• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月25日

M4(Masters 4stroke)耐久新潟レースレポート

今回のチームは4名。(てっちんさん、あべっちさん、焼きパン、俺)

完全初コースは俺だけなんだけど、まあ、みんな走ったことあるといっても大して変わらない経験値。

前日練習は仕事の焼きパンを除き3名。

SPN(スピードパーク新潟)で普段借りられるスポーツカートで行う。

パッケージ的には、ビレルのフレームにHONDA製の200ccレンタル用エンジンなんだけど、マフラーが直管だったり、バッテリーが無くエンジンかける時だけ外部バッテリーつないだりとかなりすっきりしたエンジン。

そのパワーを受け止めるタイヤがフロントが02タイヤ、リアがレンタル用タイヤとかなりのオーバーステアセッティング。

一人1本20分の走行時間なのだけど、他の持ち込みカートが無く、M4の練習ということで、特別に右周り、左周り両方走らせてもらうことができた。

先に左周りを体験。タイヤがかなりローグリップなかなか思うようにいかず、理想のラインをトレースできずに10周程度で終了。

で、右周り。3周くらいしたら急にエンジンがふけなくなり、そのままピットイン。

原因究明に時間がかかるとのことで、時間もなかったことから残りの分は返金処理してもらい、練習終了。

とりあえず、理想的なラインはだいたいわかったが、なかなか難しかったので、当日に不安が残る。

で、当日。


当日の練習時間は30分。

右回りのみで練習となる。昨日走っていない焼きパンをメインで走らせる。

その前に俺、あべっちさん、てっちんさんの順でインアウトラップ含めて5周だけ走る。

そうしたら、昨日あれだけ悩んだコーナーが、ニュータイヤの魔力によりとってもイージー。

レース自体は結構いけそうな気がしてきた。



前日より考えていた今回の戦略は早めのピット作戦。
当日の状況見たら、早めじゃなくてもよさそうだったけど、戦略を練り直す暇も無く予定どおりの早めの作戦。

といっても4人なので、選択肢は減る。

後半は最少の5スティント(一人1スティントで、2ヒート目のスタートでつまりそうな時の保険1スティント)で行きたかったので、前半は8スティント(7回ピット)消化することになった。


M4のスタート慣れしているのでスタートは俺。

今回は抽選により25番手中14番手とイイ中段グループだったので、ロケットスタートはかなわず。中段にのまれる形で1周をこなして、ジョジョに上っていくかピットインするかという選択肢になると思ったが、2列縦隊で入ったバックストレート手前のヘアピンコーナー、なるべく危険を避けるためにイン側のラインで飛び込んだところ、前の車がまさかのスピン!

巻き添えくらって、下位へ沈む(汗)

そのため、ピットインの選択肢を選んで、次の周入る合図をしたが、ちょうど前のカートがピットインしたため、急きょ取りやめ。(ドライバー交代は1台ずつしかできないため、前にいるとロスになることから)

次の周には結構クリアになったので、結局そのままステイを選択。



その後は順調。コースにも慣れてきてサクサク抜いて行き、交代。順調に一人2セットこなし、第1ヒートラストのてっちんさんへつなぐ。

何事もなく終わるだろうと、昼飯の買い出しして戻ってみてみると、遠くの方でてっちんさんが止まっている!!!!!!!!

残り5分。

再スタートもできず、カートから降りてたたずんでいることから、カートに何か異常があったんだろうと思った。

第1ヒートのチェッカーがふられる。

戻ってくるてっちんさん。

ストレートで急にチェーンがきれたそう。

縁石の衝撃でっていうのならわかるが、ストレートでチェーンクリップが吹っ飛ぶっていうのはどうしようも無い。

スタート前に一応のぞいてみて、当てないよう注意するようにみんなで話していたところなので、縁石による衝撃の蓄積によるものとも考えにくく、こちらの過失はほぼ無いと思われるので、ほんとにしょうがない。



1時間経過のリザルトではトップだったのだけど、第1ヒート終了時は結局4周遅れの14位。

さすがに、ここからは表彰台を狙えるはずもなく。




休憩中みんなテンションガタ落ち。




だけど、このままじゃ終われないし、そんな気持ちで走ってもしょうがない!
左周りの方が若干速いのでベストラップ叩きだすことを目標にタイムアタックへ気持ちを切り替えてアタックすることに。



第2ヒートのスタートも俺が担当。

といっても、修理後なので、確実に最後尾スタートとなることから、ここは2周で捨てピット。

焼きパン、あべっちさん、てっちんさんとつないで、最後は俺。

今度は当然ながら非常に順調。

今回はてっちんさんが初めてのM4ということもあり,スタートとか最後とか要所要所のスティントは自分が担当多し。ポイントになるスティントだけあって、他のチームでもレベルが高い人が多くてバトルがめっちゃ面白い。
特に最終スティントは、レベルの高い良い感じのバトルが多くてとても楽しかった。

が、ベストラップは悔しい1分2秒フラット。全体ベストラップも1分1秒9台を唯一入れたチームがあったので、ここも取れずお土産は持って帰れず(泣)

最終リザルトは9位。

人員的にも勝てるパッケージだったので、ちょっと悔しい結果。

1位とは4周遅れだったので・・・・・まあ鱈レバーな話ですな。




でも、今回の件で初コース攻略自信が付いたのは収穫!
井頭初めてのときは、K氏、てっちんさんにがっつりやられてたから、初コースの攻略の速さってのは課題の一つだったんだけど、自分のコース攻略は間違ってないということが分かった♪

ぶっちゃけ結果は一番欲しかったけど(汗)、自分のスキルへの信頼は増したので良しとします!








今回の新潟遠征にあたっては、あべっちさんプロデュースの元、すばらしい観光&食事もできたのでちょ~満足!ありがとうございました。
てっちんさん&焼きパンも運転ありがとうございました。
俺、いままでで一番ラクで楽しい遠征させてもらったわ~


レンタルカート界のイヨボヤになりたいね(謎w

次の遠征は宿題減らしていきまっしょい!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/06/25 20:10:31

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

MK1は例に漏れず液晶死んでる🤭
ベイサさん

ラペスカ
amggtsさん

何をしても暑い💦
chishiruさん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

みんカラ定期便
R_35さん

この記事へのコメント

2013年6月25日 22:32
お疲れさまでした!&こちらこそありがとうございました!

今回のレースは、結果は残念なのと、自分の不甲斐なさすぎで申し訳無かったです…

ですが、これから課題を一つ一つクリアしていく自分を想像すると、カートに乗るのが楽しみで仕方ないです!

ただ、今しばらくはわき腹があれなんで、自粛しようかなと思っていますが(^_^;)
コメントへの返答
2013年6月26日 8:25
お疲れっしたー!

まあ、前日練習無しでのタイムにしては、ソコソコ行けてたんじゃない?
後は前に進む感覚を養うのと、抜く技術かな?
って、また脇腹とか、なんか脇腹に負担かかる変な乗り方してるんじゃないのぉ?
2013年6月26日 10:21
少しで良いので運を下さい………泣ける(>_<)

もういい加減勝ってもいいよね。

実力的にはボヤボヤクラスだと思うんだけど(謎)
コメントへの返答
2013年6月26日 13:06
なんつーか、日産が菅生で勝てないってジンクスみたいな感じで、一回抜ければなんてコトなくなりそうなんだけどねぇ~
なんで、勝つ確率増やすため極力レース出ようかと(≧∇≦)

焼きパンの中の焼きパンですな(笑)
2013年6月26日 22:29
考えられるのは、ステア切り足りなかった時に体重移動で曲げてみたりするのと、踏ん張りたいときに思いっきり体重かけたりするくらいですかね…
コメントへの返答
2013年6月27日 8:53
そーいう小細工も必要なんだけど、言ってるのは、グリップ感を養うってコトとアクセル開度、ブレーキ開度、ハンドリングという基本動作をしっかり極めて欲しいと言うこと。
例えば、縦100%なら横は当然0%、縦90%なら横は10%のグリップってことになるわけだけど、上手い人は丁寧に踏めるから横に23%とかって時でも、77%に近いところで縦に進める。縦に60%しか使えない、もしくは80%と超えてしまうと、ロスになってしまうわけで、ここに近づけるのが、上手くなるためには必要。

そのためには、アトムで走り込みする時にリアタイヤにだけ神経を集中さして、滑ってるのかどうかを見極める練習が良いと思うよ。
2013年6月29日 8:06
KRPのフォトギャラリー焼きパンばっかり写ってて自分の走ってるの1枚しかなかったんでベストショットありがたいです。

早速ラインのプロフィールに使っちゃいました(笑)

レースはトップのチームが最終的にどのくらいのベストタイム出してたかわかりませんが、160周時点で1分3秒台しか出てなかったのと第1ヒートで唯一9回ピットしてたみたいだったんで、ドライバーは最速じゃないながらもかなりいいスポッターがいたのかもしれませんね。

もちろんトラブルなければウチが優勝してたのは間違いないですが(笑)
コメントへの返答
2013年6月29日 10:47
ラインのプロフィール二人目(笑)
あべっちさんプロデュースの観光、見る所も食べる所も、書いてないけど温泉もみんな当たりで最高に楽しかったっすよー

ベストショット、俺のも無かった。あんなiPhoneで動いてるの撮ろうとするから、ほとんどの写真がブレブレ過ぎるんでしょ。
まあ俺も腕プルプルしてたから、なかなか撮れなかったけど(笑)

次回こそですね!

プロフィール

「今年は雪あるからいっぱい行くよー\(^o^)/」
何シテル?   12/19 20:39
アトムサーキット走ってます。 クルマでは2014年以降走ってない・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
初めて自分で買った車。スキー場へ行く足として買いました。が、走れる車がほしくて5年で売却 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
子狼の皮を被った子羊。 が、遅くてもあまりあるオープンの魅力を手軽に味わえる名車だと思い ...
日産 マーチ 日産 マーチ
走行距離200,000キロのマーチ(笑) 格安だったので衝動買い。街乗り用 ニッサン純 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2021/6/19 売却。 17年間ありがとう。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation