• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月04日

結局賛成なのか反対なのか

カテが分からんなぁ。
死刑執行 葛藤の日々 立ち会った元刑務官訴え
--引用--
 凶悪事件を扱う裁判員裁判では、死刑が求刑されるケースが避けられない。だが、死刑がどう執行されるのか、その実態はベールに包まれたままだ。生命を奪う刑罰の正体を知らずに、裁判員は死刑判決を下すかどうかの選択を迫られる。死刑執行に立ち会った経験がある元刑務官で作家の坂本敏夫さん(61)=宇都宮市=は「司法を担う裁判員には死刑の現実を伝えるべきだ」と話す。

  (大西隆)

 坂本さんは一九六七年に大阪刑務所の刑務官に就き、広島拘置所総務部長を最後に九四年に退職した。その間に複数回の死刑執行に携わったという。

 死刑は法相が「死刑執行命令書」に署名してから五日以内に執行される。坂本さんがある拘置所の幹部だったとき、自分を入れて職員十人が事前に執行担当者に指名された。

 死刑囚の首に真っ白いナイロン製ロープが固定されるのを確かめ、坂本さんは左手を振り下ろした。階段脇の五つのボタンが一斉に押された。そのうちの一つが通電し、目隠しされた死刑囚の足元の、九十センチ四方の床板が下方に開いた。ダンッという大音響とともに死刑囚は落下した。

 刑務官が階下で揺れ動く死刑囚の体を押さえ、医師が聴診器で心臓の停止を待つ。十四分後に死亡が確認された。が、生き返らないよう、さらに五分間はつるしておく決まりだ。遺体を清めて納棺し、遺族に死刑の執行を告げると、兄弟が遺骨を引き取った。

 死刑囚は死んで初めて刑が完結する。だから労役のある刑務所ではなく、拘置所の独居房で執行まで自由に過ごす。「逃がさず、殺さず、狂わさず、が死刑囚の処遇のモットーだ」と坂本さん。殺すために心身ともに元気に生かしておくという不条理を処遇担当の刑務官は抱えている。

 「刑が確定した死刑囚の多くは、一度は自暴自棄になる。これを親子のように一緒に泣き笑いして信頼関係を築き、償いの気持ちを持たせられるのは刑務官しかいない。心から反省して『お世話になりました』と言って死んでいってほしい」

 それが、死刑囚の処遇にかかわる刑務官にとってせめてもの救いだ。更生を願い気を使って接してきた同じ刑務官が、今度は手にかける「後味の悪さといったらない」と。

 ある死刑囚は「びくびくしながら『今日は生き延びた』と確信が持てる、午前十時の室内体操の音楽を待つんです」と坂本さんに言ったという。今も百人余の死刑囚がいる東京、名古屋、大阪など全国七つの拘置所でそんな葛藤(かっとう)が渦巻いている。

 「死刑判決を下すというのは、死の宣告者になるということ。三、四日の審理で『あなたは死になさい』と言えるのか。裁判員には死刑囚が首をくくられて死んでいく様子を伝えるべきだ。刑場くらいは見せるべきだ」と坂本さんは訴える。
--引用終り--

なんで見なきゃいけないのさ。
判決する側は気楽に出してるとでも?死というものを知らないとでも?
死というものを実体験した者以外は死の怖さを知らないとでも?
死刑判決(被告人を送る)というものはもっと厳かに感じろとでも?
いかにも、自分は経験したことあるけど君たちはどうなんだい?ん?、て印象がするんだが。
バカ言ってもらっちゃ困る。
誰であろうと死というものは怖いに決まってる。
たとえ外道といえど認めたくはないが一応人だ、それを吊るすんだからな、狂喜乱舞な気持ちで答えだしたんじゃない。あ、いや、気持ちでは出さない、か。

まあ、何処ぞの板と同じ見解になるが、
「なら被害者が殺されてく過程も事細かに再現しろよな」と漏れも言いたい。
人を死刑にするということ、生半可な気持ちではなかろうな、と言いたいのであろう?
被告が吊るされる場を見せても尚その気持ちは揺らがないか?と言いたいところだろうが、
被害者の殺され方(過程)を見れば被告に対する気持ちは更にかたまるというか尚確信するまでだ。
意味通じたかな?
被告が吊るされるのはちとkawaisouというかちょっち残酷?、と思わせたいのか?
被害者の無念(か?)を裁判員に教えなければそれもなくはないだろう、いくら非道ぶりを事細かに説明されても。
でも、被害者側のことを事細かに知れば被告を送ることについてなんの揺らぎも無い、ということになるのではないか?
だから、見せるなら両方見せなければ。
・・・益益意味通じないか(苦笑。まあいいや・・・。



んでいつもに戻るか・・・。
> 逃がさず、殺さず、狂わさず、が死刑囚の処遇のモットーだ
> 殺すために心身ともに元気に生かしておく
いいねぇ~w。
狂わしちゃったら死の恐怖分からんくなるもんなあw。
あの場に立つことの意味を文字通り肌で体で分かってもらわにゃw。

びくびくしながら?
被害者も同じく。びくびくどころか死を覚悟したんだ。また、なんで私が(こんな目に・・)ともな。
何今頃おセンチになってやがんだっ。
お呼びが掛かる日まで怯えて過ごしやがれっ。・・・とっとっと。それではいかんのだっけな(笑。
ちょっと違うかもしれんが、
牛や馬や鳥、美味しく頂くお肉になって頂く為にはストレスは御法度だわな。それと同じじゃね?
最後の死、というものをキチンと分かって頂く為にそれまではちゃんとした理性でいて頂くこと。
間違ってなくね?w
ブログ一覧 | 今日のボヤキ | 日記
Posted at 2009/08/04 16:47:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ポールハプニング
ふじっこパパさん

うちの子フォトコンテスト2025 ...
剣 舞さん

ご心配をおかけしております
べるぐそんさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

横綱審議委員会
avot-kunさん

【グルメ】今日はお酒ありの孤独のグ ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2009年8月4日 23:58
まあ執行する方にとっちゃ、つらい仕事ではあるんだろうな。
そりゃわかる。
けど、そういう役目が回ってくるだろう仕事に就いていたんだから
アトになってこういうこと言うのはよしてほしいわ。

そして、コレもいつも言ってる思ってることだけど、被害者のことをどうして
もっと考えてくれないのかな?
そして、もっと被害者遺族の感情とかを思って考えてくれるのだったら
どうしてそういう発言するかな?ってこと。
仮に、上記引用の様に思っていたとしてもだよ、公に言えば、被害者遺族の感情を損ねるだけでなく、
(被害者関係者のことは忘れられ)加害者が生き続け、反省してるんだから許してやれとでもいうの?
冗談じゃ~ない!!(怒)
執行官よ!あんたらの一番大事な身内を残酷な殺され方しても同じこと思うかな?ホントかな?

コメントへの返答
2009年8月5日 7:41
まあね。
それがあんたの(あんたが選んだ)仕事でしょ?、と。
なんで死刑にするのに吊るされるとこまで知らなきゃならないのよ。
死の恐怖を知らなきゃならないのは吊るされる本人、


皆さん死刑確定者がどういう気持ちでいるか知ってますか、なーんて言いたいところだろうけど、
んじゃ、
被害者はどうなのよってのっ。
被害者こそ殺されたくないのに無残に殺されたんだ。
なんで死刑囚(加害者)は心穏やかに逝けるのさ。
被害者は苦しみぬいて死んでいやさ殺されていったのに。
だからお前も死の恐怖をひしひしと感じながら最後を待て、とは言わん。どうしてそうまで死刑囚の事を思ってやらにゃかんのよってのっ。
淡々とその日その日を過ごさせればいいだけ。
それだけでも十分過ぎるってのによ・・。

ま、この人はこの仕事に向いてなかっただけ、ってだけの話じゃね?
だからなんべんでも言ってんじゃん、最後くらいは遺族の手で、って。
仇討ちの一から十まで奪ってんだよ、あんたたちゃ。
なら最後まで泣き言なんざ言いなさんなってんだ。
2009年8月7日 20:44
えむえむてぃです

確かに「自分の手で他人を黄泉の世界に送り出さねばならない」というのはわかる。
しかし相手は(こんな表現適切かどうかわからないが)「「送られるべくして送り出される人間」。
ナニユエそこまで情を注いでやる必要性がある?
これがワタシの偽らざる本音。

そういう商売(?)をやってる以上、我々には想像もつかないような心の葛藤があるのはわかる。
しかし、ある程度ワリキリも必要なのでは?
「コイツにはそういう審判が下ったんだ!」くらいの。。。

それとも「拘置所内で自殺されるのがイヤ」なのか。。。

ダメだ、うまくコメントできない。
申し訳ない。
コメントへの返答
2009年8月7日 23:02
送られるべきやつ。
そうなんだけどねぇ。
まあ、引用記事にも書いてあるように、平常心ていうのかな?まともな心のまま逝かせるのが醍醐味であって(そうは書いてないって?)、それには優しく扱ってやるしかないと。
まるでピーッを扱うが如くな対応ではこちら側としては満足(か?)するだろうけど、それではあいつ等は改心しないまま逝っちゃうからねぇ。
死刑の醍醐味ってのは「分からせて(改心させて)から逝かせる」だと思うのよ、あたしゃ。
だからいやだけどそういう対応するのかなぁ、なんてな。
だから
> 拘置所内で自殺されるのがイヤ
なのかもねぇ。


いえ、じゅうぶん伝わっております。

プロフィール

「難民として来たのになんでレイ◯しているのかな?
受け入れてくれた国民を侮辱、だからニセモンって事。
そんなんでも追い返せに対して差別と言い張るんだろうねぇ。
レイパーでも仲良くやっていこうぜ、溜め息より反吐が出る。」
何シテル?   08/01 18:00
※取り扱い説明書 ・イタくて間違った事ばかり書いてるから見に来んでヨシ。 ・「○く○う様○す」「○つか○様○す」「が○ば○」「がっ○り」「ほっ○り」「?です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

石破茂(いしばしげる)ブログ 
カテゴリ:-未申請リンク-
2009/10/12 01:06:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
悪いけどGH7子よりイイd(`・∀・)b。 機械が新品だからなのか新エンジンだからなのか ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GG8からで正直言いますと最初は不満でした。 過吸器から自然吸器ですもんねぇ。 でも乗っ ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
通称涙目のドーピングカー。改造は無しのドノーマルです。 左が現在所有、右が過去所有。嫁 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
過去車2代目。気に入ってた。現在画像の右のコ。 何故これにしたか。スタイリングが気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation