●
バッテリー接続中に車暴走、1人死亡 八戸の商業施設
4日午後4時半ごろ、八戸市田向毘沙門平の商業施設駐車場で、70代男性を乗せた車が暴走し、駐車場に止まっていた車7台と衝突。男性は車内から救助され、市内の病院に運ばれたが、1時間後に死亡した。ほかにけが人はなかった。八戸署によると、男性の車は、バッテリーが上がった車とブースターケーブルで接続中に急発進したとみられる。同署は男性の身元や死因などを調べている。
同署によると、男性は発生直前、駐車場で近くに止まっていた車の所有者から、「バッテリーが上がってしまった。電気を分けてほしい」と頼まれた。引き受けた男性が、車と故障車をケーブルでつなぎバッテリーを充電していたところ、車は突然発進。男性を乗せたまま場内を暴走し、止まっていた車に次々とぶつかった後、駐車場に隣接する歩道に乗り上げて停止した。
男性が救助された際、車内はエアバッグが作動した状態で、シフトレバーはニュートラルに入っていた。同署は男性が車の操作を誤った可能性も含め、原因を調べている。
--------------
>入っていた
ってそんなん途中かぶつかったときにNに入ったんだろうよ。
機構的に伝達しないのにどうやって暴走出来るのさ。
状況はよー分からんが仮定してみると、
貸して→あいよ→故障車に近付く→普段の癖でDのままサイドブレーキ、停車→ブースター繋ぐ→運転席座りアクセル少し開度→アイドリングではなんとか停止出来てていたのをアクセル踏むから動き出す→老人お得意の慌てふためきブレーキと勘違いして更にアクセル
な気が。
もし、繋ぐ時は切ってあって発電を増すのにエンジン掛けてややふかした時「つい」Dにしちゃった可能性も。その後は老人おとry。
まあなんにせよ老人にそういう事させちゃかんわな。そいつもなんでジジイに頼んだんだか。
私は、やらしいと思われるだろうが店出て車に向かう時そういうの(エンジン掛からない、難儀してる)ピンとくるから遠回りして車に戻りますよ。
正直言うと繋ぐ順番忘れてるのもそうだけど、一連の行為がめんどくさい。それに事故車にTの字になるんだし事故車の左右に悪いし。
(左右が)気のみじけえ奴だと、はよせんかい、とかなりそうだし。JAFにならそんな態度しないと思うし。
ブログ一覧 |
ヴァカ | 日記
Posted at
2016/10/05 19:47:55