• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばとのブログ一覧

2015年08月18日 イイね!

ホームコースを堪能してみる日。

お盆というとても人の集まる日。
この中開催されるアトムのスプリントカップはさぞや盛り上がるだろう。

さあ、コース抽選をするのだ~!

ってオーバル引くな~(泣)


というわけで、せっかくの帰省組がオーバルじゃ楽しめないだろ~ってことで、スプリント前に俺主催で貸切レースを入れてもらいました。

まあ、皆さんレース慣れしているので、ブリーフィングでのルール説明は軽く一言。



カート壊したら、BBQ抜きです。




かなり利いたようで、アトムの本来のスプリント前にカートを壊すようなマネは誰もせず、とてもクリーンなバトルとなりましたw

今回の貸切は、ちょっと変則的な運用をさせていただきましたが、レースは勝った奴が偉い理論と、体重差があっても戦えるような工夫の2つを融合させた運用をしましたので、その辺はご理解していただければと思います。

さて、レースはいろいろやり過ぎてあんまり覚えていませんw
カートの引きがあまりよろしくないながらも、まあギリ表彰台の隅に乗っかれたので、ヨシです。


その後は、BBQ。
某、青空レストランにも出た寄磯産のホヤにホタテ、お肉などなど、腹を満たし、本日終了~って気分にさせるには十分。
ホヤもホタテも生で十分甘くて美味しいのに、贅沢に炭火で調理してしまう暴挙。
しかしこれがウマい。


ここで終わらないのが、アトムというもので、夜のホントのスプリントレースには、震災後では最多人数
が集まりましたw
オーバルといいつつも、抜きつ抜かれつのかなりきわどい戦い。
残念ながらこちらも1,2ヒート目ともアタリカートにめぐまれなかったものの、2ヒート目は、たなぼたから最後まで守り抜きトップチェッカーでよい戦いができたかな~って感じです。


次は4stカップ最終戦の御殿場で良いレースをしたいと思います。

Posted at 2015/08/18 23:57:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2015年08月01日 イイね!

夏到来!

4月の末位の話ですが、夜に栃木へ向かっていたら、前のクルマが急な進路変更!
なんだっ?って思った瞬間目の前に2m位の長さで縦横10cm位の角材が道路上に横たわっているやん!

長い上に至近距離過ぎて避けるスペースも止まる距離もなく、思いっきり突撃!
おかげで、左フロントのホイールがひん曲がり、お亡くなりになりました(泣)

純正ホイール高いよなぁ〜、と思いつつもとりあえず見積もりとったら29,000円だそーで(つД`)ノ
なので、しばらくスタッドレスで走っていましたが、今日やっとコペンに夏が来ました♪


TE37欲しかったんですけど、予算が無いので(泣)いつものENKEI。
モノはPF01の16インチ。攻めないサイズの5.0jなので車検も安心仕様。

黄色いクルマに黒ホイールって定番だけど、個人的にはホイール目立たない気がしているので、色付きナットでも買おうかとか、買い始めると物欲が止まりません(笑)




Posted at 2015/08/01 13:00:31 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年07月20日 イイね!

アトムサーキットスプリント第4戦

前回の新潟4stスプリント書いてないや~と思いつつも、昨日のアトムのレースの方を書きますw


今回はトワイライト・ナイトな夕方6時スタートのレース。
コースは6コーナーまでは通常のコースで、7から内側に入って最終コーナーまで全開で抜けるハイスピードなコース。
ポイントは最終コーナー。
スピードが伸びるので、ここのブレーキングでタイムが決まるコースです。






予選は同一車輌による1周アタック。
あいかわらずK氏と100分の数秒差で負けたものの、今回は台数が多く2グループになったので、1ヒート目は2グループ目のトップスタート。
1ヒート目は2番手のWさんをスタート直後の2周くらいで離した差をキープし、そのまま終了。


で、運命の2ヒート目。
スタート直後から1番グリッドK氏、2番グリッド俺、3番手グリッドあべっちさんの3台で連結した状態でレースが進む。


で、こっからはレース中の自分の心理状態w


スタート直後は、K氏についていって、あべっちさんが離れたあたりの10周目以降にねらう感じかな~って思ってたんですけど、真後ろにずっとついているので、こりゃ~放すのは無理!



ということで、第2プランへ!

真後ろについているということは、当然あべっちさんは前2台がやりあったところを狙う。
一番美味しいのは、2台からんでいなくなることwだけど、そうでなくても、2番手のカートに連結して電車でイン側抜けていくのが、セオリー。
この状態だと、少々無理でもブレーキ遅らせて俺がイン側に入ると、クロスライン上にあべっちさんがいて、K氏の居場所が無くなるので、4コーナー入り口でそれを狙う作戦に変更。

狙って狙って14周目が経過。
ん~、俺が入れるタイミングの時にあべっちさんがちょっと離れてる(泣)

ここまでくると、ミスした時にリカバーできる周回数でなくなってきたので、リスクのあるこの方法も諦め、第3プランへ。



残り周回数も少なくなってきたので、決定的チャンスが無いようなら、最終周1発アタックにかける!
最終周の最終コーナーなら、少々ミスしても、コントロールラインまで前にいればOKなので、その後の1コーナー後のことを考える必要は無し。
なので、少々無理しても行く!
と腹をくくる。
んで、やはり決定的チャンスもなく(汗)最終周突入。

最終周に入ったとき3mちょっと離れていてヤバい。ノーチャンスか?と思ったものの、K氏が最終周と気づいたみたいで、1コーナーをちょっと離れているのに気づかずブロックラインを通る。
おかげで、4コーナーまでに50cmくらいまでに近づく。そして7コーナーが良い感じに決まり、最終コーナーで完全にロックオンできる位置へ。


こりゃ~イメージどおり!完璧やん!と自画自賛しつつwイン側へ入る!
で、ここでさらにちょっとK氏のラインをつぶし~って思ったら、もう一つイン側にあべっちさんがねじ込んできた!!
完全に頭の中になかったので、K氏のラインをつぶす余裕もなくなり3台並んだまま、最終コーナーを曲がり、そのまま3台並んでチェッカー!!

結局、順位は変わらなかったんですけど、3台の差が11/1000というアトム史上に残るであろう名レースとなりました。

できれば、勝ちたかったですけど、ぶっちゃけ、(精神的に追い詰められていくK氏を見てるのが)すげぇ楽しかったですし、毎回こんなレースが出来たらすげぇ楽しいでしょうねぇ♪


次回アトムスプリントは、8月のお盆中のレースになりま~す♪
まあ、とりあえず来週は4stスプリント東日本シリーズ第4戦行って来ますw


Posted at 2015/07/20 10:01:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2015年06月22日 イイね!

アトムサーキットスプリント第3戦。

今回のコースはアトムで1番のキモとなるダブルヘアピンを大胆にも省いたレイアウトw

そのおかげか、最近のレベルの高さか、面白い位に人によるタイム差無し。
しかも久しぶりのローリングスタートなので、スタートがヤバいw

今回タイトラはなんと4番手。
ローリングなので、奇数グリッドが欲しいところでしたけど、まあしょうがない。
先頭あべっちさん、2番手I先生、3番手S君、んで、俺。
ローリングに慣れているI先生の後ろをついていこうと思ったけど、I先生はうまくあべっちさんとS君の間に入ってしまったので、俺はS君の外側を6,7,8コーナーと並んで走り、9コーナーでインアウト入れ替わった所でパス。
その間にあべっちさんとI先生が離れてしまい、ペースの違う2台に徐々に離されていく。
それでも、2台が絡むチャンスを狙って、ギリギリで踏みとどまるも、I先生の綺麗なパッシングであべっちさんが抜かれた時も、思った程近づけず、こりゃージリ貧だと諦めていたら、I先生のペースについて行くあべっちさんが少しでも近づこうとイン側を攻め過ぎたか、今回は単独でパイロン爆破w

後ろで、チョットニヤニヤしてたんですけど、あべっちさん抜けるとスリップが全くなくなって本気でI先生を追えなくなる!って結構焦ってたり。
程なくして、あべっちさんにブラックフラッグ提示。
I先生は前走ってたので誰がやったかわからず、ブラックと一緒にナンバーを確認。
そしたら気がそれたのかつい癖で、2コーナーへ吸い込まれて行くw
気がついたら労せずしてトップ浮上w

前がいなくなったので、ペースもコンマ2位おちたので、後ろも気にしてはいたんですけど、後ろは3台でちゃんとバトルしてたおかげで、こっちまでとどかず無事トップチェッカー。

第二ヒートは、何事も無く終わり無事勝利\(^o^)/

こんな感じで週末も頑張りたいと思います♪
Posted at 2015/06/22 21:45:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月22日 イイね!

今更ながら御殿場遠征。

5月末の話ですw

初のオートパラダイス御殿場へ行ってきました。
結果はさておき、今回は高橋国光さんがゲスト参加!
当然2ショット写真を撮ってもらいました♪
もう、そこで満足だったんですけど(笑)
ちゃんとレースしてきました。

今回はM4耐久と、4stスプリントカップの二本立て。
最近は4stスプリントカップの前にM4耐久をしてくれるので、初コースでもまだ何とかなるのがよいところ。
今回はM4が2時間と短かったので、スプリントの練習兼ねて2人×2チームで参加。
で練習走行。
一周走ってコース掴んで、二周目のヘアピンで右に切った瞬間!

右フロントタイヤ(だけ)が宙を舞うw

右コーナーでも右フロントタイヤが無いとマトモに曲がらないんですねぇ。
って冷静に思いつつ、とりあえずコース外へ止める。

どーもナックルのボルトが吹っ飛んだようです(つД`)ノ

結局、俺の走行時間終了ー
ピットに戻したあと、チーム員のWさんも5周くらい走れたかな?って感じで、耐久本番にw

アナウンスしてるまゆみんさんが、慣れてる人で良かった。と言ったけど、まあそー言う対処慣れてるけど、コースは全く慣れてないから!ってツッコミw

んで、スタート。
幸い、4番手スタートで、2番手スタートにRBKF2014ジャパンチャンピオンがいたので、後ろをトレース♪
が、全然慣れないコースだったので10周もすると見えない位離されました(泣)

その後は淡々とすすんで結果6位。
まあこの濃いメンツのなかで初走行にしてはまあまあかな?

という感じで、メインのスプリントへ。
タイトラは良い方のカートながら、タイムは普通というチョットイマイチな結果に終わる。
予選レースも何度かはじき出されたりして、ペース上がらず結局Div2落ち。
Div2のポールスタートだったんですが、トップのカートがチョットいまいちなカートだったので、終始怪しいラインで走るw
しばらく3台でやり合ってたんですが、これがクリーンなバトルでホント面白かった♪
予選レースの時は平気でぶつけて入ってくる人がいたので、チョット面白くなかったんですけど、しっかり相手と距離感を感じながらバトル出来るのは最高でした。

まあ、最終周はかなり締めてたつもりだったんですけど、最終手前のヘアピンで伏兵に綺麗にイン側に入られ、最終コーナーもクロスラインをしっかりブロックされ惜しくもDiv2の2位となりましたが、めっちゃ気分的には良いレースでした。

来週の新潟は、4stスプリントカップでは珍しく経験のあるコースなので、トップと絡めるように頑張りたいと思います。
Posted at 2015/06/22 21:20:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今年は雪あるからいっぱい行くよー\(^o^)/」
何シテル?   12/19 20:39
アトムサーキット走ってます。 クルマでは2014年以降走ってない・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
初めて自分で買った車。スキー場へ行く足として買いました。が、走れる車がほしくて5年で売却 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
子狼の皮を被った子羊。 が、遅くてもあまりあるオープンの魅力を手軽に味わえる名車だと思い ...
日産 マーチ 日産 マーチ
走行距離200,000キロのマーチ(笑) 格安だったので衝動買い。街乗り用 ニッサン純 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2021/6/19 売却。 17年間ありがとう。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation