• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばとのブログ一覧

2012年08月27日 イイね!

130R

130Rじゃなくて大曲いってきました(ぇ
3年ぶりの再会w

この花火見ると他は物足りなくて困ってしまう非常に残念な花火大会です(ぉぃ
あんまり行きたくて、一人でも行くつもりでいたんですけど、てっちんさんが一緒にいけるとのことだったので、一人さびしく見ることは避けられましたw

朝は割とゆっくり目に7時出発。
東北道から秋田道へそのまま行く予定でしたけど、秋田道の情報案内で渋滞情報がどんどん距離伸びていくので、北上金ヶ崎から下道にしてみました。
でも、12時くらいにはいつもの駐車場到着。
そっから会場まで30分くらい歩くんですけど、暑い!暑い!暑い~ぃ!w
特に最後の橋の上の照り返しが半端なくて、思わず引き返そうかと思いました(ぉぃ

会場はもう場所がないくらいぎっしり!でも、ここは慣れてる感じで、スキマ探してテント建てて場所確保♪
やっと落ち着いたので、かんぱ~い!ビールんめぇ!

飲み物のんで、ひと段落したところで昼飯買うため屋台を散策。
まずは大会パンフレットを買わないとってことで、購入したんですが、「ども~」って去ろうとしたら、売り場のおじちゃんに止められた(ナンデ?)
「あんだら、見方よくわからんだろうからな。どこ見たらよいかおしえてあげっからっ!」って絡んできた。片手に思いっきり油性マジック持ってるしw
んで、「この花火はなっ!競技大会なんだで。この賞とってんのがすごい店なんだど。んでな、お、ここ書いていいが?この煙火店が俺の本命なんだわ。今年は・・・・・・」とすんげぇ勢いでしゃべられるけど、秋田訛りがなかなか凄くて半分くらいしか話わからんかったw
ちなみに、てっちんさんのパンフにはおじさんの書いた円になってない2重丸がかかれております。すんげぇ勢いで書いていいか?って言われたらねぇ(苦笑)

気を取り直して散策開始
最近はB級グルメ系の屋台が多いね。便乗な感じは否めないけど、うまそうだから困るw
その中でも気になった、大阪焼きと鶏皮ぎょうざを買ってみました。こりゃまたビールと合いすぎて困る。いや困らないw

そっからはまったりと、16時まで時間を過す。
このころになると人の波がヤバイ。
夜になると屋台もめっちゃ並んでしまうので、夜飯用にB1グランプリの甲府とりモツ煮を買ってみる。
買ってから思ったけど、俺火の通ったレバーあんま好きじゃなかった(ぉぃ
でも、レバーだけじゃなくいろんなモツが入ってたし、甘辛く煮てあってうまかったっす♪

17時!いよいよ開幕。
といっても、まだ明るい。そうここでしかやらない昼花火ってものがあるんです。
煙に色ついてたり、してるんですが、まあ、見てる方からすると微妙w
それでも、競技会なので、優勝とかはあるようです。


んで、18時50分
メインの夜の部開始!

レベルの高い10号割玉(尺玉)






創造花火(スターマイン)






そして、競技会の合間にスポンサー提供や大会提供花火!











人ごみが凄かろうが、渋滞が凄かろうが、一回見たらハマる以外の余地はない花火に超満足!

来年も絶対行きますヨ(宣言)
Posted at 2012/08/27 23:49:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月27日 イイね!

とりあえず。

初心者(じゃないよね)クラスの動画アップしました。

みんなクリーンにバトルしてて、とても初心者とは思えませんw
エキスパートクラスはもうちょっとえげつないです(ぇ

1ヒート目



2ヒート目


皆さんお疲れ様でした~
Posted at 2012/08/27 19:30:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 戯言(日記とか) | 日記
2012年08月06日 イイね!

サマーフェスティバル!

日曜日。
前日、郡山で飲んでいたので、朝7時過ぎに郡山から石巻へ出発。
10時前にはアトムサーキットに到着。

今日はサマーフェスティバルというイベントの日

が、一生懸命急いで帰ってきたのに、以外と常連がいないw
でも、あんま見たこと無い人がちょくちょくおりました。

んで、サマーフェスティバルってのはどんなもんかというと、15周のレースがメインとなります。

ルール的には、カート、グリッドそしてコースが抽選というルールw
コースレイアウトがいろいろ取れるアトムならではのルールです。


そして、こういうルールだと、グリッド後方に速い人が行ったりするので、ごちゃごちゃになること必死。
んで、1レース目は7人のエントリーがあり、引いた結果。

見事7番グリッドゲットw

たまには、後ろからもいいなぁなんて思ってたので、最高のポジションですw
いざグリッドに着くと、ポールから結構遠いなぁなんて思ったり。

そうこうするうちにレーススタート!

慣れていない人達が1コーナーからごちゃごちゃしている中をするりと抜けて・・・・・・・・・・・

1周目終了後には、なんかトップにいましたw
んで、そのままゴールで1位獲得w

午前中はこの1レースで終了。


で、お昼休み!
どっちかというとこっちがメインw
そうBBQ!
毎年豪華過ぎる訳ですが、今年もアトムの支配人がすんげぇ肉もってきましたw



約7kgの肉の塊っ!



さばいているのは、佐沼にあるお好み焼き屋さん「おたふく」の店主。
ちなみにここの手羽先餃子は絶品ですよw←宣伝

手馴れた手つきで、塊がどんどんさばかれていき



スカイツリーならぬ肉ツリーの完成ですw

んで、これをジンギスカン鍋でがっつり焼く!



一切れでもデカイ!

がっつりと焼きあがってイザ勝負!
噛むと赤身なのに柔らかい!
まさに肉食ってる!って感じの肉の味。
最近の脂の味だけの霜降り肉とは一線をがっした、赤身の味を堪能!
なんだかんだで6切れ以上食った。
多分1kg以上俺食ってる気がするw

それでも、肉ツリーは2階建てくらいにはなったものの、勝負には撃沈でしたw
7kgの肉は強敵過ぎるネ・・・・・

ちなみに肉の他、ちょ~新鮮なホタテも用意されてます。



これがまた、ウマイ!



焼いたのもめっちゃうまかったが、その場でさばいた新鮮な生ホタテは甘くてトロけて絶品でした♪

その後、おなかいっぱいだったけど、別腹ということで、定番の焼きそばを食って昼の部終了♪


ぶっちゃけ、もう、動きたくありませんw

が、ここはカート場。
1時間ほどのインターバルの後、サマフェス午後の部再開!

2時過ぎにきた常連含めて6人でエントリー!
んで、コース抽選。
結果、一番ぐねぐねしたコースに・・・・・・ん・・・・・絶対吐くヨw

俺2番手引いたんだけど、テラくんが5番手引いてて、あ~せっかくだから前から走りなよ!と権利譲ってみた。
まあ、後ろから追われるのも経験なんでねw

という訳で、5番手からスタート。
とりあえず、スタートで4番手まで回復。
最終コーナー手前で、テラくんとてっちんさんがやりあってたので、そのイン側に入り最終コーナー3ワイドで進入。
イン側の俺がここは取って、2番手浮上。
しかし、俺とかわらんタイムでS氏が走ってたので、結局追いつくことができず、2位チェッカー。
途中、リバースしそうになりましたがなんとか持ちこたえました(ぇ


めっちゃ暑くて疲れた上、カキ氷まで出てきたので終了ムードのおしゃべりタイム。


が、なんかもう1レースという話にw
コースはハイスピードなスプーンオーバル。
最終コーナーのブレーキングが普段では味わえない、しびれるコースっす。
テラくんあのロングブレーキングでスピンしなかったから、そろそろスピン男爵は卒業かなぁ?w

その後、怪しい1ラップアタックを行い、あべっちさんとテラくんは走ったことなかったろうから良い経験になったんではないかなぁ?なんて思ってます。


まあ、前日もBBQで2日間BBQ尽くしだったわけですが、体重が気になったので、アトムで測ったところ大変なことになってました(笑)

なんで、今日からちょっとだけ戻す方向でがんばりたいと思います!
Posted at 2012/08/06 22:10:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 戯言(日記とか) | 日記

プロフィール

「今年は雪あるからいっぱい行くよー\(^o^)/」
何シテル?   12/19 20:39
アトムサーキット走ってます。 クルマでは2014年以降走ってない・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
19202122232425
26 2728293031 

愛車一覧

三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
初めて自分で買った車。スキー場へ行く足として買いました。が、走れる車がほしくて5年で売却 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
子狼の皮を被った子羊。 が、遅くてもあまりあるオープンの魅力を手軽に味わえる名車だと思い ...
日産 マーチ 日産 マーチ
走行距離200,000キロのマーチ(笑) 格安だったので衝動買い。街乗り用 ニッサン純 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2021/6/19 売却。 17年間ありがとう。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation