• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばとのブログ一覧

2014年05月08日 イイね!

GW

ゴールデンウィークは(遊びに)忙しすぎて、人のブログは見るばかりでコメントもせずにすごしてすみません。昨日は仕事帰ってきてから、(遊び過ぎで)疲れたのか即ダウンしてました。

さて、GW。
順を追っていきましょうw

GW前半戦。
朝練を30G程こなし、SUGOでレンタルカートを2本程乗ったあと、某インプオフ会(前夜祭)のため山形は上山へ。



上山城何気に初めてみたけど、桜も咲いてていい感じでした。
夜はホテルで宴会。まあ、普通の料理だったけど、ハーゲンダッツ3種類が食べ放題という気前の良さだったので、がっつりアイスばっかりいただいてきましたw

次の日はオフ会のメインDay

昼は、結構デカ盛りな洋食屋さんへ。



山形はデカ盛り多いのかねぇ。かなりの食べ応えでしたけど、ドリアは思ったより味付けが濃くなく美味しくいただきました。


んで、なんかアラサーさんのトコで似たよ~な場所を見た気がする場所でオフ会。




GWはこんな感じで、まったりスタートです。



で、気合の入る後半戦。
5月2日はインプレッサ世界一決定戦ファイナル。



2年ぶりのハイランドと仕様変更したばかりの足回りでどうなるかと思いましたケド、人間のリハビリが利かずダメダメでした。
最後に走ったときのパワステトラブルは再発しなかったので、とりあえずホッとしてますけど、もう一回くらいはハイランド走りたい。
納得の行く走りをしたいねぇ。
足回りは硬くなったハズなんですけど、段差をうまく受け止めて寧ろしなやかな印象でした。

天気も良く皆さん思い思いにのびのびと走られてて、とても楽しい走行会となりました。
主催の白いGRBさんいつもありがとうございます。

夜は、秋保温泉にて宴会♪


(この案内表示を見て、恥ずかしさを感じなくなるあたり慣れるって怖いねぇって思うw)

いつもは、街中のお店で宴会なので、なんか新鮮でした。
ただ、普段なら飲みまくるところですけど、今回は途中からウーロン茶へ変更。

朝は5時に起床し、朝風呂からのSUGOへ。

7時半ゲートオープンだったはずなんですけど、なんか開いてるしw

西コースに到着しM4耐久。
この内容はまた別に書きたいなぁと思います。



レース後はアトムで2次会。
フリーパスを100周ほど。
なんか、へんな癖がついてアクセル開けすぎてタイムでず。
この辺も、思うことがあるので別に書きたいなぁと(以下略・・・・



次の日もまた4時起き。
そろそろ疲れがたまって来ましたw
そのまま栃木へ。
途中、事故渋滞はちょっとあったものの、ほぼスムーズに日光に到着。

日光といえば湯葉ってことで、湯葉っぽいのを探すと良いもの発見。



湯葉むすび!
味付けも程よくとても美味しかったですヨ♪


ぷら~っと歩くには天気もよく、絶好の観光日和。

で、久しぶりに東照宮を観光&おみくじタイム。
結果はご想像にお任せw

定番の見ざる、聞かざる、言わざるや



眠りネコ



眠ってないネコまでいたりして



すっかり堪能しました♪


夜は宇都宮で餃子!



今回は餃天堂さんへ。
かなりの有名店&GWのためかなり並びましたけど、もちっとした皮は最高にうまかったです♪



栃木2日目は那須のどうぶつ王国へ
とりあえず、レッサーパンダがかわいすぎる♪



基本的に動物園とはくらべものにならないくらい動物が近くにいるので、すご~く楽しいのですが、寒い上に雨が強くなってきたので、ほとんど見ずに終わったのが残念!
そのうちまた行きたいねぇ。

ってことで、ラストは整理体操ということで、15G程w
変な残り方するあたり、疲れがたまってんだろ~なぁって思いました。



もう一度やって!といわれても、絶対無理な残り方w
Posted at 2014/05/08 21:47:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | 戯言(日記とか) | 日記
2014年03月31日 イイね!

昔話。

土曜日は早起きしてボウリング。
てか、最近毎週のように行っては、撃沈する週末です。

あいかわらず、煮え切らないまま25ゲーム消化。
煮え切らなかったので、日曜日の夕方から25ゲーム消化しようと思ったら、22ゲームで打ち止めになってしまった(泣)2日間で47ゲームは消化したものの、なんかなかなかスコアが安定しない。
こんだけやるなら、マイボール買えば少しは変わるんだろうけど、邪魔だから嫌だしw

だけど、初心者でよくわからずにガツガツやる感じが、すご~く久しぶりだし楽しい。

カートのときもそう。
ガンガン疲れるまで走って、考えて、また走って。
時には、体に染み込ませるために、なんも考えずにとにかく周回を消化することもあったし、とにかく走ったねぇ。


アトムサーキット初めて走ったのは、昔のみんからブログをたどればでてくるけど、貸切レースしたとき。
しかも3人でやったので、みんな表彰台というw
そっから、自分だけ近いこともあってコソ錬とか行ってて結局、残ったのが俺だけ。

とりあえずAライが欲しい。と行った時に出会ったのがてっちんさん。
すげぇ的確なアドバイスでどんどんタイムが上がっていくから、この人すげぇって思った。

と同時に、まあこんな場所にあるカートコースだから全国的にはたいしたこと無いだろ~とりあえずココのトップくらいにはなりたいなぁなんて、今思えば初心者にしてかなり無謀なことを考えてましたねぇwしばらくしてから、全然全国で戦えるレベルであることを知ったし。

その後は、ガツガツ毎週アトムで走り、勝つためにてっちんさんと同じ体重まで落とし、アドバイス聞いて、さらにタイムを縮める努力の毎日。
ある程度タイムが出るようになってからは、レースにも手を出してみた。
レースの引き出しは、タイムアップできる要素にもなる。と、最初は下から数えた方が全然早かったが、徐々に駆け引きを覚えて上に上がれるようになってきた。
さらに、土曜日のフリーパスでは、てっちんさんとアトムほぼ同期のT氏&S氏で毎回レースのようなことをして覚えたね。

そんでも、壁なてっちんさんを抜くまでにはいたらず。コンマ2差くらいまで行った時に、真似して走っている状況に打ち止め感を覚えた。

んで、ここから先は、個性の領域だ!

じゃあ自分の個性とは?と自問自答。

てっちんさんに持っていないもので勝負するしかない。
と、実車の技術を取り入れることにした。
まあ、もともとインプで速く走るために始めたことでもあったので、車にフィードバックできる技術をカートに求めていたわけなんですけど、実車の走りを逆輸入するという考えの元、自分の個性を出していこうと。
その結論に至ってからは、またいろいろトライ&エラーを繰り返して今やっとアトムで納得できる走りができるようになったかなと思います。

まあ、ここまでのめりこんだのは、てっちんさんという巨大な壁がアトムにあったからであり、それを破るために努力した結果が、去年のように初コースでも決勝までいけるだけの実力が付いたという感じで、てっちんさんがいなかったらここまでなることはなかったです。



そのてっちんさんがアトムの住人で無くなるというのは、とてもさびしい感じがしますけど、残ってる人達でその穴を埋めていきたいと思います。楽天がマーくんの穴を埋めるくらい大変なことかと思いますケドね。




という訳で?土曜の夜はてっちんさんの結婚&栄転祝いの梅祭りだったりしまして、そんな感じの昔話を書いてみました。
梅祭りの詳細は本人やら他の参加者のブログでチェックです←やっぱり○投げw



てっちんさんお疲れ様でした。がらりと変わる新生活楽しんでくださいね♪後、隠居は許しませんので、時間がなくても、技術は磨いておいてくださいね(笑)
Posted at 2014/03/31 23:16:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 戯言(日記とか) | 日記
2014年03月21日 イイね!

そろそろ復活したいねぇ。

そろそろ復活したいねぇ。すっかりカートメインになってましたけど、カートの腕もまずます納得できるレベルになった気がするので、今年はインプでのサーキットを復活したいなぁと思ってます。
が、休んでる間に手広く趣味を拡げたせいもあり、資金が昔より限られているので、数はこなさず、なるべく一発で決められるよう、集中力を高めていきたいです。

資金が限られてると言っても消耗品はかかるものなので、とりあえず二年ぶりに夏タイヤ購入!
ダンロップの新型買ってみました。
インプレが気になると思いますが、まずは第一印象。




歴代モデルに負けないくらい臭いです(笑)
Posted at 2014/03/21 10:39:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車のメンテナンス | 日記
2014年01月01日 イイね!

今年もよろしくおねがいします。

昨年度はお世話になりました。
今年もよろしくおねがいします。


という、形式ばったことはその辺にして(笑)恒例の目標なんかを。

去年のを見かえしてみたら、結果を出す!って書いてあったけど、結局空回りしまくりw
なので、引き続きそこは継続です。

後は、インプでのサーキット走行をもうちょっとだけ増やしたいのと、M4の遠征を増やしたいところ。
まあ、去年は生まれてきて一番濃い一年間だったことは間違いなく、それと同レベルのことをやると大変なことになりそうなのでw取捨選択をしっかりして、やれる範囲で最大限のコトをやりたいです。

とりあえずお正月終わったら、体力を戻す運動から徐々にシーズンを進めていこうと思いますので、今年もよろしくおねがいいたします♪
Posted at 2014/01/01 22:08:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月02日 イイね!

最終戦。

今年も新潟遠征やら九州遠征やら関東遠征などなどいろいろと活動していたけど、ホームの最終戦をもって、今シーズンのカートレースの締めとなりました。

今年は、いろいろと遠征したので、全国のレベルもわかり、飛躍した年じゃないかなぁと自分ながら成長を感じた1年でした。

その集大成となるアトムサーキットスプリント最終戦です。
俺の中ではちょっと特別な1戦に位置付けていたんですけど、まさかの2日酔い(苦笑)

まあ、それはさておき、自分の中ではアトムの卒業試験(卒業しないけど)みたいな位置づけでした。

なので、やりたいことは2つ。
1 同一車両によるアウトラップ、計測ラップ、インラップの中1周アタックの予選方式で連勝しまくっている、てっちんさんからポールを奪うこと。
2 勝って、チャンピオンを取ること。

の2つ。
ポイント調整した訳ではないけど、俺とてっちんさんのポイント差は0。
なので、前でゴールした方がチャンピオンというわかりやすい状況。

というわけでガチバトルになるかと思いきや、スタート10分前にK氏登場。
「見学に~」とかわけわからんこと言ってたけど、当然レースに強制参加。

アトム最速な方が参戦となったので、卒業試験の科目は1つ増えて、K氏に勝つということも追加となりました。

まずは予選。
4番手スタートの俺は28秒5を出して、暫定ポール。
タイム的には思ったよりまとまったけど、こまかい修正も多く若干の不安が残る。
で、7番手スタートのてっちんさんの走りをドキドキしながら確認。
結果は28秒7!やっと勝てた!第一関門突破!
って思ったら、8番手スタートのK氏が同じく28秒5台と、練習不足をものともしないタイムだしてきて焦ったけど、なんとか100分の数秒差でポール獲得できました。


決勝第1ヒート
1レース目は無難なスタート。
後ろのK氏がおり、スタート直後で最終コーナーのロングブレーキが安定してない時に、1コーナーをいったん刺されましたけど、俺を吹っ飛ばしたため、納得いかないようでポジションを回復させてくれました。
その後は、テールツゥノーズの状況でしたけど、K氏が決めてにかけたようで、なんとか第1レースを抑えきってトップチェッカー。
てっちんさんははずれカートが響いて、5番手に沈んでいた。

この時点でほぼチャンピオンは決定。俺が第2ヒートで5番手まで落ちて、てっちんさんがトップチェッカーにならないと負けることは無い。
しかも、K氏がはずれっぽいカートを引いたため、こりゃあ勝ってチャンピオンいける!

第2ヒート
スタートのタイミングは普通だと思ったけど、スタート狙ってた軽量なK氏に並ばれて4コーナーで抜かれる。
すぐ5コーナーでクロスラインを取るも、うまくブロックされ2位に後退。
しかも、上が伸びずペースの上がらない。

その後、明らかにペースが上がらないので、抜きたいのだけど、ブロックが絶妙すぎる。
アウトからクロスをかけようとしても、クロスラインを微妙にブロックするラインだし、ストレートではインに入るところをうまくおさえつつ、失速しないぎりぎりのラインをうまく通るため、次のコーナーでも抜ききれない。
7コーナー進入ではがっつりかぶせてくるし、ペースが上がらないので後ろからもプレッシャーも半端ない。

最終コーナーをアウト側から並び、ストレートスピードを稼ぐ。
K氏はブロックラインだったけど、ぎりぎり車幅1台分イン側にスペースがある。
これは、行くしかない!
1コーナーにさしかかる前に半車身ほど入ったところで、K氏がハンドルを切り俺のカートと接触。
そのまま2台でコースアウトして、周回遅れに。

シリーズを考えれば無茶はできないところであったけど、シリーズより目の前の壁を突破したいという気持ちだけだったので、悔いはない。
だけど、K氏を抜ききれなかったという悔いは半端ない。
カートの状況からしたらコンマ5くらい違うカートだったので、これは確実に抜かないといけないレベルだったんだけど、あれほど、絶妙なブロックラインは初めての経験だった。
すごい参考になったが、もっとバトルしたかった!

まだまだ越えられない壁がホームにあるってことで、来年もがんばりたいと思います。

Be aggressive!
Posted at 2013/12/02 18:41:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今年は雪あるからいっぱい行くよー\(^o^)/」
何シテル?   12/19 20:39
アトムサーキット走ってます。 クルマでは2014年以降走ってない・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
初めて自分で買った車。スキー場へ行く足として買いました。が、走れる車がほしくて5年で売却 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
子狼の皮を被った子羊。 が、遅くてもあまりあるオープンの魅力を手軽に味わえる名車だと思い ...
日産 マーチ 日産 マーチ
走行距離200,000キロのマーチ(笑) 格安だったので衝動買い。街乗り用 ニッサン純 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2021/6/19 売却。 17年間ありがとう。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation