つまらんタイトルだこと。
●
「ブルートレイン」全面廃止へ 「あけぼの」来春「北斗星」も
--引用--
青い塗装の寝台特急「ブルートレイン」が2015年度末までに全面廃止される方向で検討されていることが6日、JR関係者への取材で分かった。
現在運行する「あけぼの」(上野―青森)は来春のダイヤ改正で姿を消し、「北斗星」(上野―札幌)は北海道新幹線の15年度末の開業に合わせて同年度中に廃止される見通しで、半世紀以上の歴史に幕を閉じる。
関係者によると30年以上使用している客車24系の老朽化が進んでいることや、新幹線、航空機といった高速の交通機関との競争で乗客が著しく減少しており、存続が難しくなった。
--引用終わり--
えぇ?、そんなぁ…。でもしゃあないのかなぁ。
そりゃ時間も大切だけどさあ、旅情っての?、急ぐばかりが旅じゃないでしょう、
それでは単なる移動。
高校のとき修学旅行北海道だったんだけど、夜中何時までも起きてたり騒いでたりしたなぁ。
貸切みたいなもんだったから。
中々寝付けず窓の外を眺め続け。
夜中に次々通り過ぎる踏切・人家・田畑・山々を見てるのもなんかよかったなぁ。
偶に止まる駅でダッシュで降りて撮って戻ってなんてのも。(後で見たら見事失敗してたw)
クラスメートと団体で移動(旅行)なら新幹線でも出来るだろって?、
そうだけどさ、なんとなく違うんだよね。
九州で豪華な寝台列車(だっけ?)が人気で直ぐ売り切れたそうだけど、
だったら定時じゃなくても季節かなんかで臨時で出来ないのかなあ。
日本一周とか九州から北海道まで太平洋側版とか日本海側版とか。
何編成も作ろうとするから金掛かるんであって、一編成くらいなら新造出来るんじゃ?
って懐古厨のぼやきでした。
ブログ一覧 |
今日のボヤキ | 日記
Posted at
2013/11/07 13:33:35