分になっていました。




ということで、札幌から網走までを往復してきました。

やっぱり私は乗り鉄なので、列車は乗っているのが一番楽しいですね。

おそらく最後となるキハ183の乗車も堪能できました。


車窓から撮影が出来そうな場所も何か所かありそうだったので旅の後半はあの列車の撮影も挑戦してみるとこに決めました。



この日はトゥインゴの車内で車中泊。


つづく。
Posted at 2022/10/20 11:28:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北海道 一周の旅 | 日記
2022年10月19日 イイね!

【北海道列車撮影旅1】今年2度目の北海道へ

【北海道列車撮影旅1】今年2度目の北海道へ

前回のブログで軽く触れましたが、北海道に行ってきました~


今年の6月にも北海道に渡り、道北を走り回りましたが、、、

4か月あけてまた渡北することとに(笑)



なぜこんなに旅ばかりしているかというと、、、

私は製造業に勤めているのですが、昨今の情勢から製造業界では部品の供給が不足しており、今できる仕事がないという状況が続いています。

今年に入って合計で8週間分以上の工場停止がありました。


そんな休業期間を利用して、11日間の北海道列車撮影旅に出かけてきました。


長くなりますが、よろしくお願いいたします~~





初日。


まずは敦賀からフェリーに乗船して苫小牧へ。








前回はとてもワクワクしたフェリー乗船。もう往復あわせて3回目だからワクワクはありませんね(笑)



しかし前回とは就航しているフェリーが違い、「すずらん」でした。

すずらんは乗船から1時間ほどカフェテリアの営業があったので、たこ焼きを食しました。





最近はたこ焼きのオンラインゲームまであるみたいですね。






エントランスにはモニュメントが。

前に乗った「あかしあ」は80年代のいい雰囲気な船内でしたが、このすずらんは新しい船なので近代的で綺麗でした。




その後は就寝。


電波の届かない船上ではスマホは文鎮と化すので、やることは旅の計画を立てるか寝るかのみです。



ちなみに今回の旅もノープラン!

とりあえず往路のフェリーだけ前日に予約していましたが、どういう行程で行くか決めておらず、帰りを何日にするかも大体しか決めていませんでした。

行き先はその時の天候や状況で判断して決めていきました。



朝起きたら朝食にカレーを食べました。





安かったから大盛にしましたが、これが後に災いすることに、、、








この日の天気は曇り、そして波が高い状態でした。

なので船体が時折左右に動揺。。。


秋田県男鹿半島沖を超えたら津軽海峡をこえていよいよ北海道に近づいていきますが、この辺りから急に波が高くなり、だんだん船酔いの兆候が。。。



なんとか寝て過ごして乗り切りましたが、危うくいきなり気分悪い状態からスタートすることになるところでした。






渡北に備えてトゥインゴはオイル交換と完全にすり減った後輪タイヤの交換をしておいたので万全?

そういえば買ってから3年半47000キロ走っていますが、まだなんの洗礼もなしでおりこうさんです。(このままお願いします)



苫小牧東フェリーターミナルに到着し、私を含めて20台余りのクルマやバイクたちはそれぞれの目的地に向かって夜の苫小牧から散らばっていくのでした~~


この感じはとても好きです。



さて、初日は移動等することもなく道の駅で車中泊のつもりでしたが、その前に苫小牧駅へ、、、






苫小牧駅のみどりの窓口券売機で「HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス」を購入しました。

この切符はJR北海道全線が特急含めて乗り放題になる切符です。

そして本来なら24000円のところ、なんと今なら半額の12000円!


旅行支援の一環でお得に乗れる切符として発売されているのです。


その切符は利用する前日までに購入しなくてはならないので、翌日に切符を使うために初日に切符を買っておく必要がありました。







夜の苫小牧の街。

風が強く、気温も地元より低いので真冬のように感じました。





じきに予報通り雨が降ってきて、翌日も大雨予報だったのでまずは乗り鉄の旅から始めることに決めました。

朝になるまで千歳の道の駅で仮眠をとって、翌日は千歳駅の始発列車に乗ることに。






つづく。
Posted at 2022/10/19 18:46:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北海道 一周の旅 | 日記

プロフィール

「敦賀から北海道へ向かいます〜♪」
何シテル?   06/04 21:27
マスターと申します。 アルファロメオ75、プジョー205、ルノー21などの四角いクルマが好きです。 憧れのクルマはフェラーリ ディーノ、F40、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

フレンチブルーミーティング2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/08 12:35:39
SAKURA ドライブ4~ランチアデルタでお花見~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 20:10:58
189系に乗る① 往路編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/04 20:32:00

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
小学生の時に始めたグランツーリスモというゲーム。 そのゲームには大きなライオンの絵が描 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
フランス菓子を模したクルマ。 アルファロメオにあった美しさはありませんが、トゥインゴに ...
カワサキ W400 カワサキ W400
今まで白いバイクだけを乗り継いできました。 そうなれば次もまた白いバイクが良かったので ...
ホンダ シルクロード ホンダ シルクロード
シルクロードという壮大なネーミングからは、大陸横断、いや”世界一周”でもできるくらいの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation