• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月05日

正に恩を仇で返す、普通の神経では考えられんね

積丹岳救助、道警の過失確定 最高裁、道の上告退ける
 後志管内積丹町の積丹岳(1255メートル)で2009年2月に遭難死した男性の両親が、道警の救助に過失があったとして道に慰謝料など計約8600万円の支払いを求めた訴訟で、最高裁第3小法廷(大谷剛彦裁判長)は11月29日付で、道の上告を退ける決定をした。道警山岳遭難救助隊の過失を認め、道に約1800万円の支払いを命じた二審札幌高裁判決が確定した。

 男性は札幌市豊平区の会社員藤原隆一さん=当時(38)=。

 二審判決によると、藤原さんは09年1月31日、スノーボードをしようと入山して遭難した。救助隊は2月1日、藤原さんを発見したが、両脇を抱えて歩く際に雪庇(せっぴ)を踏み抜き滑落。その後、藤原さんを救助用のそりに乗せて急斜面を引き上げ、疲労が激しい隊員を交代させるなどのため、そりを一時的にひもでハイマツに結び付けた際、そりが滑落した。藤原さんは翌日発見され、凍死と確認された。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


そもそも「冬の北海道の雪山」にスノボの装備で入山する事自体が。
てか助ける側だって渋々やった訳じゃない、真剣にやったんだ、それを訴えるって。
助ける側は絶対じゃなきゃいかんのか?、場所を考えろ、そんな場所でどんな事案でも
完璧に救い出すなんて超人でもなきゃ無理だろ。
(吹雪、視界5メートル、風速20メートル、零下20度だったそうだ)
無理をおして結果失敗したテメエの息子の不始末についてはどう思ってんだ?あぁん?
山は基本自己責任なんだよ。救助隊はお情けで居るんだ。

しかし、相変わらず裁判官てのは世間知らずを晒してんだねえ。
あんな条件の中絶対助けられる筈だって思うのが世間知らずだってんだよ。
金払えって事はそう言うこったろうが。

自分も危ないかもしれないのに危険を省みず要救助者を助けようとした、
そんな人達によくも失敗したな許さん金払えっなんて言えたもんだ。
全額ではなかったですが1/4もぎ取れて良かったですねー(棒)。
どんな気分だ?あぁ?、助けようとした人達を訴えて得た金だ、
さぞかしイイ気分なんだろうや。いや、全額じゃないの悔しがってるかな(笑)。

産婦人科と同じ運命を辿りそうだね(笑)。
助けようと努力したのに訴えられたうえ金毟られるんだからねえ。
『じゃあテメエで助けに入れよ』。テメエの大事なムチュコタンなんだろ?
人に頼っといて失敗したら金寄越せ、親の顔が見てみたい。

ま、いいさ。1800万払ってやんなよ。但し、その後同額の救助費用を請求しなw
今後さ、「失敗しても費用は頂戴致します、それで宜しければ救助に向かいますが?」
とかにすればいい。
文句が出ても「我々も訴えられる為に人助けするわけじゃありませんし」とかね。

救助して当たり前は分かる、だが、助けて当たり前は違う。
救助しようとする行為はしなきゃならん、だがそこに絶対助けて当たり前は入らんだろ。
救助イコール絶対助けるなのか?
人はスーパーマンじゃねえんだ。絶対は有り得ない。


ここからがアタシの本題なんだけど、
こう言う人の死を利用して得た人等、お金どうしてるんだろうね。
仮に亡くなった人の価値だとして、それは遺族のもんなのかね。
保険金なら分かるよ、その人が後の人の為に意識して残していったもの。
でもこう言うお金って。
訴えなきゃ出てこないお金、それは果たして遺族が使ってもいいんだろうか。
(正当な)保険金は人の死で得た、訴訟金は死を利用して得た。
堂々と使えるんなら大したもんだわ。
ブログ一覧 | 真獄門台送り | 日記
Posted at 2016/12/05 01:24:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【クルマ】タイヤ組み替え! こんに ...
おじゃぶさん

山へ〜
バーバンさん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

カーステ・・・📻️🎶
よっさん63さん

この記事へのコメント

2016年12月5日 1:55
こんばんは☆(^_^)/

こんな判決が出てしまうと、「救助失敗時に責任を押し付けられたくないからと、救助隊が、生存可能性の低い遭難者の救助を躊躇う」事態に陥りかねないですね。
この辺りを大局的に見て、ジャッジしていただきたいものです。
公共の乗り物内で「急病人が居ます!この中にお医者様はいらっしゃいますかー?」と呼びかけても、名乗り出ない医者が居ると何処かで見聞きした事がありますが、その記事を読んで、名乗り出たくない理由がわかった気がします。
コメントへの返答
2016年12月5日 13:38
こんにちはー。

この裁判官様は何を思ってこんな判決を出したのか。
最高裁の上は無いんだよ?、よーーーく考えに考えて答え出すもんだ。
これがその答えだってぇのかい?
アンタ等はええわな、そうやって無神経に人のやった事否定すりゃ済む簡単なお仕事ですもんね~。

もしかして貴方様なら絶対助けられるからこの判決したのかな(笑)。
一回同じ条件下で同じ事やってみろってんだ、そんな答え出せない筈だ。


ほんとほんと。私だったらモチベーションだだ下がりになりますよ。
何の為に危険をおかしてまで助けにゃならんのよと。
2016年12月5日 6:43
「スキー&スノボはスキー場で!」ですよ
山スキー&山スノボは登山者扱いにして【自己責任】
長野県の野沢温泉村スキー場ではゲレンデ外での遭難や救助依頼が増えたため「ゲレンデ外での事例は罰金」としたようです
コメントへの返答
2016年12月5日 13:49
規定の外でやりたいんなら自己責任一拓。
なんでそんな奴等を無理をおしてまで助けなきゃならん。
挙げ句、しくじりやがってーっと訴え金をむしる。お前は悪の首領かと。

罰金どころか助けないっそれでヨシ。
言い付けを守らずその結果周りに多大な迷惑をかけ。
言うのは、バカ息子が申し訳無いっ。するのは土下座。それなのに。
2016年12月6日 23:02
えむえむてぃです。

ワタシも、「自己責任」という一語、激しく同意です。

ワタシはあいにく冬山の経験はありませんが、お話しにある「吹雪、視界5メートル、風速20メートル、零下20度」という条件となると「救助活動を行う方も命がけ」だったことが伺えます。

イコール、被害者の遭難当時もそれに準ずるような気候だったはず。

それでも「あえて入山」する。
「自殺行為」以外の何物でもないと考えます。

それをタナに上げて、救助活動の失敗のみ突っ込みを入れる、人格を疑います。
そして、それを支持した裁判所も。。。

余談ですが。。。
それで思い出しましたが、東北の地震の際「地震~高波~サーフィン」というドアホな連想をして海に出て行ったヤカラがいたとかいなかったとか。。。

何が云いたいのかといえば「日本人というのはこういう人種」だということ。。。
こういう「ヤカラ」は見捨てる、に限るんですが。。。

長くなっちまいました。
ご容赦のほどを。。。
コメントへの返答
2016年12月7日 0:19
バカママは登山の救助隊なんだからその道のプロなんだから助けて(成功して)当たり前とか思ってんだろ。
救助隊だって人間だ、どんな条件下でも確実に助けられるなんて無理だよ。
なんて言うと、じゃあ何の為に居る、とか言いそうだけど、だからそれが完璧主義だっての。居たら確実に助けるって考え自体がおかしい。
今回の最高裁の判断は間違っていると断言する。
ただの風速20mじゃなく零下20度吹雪のだ。それを助けられないのはおかしいって判断だから金払えって事だろ?、アホか、ちょっと頭で想像しただけで分からんか?
もしかして風速20mを体験した事無いとか?、零下20度の吹雪は体験無くともかなりの風速なら台風の時体験する筈だ。
あれを極寒の中で、と想像しただけでも分かるわ。
今回の裁判官は表出た事無いのかな(笑)。

見捨ててもいいんだけど、マスゴミが五月蝿いからなあ。あいつ等自分じゃ何もしないくせに人の非難だけはいっちょまえに出来るってんだから。
2016年12月11日 10:15
自殺行為の人間を助けれなかった責任を取れというのはばかげてますよね。
コメントへの返答
2016年12月11日 10:28
自分から危ない目に会いに行くなんて自殺行為みたいなもんですわな。
それを助けられなかったからって裁きにまでするって。何処をどうしたらそんな考えが浮かぶんだか。

プロフィール

「日本ではアルミ精錬してないの?、ガリウムは其の際の副産物らしいじゃん、なら日本で精錬すればいいのに…。」
何シテル?   08/03 12:08
※取り扱い説明書 ・イタくて間違った事ばかり書いてるから見に来んでヨシ。 ・「○く○う様○す」「○つか○様○す」「が○ば○」「がっ○り」「ほっ○り」「?です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

石破茂(いしばしげる)ブログ 
カテゴリ:-未申請リンク-
2009/10/12 01:06:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
悪いけどGH7子よりイイd(`・∀・)b。 機械が新品だからなのか新エンジンだからなのか ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GG8からで正直言いますと最初は不満でした。 過吸器から自然吸器ですもんねぇ。 でも乗っ ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
通称涙目のドーピングカー。改造は無しのドノーマルです。 左が現在所有、右が過去所有。嫁 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
過去車2代目。気に入ってた。現在画像の右のコ。 何故これにしたか。スタイリングが気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation