●
ドラム缶殺人など4人の死刑執行
--引用--
法務省は29日、名古屋で女性2人をドラム缶で焼殺した川村幸也(44)、佐藤(旧姓野村)哲也(39)の両死刑囚=いずれも名古屋拘置所=ら4人の刑を執行したと発表した。死刑執行は昨年10月28日以来。森英介法相就任後は2度目で計6人となった。1日に4人の死刑が執行されたのは、杉並資産家殺人の秋永(旧姓岡下)香死刑囚らが執行された昨年4月10日以来。今回の執行を受け、未執行の死刑確定者は95人となった。
ほかに執行されたのは北九州市で母娘ら3人を殺傷した牧野正死刑囚(58)=福岡拘置所▽愛知・長野両県で高齢者ら4人を殺害した西本正二郎死刑囚(32)=東京拘置所。確定から執行までの期間は川村、佐藤死刑囚が約2年6カ月、牧野死刑囚が約15年2カ月、西本死刑囚が約2年。
記者会見した森法相は「いずれも誠に残忍な事案であり、被害者、遺族にとって無念この上ない事件。事実を踏まえ、慎重な検討を加えたうえで死刑の執行を命令した」と説明。1日に4人の執行となったことには「法務大臣の職責を粛々と果たしたまで、時期や人数については念頭にない」と付け加えた。
確定判決などによると、川村、佐藤両死刑囚は平成12年4月、約束手形金240万円の支払いに応じなかった名古屋市の喫茶店経営者=当時(58)=を襲い、約2週間のけがを負わせた。経営者は逃げたが、逃げ遅れた妻=同(64)=と妻の妹=同(59)=を乗用車ごと拉致。瀬戸市の山林で2人をドラム缶に押し込み、ガソリンをかけて焼死させた上、妻のバッグから現金2万4000円などを奪った。
牧野死刑囚は別の強盗殺人事件で無期懲役の判決を受け、仮釈放中だった2年3月、北九州市内の民家で女性=同(25)=を殺害、帰宅した女性の母親や通りかかった女性に重軽傷を負わせるなどした。5年10月に福岡地裁小倉支部で死刑判決を受けると、弁護人の即日控訴を自ら取り下げて死刑が確定した。
西本死刑囚は16年1月、愛知県春日井市内の路上で乗車していたタクシーの運転手=同(59)=の首を切るなどして殺害、売上金など約1万8000円を奪った。さらに、同年9月にかけて、長野県飯田市などで一人暮らしの高齢の男女3人をそれぞれの自宅でロープで首を絞めたり、ナイフで刺すなどして殺害。財布や現金などを奪った。
--引用終り--
まあどいつもこいつも。
しかし。15年も税金無駄にしてたとは。執行の度に生かしていた年数がバラバラですが、なんで古い順に逝かせないんでしょうねぇ。怠慢にも程があります。
あまりにひどいものには同じ苦しみを味わって逝って頂く、てのもありだと思いますよ?
人の死とは厳かなものであらねば。一瞬では死刑とは言えない。如何に死に行く(行かされる)か、キ印其々の逝き方というものをもっと尊重せねば。ただ奪えばいいというものではない。
厳かの意味違うって?、たとえキ印といえど一応生き物。その命(命というほど崇高なものではないが)を絶つのだから、もっと絶つに相応しい遣り方でないと。
ブログ一覧 |
褒めて遣わす | 日記
Posted at
2009/01/30 22:50:31