• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばとのブログ一覧

2014年11月21日 イイね!

関東遠征2

関東の温かさに帰ってきたら、東北の寒さが身にしみる今日この頃。今日の朝も氷点下だそうで(泣)

まあ、そんなことはさておき、関東遠征の続き。


遠征3箇所目はインドアカート場のハーバーサーキット。



夜は平日でもかなり混むようですが、平日の昼ということもあり、ガラガラ。

なのに6台もカートが出てるので、タイヤもエンジンも温まりそうにないなぁと思いつつも3本程頼みました。


コース図見ても覚え切れなかったので、走りながら覚える方向で。

コース知らんと立体交差後の左のあとのヘアピンで突っ込みそうになったり、トンネル内で壁に行きそう
になったりしながらも、とりあえずコースを覚える。

コースとカートの感触を感じて、一本目終了。

しかしまあ、コンクリートなコースなので、とにかく滑ります。

流さないように走るのがタイムアップのコツだそうですが、なかなかうまくいかず。


結局つかみきれないまま3本終了。

25秒フラットと24秒台にすら入ることなく終了。

走った感じはインドアカートは別な乗り物って感じでしたねぇ。


ちなみにここはN35ではなくSodiのレンタルカート。日本ではかなりめずらしいかもしれません。

アクセル&ブレーキの位置変更だけでなく、シートの位置も調整可能。で、タイヤがしっかり覆われているので、安全性にも配慮されているなぁと、インドアカートにはもってこいな仕様でした。


後、ここのカートは時間終了でアクセル踏んでも徐行しかできないようになっているので、あ~ピットインなんだな。ってのはわかります、ただ最終ラップがわかりづらいのでそこはマイナスですかねぇ。

そ~いえば、木更津サーキットもN35だけど、シート調整機能があってびっくりした。


1日目は千葉県の比較的新しいカート場3箇所を回り終了。




そして2日目。

2日目は一箇所だけ。

栃木のフェスティカへ。



フェスティカは平日乗り放題プランがあり3時間フリーパス。

たまたまミニバイクがいたので、交代制になってしまいましたけど、基本はセッション分けもなくカート何台か置いてあって、何周でも走り放題というとっても良いプランです♪

今回は交代制ではあったけど、なんとか160周を走破。

交代制じゃなきゃどれくらい走れるんだろうかw


目標は39秒台だったんだけど、40秒フラットからなかなか詰まらない。

でも、スタッフさんからアドバイスをいただき再チャレンジしたところ、あっさり39秒台へ。


なるほど、こういう走り方もあるのねぇ。とちょっとまた、アトムで試したいことが増えたのがとっても収穫でした。

もうちょっと早くアドバイスを聞いとけば、39秒6くらいまではいけそうでしたが、とりあえず39.8までいったので、良しとしときます。


さて、週末はSUGOで4時間耐久!

がんばりますか~♪


Posted at 2014/11/21 20:25:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2014年11月19日 イイね!

関東遠征1

週末はスーパーGTを見にモテギへ行ったついでに、2泊して関東のカート場をめぐってきました。
そ~いえば去年も11月に関東めぐったねぇと懐かしく思ったり。

1日目は千葉県のカート場を3箇所ほどハシゴしてきました。


1軒目は最近できたばっかりの木更津サーキットへ。




木更津のショッピングモールの敷地内という最高の立地にあるサーキットです。

ショッピングモール内なので、駐車場にタイヤバリアで仕切ったようなコースかと思いきや、しっかり常設なのに驚きです。
コース全長は短く、中盤の連続ヘアピンと最終コーナー位しかありません。
更に、安全面を考慮して、リミッターが効きます。

リミッターの件はスタッフに聞いたところ、普通のカート場と違って、初めてな方などあまりなれていない方が多いそうで、立地上客層が違うのでしょーがないとこですかね。

でも、ある程度タイム出たらリミッター無し乗れるとかだともうちょっと上級者も引き込めそうな気もします。
今後に期待ですかね~ってかんたんには行けませんケド(笑)

レースとかも充分可能なコース幅ですしN35が20台はあったので、今後の展開がイロイロと楽しみなサーキットです。

コースが25秒そこそこで7分間なので、結構周回はできます。
2本程走って、25.5がベストでした。
もうコンマ2位頑張れそうでしたけど、そんなにがっつりやるようなコースでもないので、2本で終了。
でも、連続ヘアピンのベストライン探りきれなかったのは残念。
その辺の嗅覚をもっと身につけたいところです。

スタッフさんも良い方ばかりでしたし、綺麗だし、良いサーキットだと思います。
こういう入門的なコースが今後どれだけ潜在的な客層が呼び込めるのかとても楽しみでもあります。






2軒目はネオスピードパーク。
すご~くわかりずらい場所にありましたw
行くまで、看板なかったら絶対着かないし、パークゴルフ場の中通るというのが斬新過ぎです。

到着すると噂どおりのすごい勾配というかうねりのあるサーキット。
あまりのアップダウンに常時イエロー区間があるという(苦笑)

が、前が見えないほどのうねりは攻めてる感じがして結構楽しいです。
ただ、基本的にはヘアピン2つくらいしかタイム差がないので、タイム差が出にくいようです。
3本走って30.5秒でしたけど一本目からあんまり変わらんかったし(笑)

ちなみに値段がかなり格安(会費年間3千円は必須だけど)で平日なら3本で2,600円という価格に驚きです。(うちらみたいなちょっと楽しみたい場合は割高な場合もありそうですけど)




とは言え、もうちょっとタイムが出そう!というか、2日目に行ったフェスティカの後に行きたかったなぁってのが、今の状況w


というわけで、関東遠征2に続きます。
Posted at 2014/11/19 22:46:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2014年10月16日 イイね!

サーキットフェスティバルとか。

サーキットゲーム、サーキットフェスティバルで会った方々お世話様でした。

ということで月曜日は、毎年恒例のサーキットフェスティバルへ。

と言っても今年は走らず見学。

サーキットゲームも併催(というかメイン)なので、例年と違っていろいろな車種がそろいます。

なんで、コペンでいきました(笑)

午前中は晴れていましたが、午後からは予定通りの台風の影響でウェットへ。

雨を待ってた人もいたようですがw雨でレースを棄権する人も多く、レース自体はクラスによっては大分少なくなってしまったのは残念でもあります。

でも、久しぶりの走行会見てテンション上がったねぇ。

SUGOインプで走りたくなってきたので、近いうちに4Cでも行ってみようかと思います。

Posted at 2014/10/16 20:35:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース観戦 | 日記
2014年10月07日 イイね!

アトムサーキット3時間耐久!とか。

予定通りモータスポーツ全開の週末。
土曜日はレッドブルカートファイトジャパンファイナルをニコ生で観戦。
アトム出身の方は外れ引いてちょっと勝負にならん感じで残念でした。
去年のワールドチャンピオンな方は明らかに外れカートなのに、あの順位とか流石だなぁと思いましたが、菅生大会の時にそれを身をもって痛感させられ、今年の俺のヤル気を本気にさせてくれた方が、見事今年のチャンピオンに。
菅生大会に続き、ジャパンファイナルの予選レースも下からしっかり上がってくる戦い方はホント見事でした。
レベルの高いレースを見るのは凄い刺激だけど、次回こそはあの舞台で戦いたい!

そして日曜日。
スーパーGT、F1鈴鹿もあって見るだけでも精一杯なのに、日曜日はアトムの3時間耐久レースしてきました。
今回はカート初心者のスキルアップが主な目的。
練習よりレース実戦で覚える方が3倍効率よく上手くなる。がモットーなのですが、俺の予想を遥かに上回るタイムアップでコッチがビビりました。てか、前日練習で36.3ベストの人がレース終盤で33.9とかおかしいでしょー(笑)
レース的には初心者2人じゃ勝負にならんかな?と思ったけど、そんな感じで底上げされビリではなくホッとした感じ。
耐久後はぱらだいすのオムラーで満腹にしつつ、解散。

その後は珍しく地元でボウリング。いつものラウ1の投げ放題じゃないので3Gだけだけど大差で負け(-。-;
なんか、イロイロと悔しい週末でした(笑)
Posted at 2014/10/07 00:44:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月03日 イイね!

モータースポーツの秋。

今週末はヤバいくらい重なってます。

土曜日の富士スピードウェイでは、レンタルカート日本一を決めるレッドブルカートファイトジャパンファイナルが、ドリフトコースにて開催。
ニコ動にて生放送されます。
今年もアトムサーキット出身者が参戦しますんで、応援よろしくお願いいたします。

そして、鈴鹿サーキットでは言わずとしれたF1日本GP。
さらにスーパーGTはタイへ飛んで行われます。

レンタルカートではM4初のオーバル、千葉県、船橋オート場で日曜日に開催。
近場では、アトムサーキットでの180分耐久が行われます。


とりあえず、ニコ動みつつ、F1、スーパーGTを楽しみつつ、日曜日はアトムで耐久レースする予定です。
何をメインにすればよいのか分からないので、全てメインのつもりで全力全開な週末にします♪
Posted at 2014/10/03 23:15:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース観戦 | 日記

プロフィール

「今年は雪あるからいっぱい行くよー\(^o^)/」
何シテル?   12/19 20:39
アトムサーキット走ってます。 クルマでは2014年以降走ってない・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
初めて自分で買った車。スキー場へ行く足として買いました。が、走れる車がほしくて5年で売却 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
子狼の皮を被った子羊。 が、遅くてもあまりあるオープンの魅力を手軽に味わえる名車だと思い ...
日産 マーチ 日産 マーチ
走行距離200,000キロのマーチ(笑) 格安だったので衝動買い。街乗り用 ニッサン純 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2021/6/19 売却。 17年間ありがとう。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation