• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月29日

一旦口から出たものは戻せない

なんて偉そうなタイトルですが、思い付かんかったもんで。

大学生は要注意! 実は超失礼な日常語
--引用--
「その言葉遣い、目上の人に失礼だから直しなさい!」――こんな注意を先輩や上司から受けた経験のある人は、きっと多いはず。学生時代には何も考えずに、友だち同士やバイト先で使っていた言葉なのに、会社に入った途端にNG宣告。言葉遣いの間違いは社会人生活における最初の壁と言えるかもしれません。

■パターン1 敬語の誤用
目上に失礼な言葉遣いとして、最もありがちなのが敬語の誤用です。
営業先の担当者に対して「昨日、私は御社のホームページをご覧になりました」とか、「どうぞごゆっくり拝見してください」といった言い間違いは、かなりの赤面もの。ビジネス用語の常識中の常識である「尊敬語」と「謙譲語」は、取り違うとかなり恥ずかしいことになります。

それ以外にも、ちょっとした電話の応対でさえ、「××様でございますか?」「課長の××は本日お休みです」「とんでもございません」など、うっかりすると使ってしまう間違いは多くあります。前もって言葉使いの資料に目を通しておくなどの注意が必要でしょう。

■パターン2 日常の習慣
飲食店の店員などが使う「こちらコーヒーになります」や「ご注文は以上でよろしかったでしょうか?」などの語尾は、近ごろ何かと取り沙汰される表現。「そんな言い回し、昔はしなかったぞ!」と怒る中高年層の格好のターゲットになっています。

また最近では、仕事を終えた上司に対する「ご苦労さまでした」や、用事を受けたときの「了解しました」もよく話題に上ります。「ご苦労さまでした」や「了解しました」は本来格上の者が使う言葉なので、上司に向けてならば「お疲れさまでした」とか「承知しました」「謹んで承りました」などが正解なのだとか。

さらに、若年層が無意識に使ってしまう、何かを褒める際の「ヤバい」もできればやめた方がよいでしょう。もちろん認めている人もいますが、大半の中高年にとって「ヤバい」は失敗したときなどに使うマイナスの意味です。「褒める場面で何言ってんだこいつ......」と思われかねません。
普段のちょっとした会話で反射的に出てしまうこんな言葉にも、公私を切り替えたボキャブラリーを用意しておくことが大人の心得なのです。

■パターン3 上級編
大人社会で使用頻度が増えるのが、謝罪する機会です。そんなときに使う謝罪の言葉は、ぜひ使い分けを覚えましょう。
TPOに関係なくどんなときもお詫びが「すいません」オンリーの人というのは、仕事の能力とは別にちょっと子どもっぽく見えてしまいます。

重大な失敗をしてしまった後の謝罪の言葉が、ちょっと人を呼ぶときと同じでかまわないはずがありません。
例えば「申し訳ございません」や「恐れ入ります(恐縮です)」、「(謹んで)お詫びします」、親しい間柄ならば心をこめて「ごめんなさい」等々......。難しいかもしれませんが、状況によって言葉を使い分けられることもまた、心得ておくべきでしょう。
失敗は自分の身をもって覚えるもの、という言葉もあります。もしも父親や上司など、年上の人と酒席を囲む機会があったら、試しに一度「言葉で失敗したことがあるか」と質問してみることをオススメします。きっと、昔の自分の失敗談を照れながら話してくれるはず。
--引用終わり--

俺はご苦労様もお疲れ様も嫌いだっ。そんだけです。そんだけの為に引用しました。終わり。

…だけではなんなので、
>こちら
>よろしかったでしょうか
鳥肌。

>ヤバイ
ほんとにおるんけ?、社会に出た奴で。

>すいません
「すみません」だろwww、とか言う奴もいるけど、そういう問題じゃないだろっての。
つかいくらバカ造でも「申し訳御座いません」くらい知ってんじゃね?、え?知らない?そっか…すまんすまんwww、期待した俺が悪かったw。



目上の人、からはずれるけど、毎度御馴染み「大きい方から」、
もう業界用語になってんじゃね?ってくらい何処でも聞くわ。
一々そんな事言わんでも紙幣と硬貨一緒に渡せばいいのに。
イケナイ理由があるとしたら…、例えば、「千円紙幣何枚五千円紙幣何枚お先にお返し致します」、渡して、「残り硬貨で何円です」、渡す、ではいかんのだろうか。なに?長ったらしい?、うーむ・・・。
ま、いっか、毎度聞き流してるし。それでいっか・・・。
ブログ一覧 | 今日のボヤキ | 日記
Posted at 2013/09/29 13:48:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

大型二輪卒業検定
nobunobu33さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2013年10月1日 14:12
えむえむてぃです

儂はしばらく窓口に座っていた(座らされていた?)関係から、この件に関しては口酸っぱく指導されました。

儂が常日頃申してる(でいいよね?)「道徳教育のタマモノ」、こういうトコロに現れてくると思います。

ひどい人はこちらから挨拶しても知らん顔(「コイツ一人で何云ってるの」って感じ)
物を投げて人に当たっても(もちろんそんなことしてはならない場面で)「たまたまソコにいた相手が悪い、自分は何も悪くない」なんてヤカラばっかり、当然「ごめんなさい」の言葉なんて知るわけなかろう、って感じ。

ホント見ていて腹が立ちます。
何とかならないモノか。。。
(今更遅い?)
コメントへの返答
2013年10月1日 15:17
窓口業務はねぇ。色んなのが来ますもんねぇ。お察しいたします・・・。

たとえ営業じゃなくても人との会話にはそれなりにしなきゃならんものがあるでしょと。
バカ造同士の宇宙人みたいな会話が世間で通用すると思ってる、いや思われてるのが腹立つわ。

挨拶、謝罪、して何が悪い。しない方が人じゃないだろ。なんでアイツ等ってしないんだろ。どういう方向に考えようにも浮かばんわ。
ま、構造が違うから無理かww。

今更ねぇ・・。厨二っぽいけど小学校から全寮制だな。しかも独自教育委員会。日狂祖なんて入れない。

プロフィール

「日本ではアルミ精錬してないの?、ガリウムは其の際の副産物らしいじゃん、なら日本で精錬すればいいのに…。」
何シテル?   08/03 12:08
※取り扱い説明書 ・イタくて間違った事ばかり書いてるから見に来んでヨシ。 ・「○く○う様○す」「○つか○様○す」「が○ば○」「がっ○り」「ほっ○り」「?です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 12 131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

石破茂(いしばしげる)ブログ 
カテゴリ:-未申請リンク-
2009/10/12 01:06:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
悪いけどGH7子よりイイd(`・∀・)b。 機械が新品だからなのか新エンジンだからなのか ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GG8からで正直言いますと最初は不満でした。 過吸器から自然吸器ですもんねぇ。 でも乗っ ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
通称涙目のドーピングカー。改造は無しのドノーマルです。 左が現在所有、右が過去所有。嫁 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
過去車2代目。気に入ってた。現在画像の右のコ。 何故これにしたか。スタイリングが気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation