●
ムスリムの男性に誤って豚肉提供 横浜の入管、昨年夏も
東京入国管理局横浜支局(横浜市金沢区)が、退去強制手続きで収容中のイスラム教徒のパキスタン人男性(48)に誤って豚肉を提供したことが17日、入管への取材でわかった。イスラム教徒は戒律で豚肉を避けなければならず、男性は抗議として4日からハンガーストライキを続けている。同支局は昨年8月にも別のイスラム教徒の男性に豚のベーコンを提供し、謝罪していた。
入管や支援者によると、今回の男性は8月3日の夕食で、5ミリ四方のハムが含まれたひじきの煮物を口にした。豚肉抜きの食事を提供することになっていたが、業者や職員の確認が不十分だったという。
17日に面会した支援者によると、男性は水と蜂蜜しか口にしていないが、会話はできる状態という。同支局の担当者は「食事を提供する前の確認を徹底し、再発防止に努めていく」としている。
----------
て事は豚肉の味知ってる?、豚肉の味知らなきゃそうだとは言えないでしょ。
うちのは豚肉未使用ですよってお知らせのシールかなんかが流行ってきてるそうだけど、
違う宗派が混じるとめんどくさいよねぇ。
あんな奴等に気兼ねしてやる事無いのに、とか思いたいけど、
そうすると日本人協力しないとかでイスラーム同士で固まってそれのみの集団作りそうで。
そもそも何しに来てんだよ。
イスラム教は危なくないよとか言われてもさあ、こういう風に強情じゃん。
素直に今後は気を付けて豚肉未使用のを出してねと言えばいいだけでしょに。
めんどくさい奴等。
つうか国外追放されるって事は何か悪さしたんでしょうに。
悪さしといて、ハラールじゃないっ、とか文句たらたら。
腹すかしたまんまとっととけえれ。
ブログ一覧 |
褒めて遣わす | 日記
Posted at
2016/08/18 17:36:40