• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばとのブログ一覧

2015年02月19日 イイね!

関東遠征3

第三弾のお題は麺!
オマケってやつですな(笑)

金曜日の夜行バスで東京に向かったので、東京駅に朝イチで到着。
やってるお店を探すと、朝ラーいや、朝つけ?をやってる店発見。
六厘舎東京駅店。
流石有名店、朝から行列です。





先月、ソラマチ店で食べたばっかりでしたけど、これぞつけ麺!間違いない味です。
まあ、最近ではこのレベルに達しているつけ麺も多いかなって印象もありますが、開拓者としてのリスペクトは半端ないかと。

次の麺は日曜日の夜、レース後の一番食いたい時ですw
池袋に泊まったので、ラーメン激戦区なお店で、近くでやってる店ってことで行ったのが狸穴(まみあな)



情報があんまりなかったので、券売機の法則に従い、左上のデカいボタンをポチッとするw
と言うわけで、またもつけ麺。太麺を大盛りでガッツリと美味しく頂きました♪
ちなみにここは蕎麦もあるらしく、それも気になりましたねぇ。



んで、月曜日の昼。
DDRを楽しんだ後、またも池袋にてハワイアンな雰囲気のHulu-Luへ。



ラーメンの付け合わせにスパムおむすびがあったりと、ハワイを前面に押してきます。
券売機の左上は醤油だったので、醤油推しのようでしたが、塩食べたかったので今回は塩。
味はとても美味しかったんですけど、柚子入りでチョットもったいない。柚子の味は強すぎる気がするねぇ。
醤油にも入ってたらしいです。
そーいや、狸穴もスープ割りしたら入ってたので、最近流行りなのかねぇ。
柚子自体は好きだけど、個人的にはトッピングする時は聞いて欲しい気がする食材です。



ラストはまたも東京駅。
帰りの時間に合わせて、気になっていた斑鳩へ。
凄く美味しかったんですけど、チャーシューや煮玉子がチョットしょっぱかったのが、マイナスかな?
でも、とても好みの味でした♪



まあ、麺だけでなく、横浜中華街で点心のオーダーバイキングしたり、某家で、鳩、雉、たしぎ、鹿など普段食べない肉をご馳走になったりと、食も十分に堪能した関東遠征となりました♪

さて、ダイエットせねば(笑)
Posted at 2015/02/19 21:40:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月12日 イイね!

関東遠征2

レースの参加賞でDDR(DareDemoRacer)の10分無料チケットをもらったので、さっそくいってみました。

一緒に行く友達がちょっと遅れてくるとのことなので、近くのROUND1でDDR(DanceDanceRevolution)しつつ待ち合わせ(笑)


1号店は秋葉原らしいのですけど、今回は都合により2号店の池袋店へ。

中に入ると、コクピットが3台。



大型の湾曲した画面がやる気にさせてくれます。
とりあえず最低限、グローブがあれば走れるようです(有料レンタルもあり)

ざっくりした操作説明の後、さっそく始める。
一発目は、車種もコースも何があるのかわからず、とりあえず10分で何周もできそうな筑波をGT500のHSVで。

予想通りなれるまでは、壁に激突したりしてましたけど、なんとかコース内にとどまるくらいは走れるようになってきたかな~ってところで10分終了。
が、Hパターンのギアが実車より遠いのとシートが傾くのでなんか使いづらい感じ。

なので、次以降はパドルにしてもらいました。


ということで、2本目。

実車とシミュレータでどの程度タイム差があるのか?って言うのは誰もが気になるところ。

なので、SUGOを同じHSVで走ってみる。

結果、1分25秒台と実際のスーパーGTでのタイムの10秒以上落ちとダメダメなタイム。
てか、まだ慣れていないのに、プロドライバーと同じタイムを狙おうなんて無理に決まってますわな(笑)



んで、ラストの3本目。
ここは、慣れたパッケージで、慣れたコースで走るしかない!

ってことで、




GDBインプレッサで今は無き仙台ハイランドを走行!


結果

2分4秒台が出て、1秒半くらいチューンしたうちのインプレッサより速かったです(苦笑)


シミュレータとしての個人的な感想。
映像はぶっちゃけ、GT6の方が綺麗w
ハイランドなんかは、ポストすらなくて雰囲気はあんまりでてないものの、コースのリズムとかはあんまり変わらないので、なんかすご~く感慨深い走行ができます。

クルマの挙動としては、電子制御をオフではなく、弱くらいにしていたので、オフだとまた違うかもしれませんけど、割とリアルなんじゃないかと。

さすがシミュレータと思うのはやはり、システムの部分。
画面は湾曲して、視界一面に映し出してくれるし、コーナーなどに合わせてシートが傾くので、走ってる感は結構あります。これでGが再現できれば、実車で走る必要はなさそうなくらい(笑)


ところで、平日の昼に行ったのですけど、うちらの他にセレブなマダムのような風貌の女性客が2人でいて、しかもマイグローブ持参で、鈴鹿とか富士とか走ってるあたり、なんかレンタルカートとは全く違う層を開拓しているのではないかと、新しい発見だなぁ感じましたヨ。
Posted at 2015/02/12 22:45:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 戯言(日記とか) | 日記
2015年02月11日 イイね!

関東遠征1

神奈川県の大磯ロングビーチにあります湘南シーサイドGPにてPIGU CUPというレンタルカートレースに参加して来ました。

午前中スプリント、午後から耐久レースと欲張りな仕様です。
しかもさらに欲張りなことに、プロドライバーが沢山参加。
有名どころでは武藤選手、伊沢選手、野尻選手などなど。こんなメンツで走られるなら出ないという選択肢はありません(笑)



まずはスプリント。
タイトラで、クラス分けされてしまうので、重要なタイトラ。
一歩及ばずAグループに入れず(泣)
で、Bグループ1番手スタート。
予選レースは抑え切り、トップチェッカー。
決勝レースは雨でしばらくのディレイの後、スタート。



ウェットでうまく入られ、順位を落として結局5番手フィニッシュ。
なかなか抑え切るのは難しいです。

耐久も、悪い走りではなかったけど、良い走りでもない感じ。
ただ、チームメイトで一人異次元な走りをしていた方のおかげでなんか優勝しちゃいました。
彼の動きは、頭で理解した上で、ちょっと試してみたいですねぇ。

まあそんな感じで、イロイロ収穫のあったレースで行った甲斐があるよいイベントとなりました。
Posted at 2015/02/11 23:13:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 戯言(車関係) | 日記
2015年01月05日 イイね!

ぽっきりレース2015

新年なんだかんだ明けました。
今年もカーライフ楽しんでいきたいと思います。


さて、毎年恒例、アトムサーキット走り初め、ぽっきりレース。
会員なら1回2千円ぽっきりで15周レースが楽しめるこの企画。
しかも、グリッド、カートとも抽選なので、新春にふさわしい運試しな、おみくじレース。
今年は天候の影響で1日順延し3日に開催、しかも午後1時からのスタートとなりましたが、なんと午後3時までの2時間で5レース開催という密度の濃さで、自分は1~4回までの4レースに参加しました。



さて、1本目
スタート2番グリッド 結果1位

ポールはちゃなさん、3位はK氏。
スタートで体重差を生かしトップに立ち、ちゃなさんがK氏をうまく抑え2番手。
2周目には、K氏が2番手に立つ。
引っかかっている間に離して~って思ったけど、1周でコンマ5秒違ったので、こりゃ~もう無理!
と、ず~っとブロックライン。
昨年からの課題である、後ろを抑えきるっていうのを早くもテストする状況にw
一回は5コーナーで鼻面入れられるものの、なんとか残り11周を抑えきる。



2本目
スタート6番グリッド(5番手)、結果1位

諸般の都合によりポールスタートがいないレースw
スタートで1台抜き4コーナー進入。
トップI先生、2番手ちゃなさんのイン側にWさんが飛び込むものの、ちゃなさんがアウト側を踏ん張り、5コーナーでインアウトが入れ替わって~って、ちゃなさんがフロント入らず、I先生、Wさんを5コーナー外側へ追いやる。
すると、ラッキーなことに俺の目の前にガラガラのイン側が出現w
ろうせずして1周目でトップに立ち、そのままゴール。
後ろ3台は最終周までやりあっていてとても楽しそうでしたw



3本目
スタート6番グリッド、結果1位

スタートで1台抜き、4コーナーでもう1台抜いた5コーナー。
立ち上がりでちゃなさんとI先生がやりあって、ちゃなさんが5コーナー外側にはらんだところをついて、1周目で3番手。残る前はイメージどおりI先生とK氏。
1周目で離れたK氏が思ったよりペース上がらず、I先生に追いつかれる。
最初の数周は、俺もペース上がらず前に近づけずにいたが、だんだん追いついて三つ巴に。
途中でI先生をパッシングし、K氏との勝負権を得る。
最終コーナーで入れる距離になったので、ブレーキングを遅らせてインを刺しK氏をパス。
そのタイミングでI先生もしっかり抜いていたようで、最終順位は俺、I先生、K氏となりました。



4本目。
スタート5番グリッド 結果2位

スタートはスムーズに進む。4コーナーで目の前のEさんが単独スピンし、避けるのに若干、前と離される。
3周くらいで近づくものの、前のちゃなさんが、さらに前のI先生に近づく意識が強いのか、雪を削りながら走るので、路面変化に対応できず、なかなか抜けないw
後半になりそろそろヤバくなってきたところで、路面変化する場所を避けるラインを見つけ、近づいた9コーナーのイン側を刺しちゃなさんをパス。
その前にいたI先生も同じく9コーナーで刺し2番手に浮上したけど、そのころにはトップのWさんは遥か先に行っていたため、2位チェッカー!


昨年の関東遠征の効果もじょじょに現れ、レースで抜けない、抜かせないという、基本にして自分に抜けていたものをやっと手に入れつつあるかな?と、ちょっとだけ手ごたえを感じる、今年を占う最高のぽっきりレースとなりました♪

さてさて、今年も遠征しまくってレベルを上げていきますヨ。
Posted at 2015/01/05 01:26:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2015年01月02日 イイね!

フェスティカ遠征。

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。


と、新年の挨拶をしてそうそう去年の年末の話ですw


12月30日という年の瀬もせまったころに、栃木のフェスティカサーキットへ日帰り遠征してきました。

今回は、知らない人同士4人でチームを組むコンペ形式のお遊び的な2時間耐久レース。


で、抽選の結果、チーム員になんと現役S耐ドライバー!
同じカートに同じチームといろいろ吸収できるチャンス♪
フェスティカの練習のつもりのお遊びレースの予定でしたけど、予想外にいろいろ学ぶことができる環境になりとても勉強となりました。


結果も、チームの総合力と、ピット戦略、イベントストップの運の良さも手伝って、3位表彰台となり、満足の走り納めとなりました。


で、これで走り納めたのが30日で、1月2日はアトムサーキットで走り始めのぽっきりレースなので、寧ろ普段より走りまくっていることになりますけどw、ぽっきりレースで今年も良いシーズンを始められるようがんばります♪
Posted at 2015/01/02 02:18:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 戯言(日記とか) | 日記

プロフィール

「今年は雪あるからいっぱい行くよー\(^o^)/」
何シテル?   12/19 20:39
アトムサーキット走ってます。 クルマでは2014年以降走ってない・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
初めて自分で買った車。スキー場へ行く足として買いました。が、走れる車がほしくて5年で売却 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
子狼の皮を被った子羊。 が、遅くてもあまりあるオープンの魅力を手軽に味わえる名車だと思い ...
日産 マーチ 日産 マーチ
走行距離200,000キロのマーチ(笑) 格安だったので衝動買い。街乗り用 ニッサン純 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2021/6/19 売却。 17年間ありがとう。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation