• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月05日

ちゃんとした書類で「ら」抜きする奴いるの?

恥ずかしい! 「ら」抜き言葉のビジネスメール
■日本中にあふれている「ら」抜き言葉
日常生活で無意識のうちに使ってしまう「ら」抜き言葉。とくに敬語を使わなくてよい友達や同僚との会話で頻発しやすいかもしれませんね。

TVの街頭インタビューでは、マイクを向けられた一般の方が、「ら」抜き言葉で答える場面をよく目にします。それでもテロップでは、ちゃんと「ら」入りで文字が出るのが印象的です。どうやら日本中に「ら」抜き族が増えているようです。

■ビジネスメールは証拠に残る
会話なら証拠に残りませんが、ビジネスメールに書くと、きっと読み手に違和感を与えてしまいます。

「文法的におかしいのに知らないで使っているのかな」「上司が指導しないのかな」なんて思われているかも。いずれにしても小さなミスで、仕事の評価が下がるなんてもったいないことです。この機会に正しい言葉づかいを確認してみましょう。

■「ら」抜き言葉の例と正しい使い方
では、「ら」抜き言葉の一例を挙げます。「見れる」「食べれる」「出れる」「来れる」「起きれる」などです。本来の正しい表現は、「見られる」「食べられる」「出られる」「来られる」「起きられる」です。

なぜかといえば、動詞を可能表現にするときに用いる言葉なので、「動詞+できる(可能)」となるからです。

■正誤を比較しよう
・見れる→見られる(見る+できる=見ることができる)
・食べれる→食べられる(食べる+できる=食べることができる)
・出れる→出られる(出る+できる=出ることができる)
・来れる→来られる(来る+できる=来ることができる)
・起きれる→起きられる(起きる+できる=起きることができる)

×会社を早めに出れますか?
○会社を早めに出られますか?

×懇親会に来れるようでしたら
○懇親会に来られるようでしたら

×今朝は5時半に起きれたので、ジョギングしました。
○今朝は5時半に起きられたので、ジョギングしました。

なお、「断る」「走る」「滑る」などは、「断れる」「走れる」「滑れる」のように、「ら」を入れないのが正しい表現です。この言葉に「ら」が入ると「断られる」のように受身となり、意味が異なってしまいますので注意しましょう。

文法というと難しく感じやすいですが、小学校で習ったことのおさらいです。あなたも「ら」抜き言葉をなくすよう意識なさってみませんか。


ーーーーーーーーーー


ネット民はよくやるけどな。まさか会社の書類でやらかす奴居るの?

この「ら」抜き、否定派は言葉の進化(だっけ?)だとか言うけど
これまで変化してきた言葉と同列に語るのはちとおかしいような。
「ら」抜きしたかったらご自由に、でも現実にビジネスの世界では使われている。
恥ずかしい目に遭うのはいやでしょ?

そう、良くも悪くもネットの影響かもね。
今の若者は言葉を知るのに辞書からではなくネットから。言い過ぎ?
ネットでは流通していても現実世界では嘲笑ものも有り得る。
ネットと現実の区別がつく人なら良いですよ?

現世の現実世界に生きるのなら古い新しい自己基準ではなく現実のルールに合わせる、
これが上手く世を渡る術では。
ブログ一覧 | 今日のボヤキ | 日記
Posted at 2016/08/05 22:59:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一撃
バーバンさん

おはようございます!
takeshi.oさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

✨サクセス✨
Team XC40 絆さん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

この記事へのコメント

2016年8月5日 23:59
えむえむてぃです。

これも以前に似たようなコトを書いた気がするのですが。。。

現代の日本では「日本語」そのものが曖昧になってきてる、そんな気がします。
「真の正しい日本語とは何か」というのがウヤムヤにされていている、ということ。。。

「これでも日本語か!」という言葉がチマタ中を飛び交ってる。
そしてそれに対して誰一人違和感を感じてない。
ひいてはそれが「公文書の文面」にも現れる。。。
そういう悪循環の方程式だと思われます。

ワタシの持論である「道徳教育の劣化」これがこういうトコロに現れてきている、そう感じずにはいられません。
コメントへの返答
2016年8月6日 10:00
真の正しい日本語とは何か
それ言うとオタンチン共は言葉の変化を持ち出すんですよね。
確かにそれはあるがアンタ等のは変化ではなくお遊びでしょに。
言葉をはしょるのも結構、でもそのはしょり方がおかしいし。

話は飛びますが、
ガチガチの公文書で有り得るかどうか分かりませんがそれに準ずるような書類で片仮名語を混ぜてる奴。なんかなぁと思いますが。
例えば、、、うーん、スキームとか。日本語で事業計画(で合ってる?)じゃいかんのですか。
動詞?の部分わざと片仮名語を使う奴いるでしょ、古い例だとルー語みたいなの。いいのかねぇ。まあそれで判子通るならそういう会社なんだなと。

プロフィール

「日本ではアルミ精錬してないの?、ガリウムは其の際の副産物らしいじゃん、なら日本で精錬すればいいのに…。」
何シテル?   08/03 12:08
※取り扱い説明書 ・イタくて間違った事ばかり書いてるから見に来んでヨシ。 ・「○く○う様○す」「○つか○様○す」「が○ば○」「がっ○り」「ほっ○り」「?です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

石破茂(いしばしげる)ブログ 
カテゴリ:-未申請リンク-
2009/10/12 01:06:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
悪いけどGH7子よりイイd(`・∀・)b。 機械が新品だからなのか新エンジンだからなのか ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GG8からで正直言いますと最初は不満でした。 過吸器から自然吸器ですもんねぇ。 でも乗っ ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
通称涙目のドーピングカー。改造は無しのドノーマルです。 左が現在所有、右が過去所有。嫁 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
過去車2代目。気に入ってた。現在画像の右のコ。 何故これにしたか。スタイリングが気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation