あーつれーなー。呼吸するたんび鼻のヒリヒリまだ治んねえや。ダルさは多少いいけど・・。
こんなもん書いとれんのだけどなー・・。じゃネット切れって?そんな御無体な。
●
えっ!? 東電役員報酬、半減でも3600万円!
--引用--
海江田万里経済産業相(62)は14日、テレビ朝日の番組で東京電力の役員報酬について「驚きましたけど、50%カットしても(会長と社長は)3600万円残る。ちょっとおかしい。もっと努力してくださいと言った」と述べ、さらなる削減を求めた経緯を明かした。
東電の有価証券報告書(2009年度)によると、社員の平均年収は約760万円、役員の平均報酬は3700万円(当時)だが、トップ2人の報酬は7200万円に及んでいたことになる。
東電は4月下旬、報酬削減案を「常務以上50%、執行役員40%、管理職25%、一般社員20%」と発表したが、政府から「ミンクのコートを脱いだ程度」(枝野官房長官)と批判を浴びて、10日に代表取締役報酬を全額返上、常務の削減幅を60%に引き上げた。その上で、数兆円に及ぶとみられる福島第1原発事故の賠償金支払いに対する政府支援を要請した。
また、海江田経産相は自らの大臣報酬(年間約400万円)を返上することも明かした。
◆JAL社長は960万円 〇…過去には、会社再建に向けて自らの報酬を大幅にカットした経営者もいる。公的資金が投入された日本航空では、07年の再建計画で西松遥社長(当時)の年収を960万円まで削減し、通勤手段を専用車から電車に変更した例がある。また、伊藤忠商事が経営不振に陥った98年に就任した丹羽宇一郎社長(当時)は3か月間、無給で勤務。昼食をコンビニ弁当で済まして大規模なリストラに着手した。
--引用終わり--
トップツーはそんなに貰っとったんかい・・・。
人ひとりが生きるのに何千万も要るかーいっ(怒。
何様だ?あ~?、全額返上当たり前じゃっ。つーか管理職以上もタダに決まっとろうが。
しかし社員の平均が七百六十だったとはねぇ・・・。
二割引どころか半額でも生きてけるわっ(怒。
そもそも人が多過ぎんだよ。社長、管理職、ヒラ、そんだけで十分だ。そのうえヒラの人員整理とくらあ上記と合わせてかなり捻出できるだろ。
つーかさあ、東電の奴等「在職できて且つ生かされている」ことをありがたく思えっつうの。よくもまあテメエのゼニの話しかできんなあと思うわ。普通なら解体もんだぞ(だろ?)。この際思い切って全員クビにしたったらどうだ?、運転要員は暫く置いといてやる。
つーか、つーか、海江田も返上するって~?、
オメエだけじゃねえミンス全員返上させろ。
ま、海江田君にとっちゃ四百くらい大した額じゃないでしょうね、なんせ
年収一千五百万は金持ちじゃない中間層だ、だそうだから。ふざけんなぼこやろう。一千万超えたら十分金持ちじゃっ。
しかし。JALの野郎九百六十も貰っとったんか?、どいつもこいつも楽覚えやがって。大企業の社長だろうとなんだろうと人ひとりなんて五百いや三百ありゃ生きてけるわいっつうの。通勤は電車です(キリッ、だのお昼はコンビニです(キリッ、だのそんなのあったしまえじゃーっ。威張って言える事かっつうの。
「なんで大企業になるほど『テメエの仕出かした事』を無視したがるんだ?」、飛行機会社の一社くらい潰れたって構わんだろうに(言い過ぎか?)なんで助けたんだ?、東電もだよ、一旦全員追い出しといて「誰か引き継ぐ人いませんかー」と募ればいいじゃねえか。或いは中電と東北電力で半ぶっこづつとか。俺達ライフラインをそう簡単に潰すわけねえじゃねえかw、なーんて甘く見てんじゃね?、ガツンと一発冷水浴びせてやらんと分からんのだよ。
追伸
咳も中々治らん(止まらん)。
ブログ一覧 |
獄門台送り | 日記
Posted at
2011/05/15 09:44:12