
●
“150万円の支払い” いじめ認定は困難 横浜市教委
原発事故で、横浜市に自主避難してきた生徒がいじめを受けていた問題で、生徒側が、同級生におよそ150万円を払わされていた行為もいじめと認定するよう求めていることについて、横浜市教育委員会は、認定は難しいという考えを示しました。
この問題は、原発事故で横浜市に自主避難してきた現在、中学1年の男子生徒が、転校してきた小学校でいじめを受けていたもので、生徒側は、同級生に遊ぶ金としておよそ150万円を払わされていた行為が、いじめと認定されなかったことについて、市側に改めるよう求めています。
これについて、横浜市教育委員会の岡田優子教育長は、20日、開かれた市議会のこども青少年・教育委員会で、「関わったとされる子どもたちが『おごってもらった』と言っていることなどから、いじめという結論を導くのは疑問がある」と述べ、いじめと認定するのは難しいという考えを示しました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
150万円がおごり?、はあ?、(当時)小学生が150万円もおごると?、はあっ?
じゃああれだ、横浜ではクズ側が口を揃えておごりと言い張れば何でもし放題って訳だ。
なんたって教育長のお墨付きだもんなー。そういう事だろ?うすらぼけの教育長さんよ。
常識で考えて小学生が150万もおごるわけ無えだろが。
仲間外れにされない為に何とか菌呼ばわりされたくない為に自分の懐どころか親の金
(なんでしょ?)までくすめて都合つける、これがおごり?
教育長さんのお宅はさぞかし裕福なんでしょうなあ。子供が150万も使っても問題視
しないんだから。普通の神経で言ったらここまでな額は立派な脅しだよ。
つうかアンタ苛め側の味方か?、まともな教育長ならそんな考え起きんと思うがね。
クズ側の親から幾らか貰ったか?ww
神奈川のみんカラさんには悪いけど、神奈川は警察腐ってる上に教委も腐ってるとは。
人が住むところじゃないね。(ごめんね)
ブログ一覧 |
国賊売国奴 | 日記
Posted at
2017/01/22 21:44:17