そういや呆れカテも無いな・・。
●
登下校中の交通安全徹底を通知へ…6児死亡事故
--引用--
栃木県鹿沼市樅山町の国道293号で18日朝、集団登校中の同市立北押原小学校の児童の列に12トンクレーン車が突っ込み、児童6人が死亡した事故について、高木文部科学相は19日の閣議後の記者会見で、「学校教育の最も大事な安全の問題。全国の学校関係者に通学路の点検や安全確認をお願いしたい」と述べ、登下校中の交通安全確認を徹底するよう全国の教育委員会に通知する考えを示した。
--引用終わり--
左様で御座いますか(嘲笑。だよなー。
「やってねえとこなんか無えだろ」っつうの。これ以上どうせいっちゅうの。
あったくこんだの奴はロクなこと言わんな。例の単位もそうだし。
お願いしたからどうだってんだよ。仮に危ないところ気付いたって道路勝手に弄れないだろ。
ノンキなこと言っとらんとお前も道路族にプッシュwしろよ。
「余計なとこに金使っとらずに」もっと歩道整備に使え(力入れろ)とな。
再点検とオマエのプッシュ並行せいやってことだよ。
ここがどうのって御注進申し上げてもとりかかるのに出来上がるのにどれだけ時間要すると思ってんだ。
要は人にばっか言っとらんとそっちも同時になんか行動しいやってこと。
手っ取り早いのは登下校時間帯通学路一切進入禁止にすればいいんだが、これまた法整備が。
まあそれができたとして、親や地域民だけで阻止出来るかってこと。
百人のうち百人共特攻精神旺盛なら問題無いがそんなんありえんだろ?
ポリ様が出張ってくださればいいんだが、通学路の要所要所に配置しとったら何人要ることやら。
で、無知蒙昧な漏れ様が考えてやった。
まず通学路はなるたけ一本道なとこに設定する。通学路の出入り口にはゲートを設ける。虎柵みたいなもんとちゃうで。「ゲート」や。トラックが自爆してもビクともせんやっちゃ。どやっ。
そのかわし・・・地域住民も時間帯車使えんけどな(笑。
地域住民だけパスとかキーで開け閉めできるようにしたら直ぐ後ろにピッタリついてこられたらあかんやろ。
通学路に入り込んだって出口で出られんだろって?、そんときだって出る住民にピッタリ引っ付いて、と。
だから、ま、原住民には自分ち以外に駐車場借りて時間帯はそこからと。
それにそのような措置(専用パス)を講じても裏切る原住民が一匹でもいたらなんもなれせんしな・・。
そうそう、ようつべにあったドイツ(だっけ?)のやつ。あれは傑作やったのぉw。
時間帯バスしか進入できんのだけど、その地中から飛び出る支柱の素早さといったら。バスが通り過ぎたら直ぐ上がってその後ろついてこうとした車がw。ってやつ。
はぁ。後半つまらんかったな。
ブログ一覧 |
嘲笑 | 日記
Posted at
2011/04/19 22:26:17