• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月22日

どう言う食べ方をしようが個人の勝手は理由にならない

「大阪人はカレーを全部混ぜてから食べる」は本当なのか 食べ方めぐって議論
食事のマナーはネット上で何かと議論になりがちだが、はてな匿名ダイアリーに3月18日、「カレーライスを混ぜて食う奴ってなんなの?」という記事が投稿された。

投稿者はルーとライスをすべて混ぜてから食べる人に「はじめにグッチャグッチャに混ぜて練って、それをスプーンでネチョって食ってるの、最高にひどい」と強い不快感を抱いている。

「仕事もそんな進め方すんのかよって評価さがる。駄々下がり。ライスとルーの境界線で一口分ずつすくって召し上がれよ」

また、混ぜないとしてもルーをライス側に寄せて食べるのではなく、ライスをルー側に寄せながら美しく食べてほしいという。

「カレーライスは馬鹿の食い物じゃねーっていうの」

「混ぜるのは下品」vs「全部均等に混ぜて食べ終わりたい」
この投稿に対して、はてなブックマークでは賛否両論が寄せられた。「混ぜて食べない」派の人は、

「小さい頃混ぜてたけど、幼稚園あがるくらいから下品だということに気づいて混ぜなくなったっけ」

と振り返る。他にも、ライスをルー側に寄せて食べると食器洗いが楽という意見も見られた。「混ぜたらちょっと味が薄くなる気がするんだよなぁ」という人もいた。

一方「混ぜて食べる」派からは

「ご飯とルーを均等な味で同時に食べ終わりたいので、最初に混ぜてしまう派。(どっちかが残るのが嫌) あと、猫舌なので。混ぜてるうちに程よく冷めるんだ…許してくれ」

という主張が出ていた。また、タレントのタモリさんは自分で作ったカレーを振る舞うとき「絶対に混ぜて食べてください」と念を押しており、それを知って以降「混ぜる」派に転向した人もいる。「本場のインドは混ぜて食べるのが普通」という人もおり、中々この論争に終止符は打たれない。

大阪では年配者に混ぜて食べる傾向あり?
カレーに関してまことしやかに語られている噂がある。「大阪人はカレーを混ぜて食べる」というものだ。はてな匿名ダイアリーでも、この噂を指摘する人がいた。

実際のところどうなのか。キャリコネニュースが大阪の大学生や20代会社員に話を聞くと「お皿を汚さないように混ぜないで食べる」「スプーンでカレーとルーを一緒にすくって食べる」という意見が多かった。

また、大阪府在住の20代女性は「私は混ぜないです!」と語る。その一方で、「チェーン店のカレー屋さんにいくと混ぜて食べてはるおじさんが多い」とも話す。現に枚方市出身の40代男性は「混ぜて食べる。みんなそうだと思っていた」といい、世代で食べ方に違いが見られた。

大阪のカレー屋に聞いてみると3軒中3軒が「混ぜない人の方が多い」という回答を得た。あるカレーチェーン店は、

「8対2で混ぜない人の方が多い。混ぜるのは大体ご年配の方」

と話す。

そもそも、なぜ「大阪人はカレーを混ぜて食べる」という都市伝説が生まれたのだろう。元々ルーが全がけ状態で出てくるから「混ぜる」という自覚がないのだろうか。それともはてなブックマークのコメントにもあったとおり、最初からすべて混ぜられた状態で出される大阪「自由軒」の名物カレーのせいだろうか。謎は深まったが、単純に今日はカレーを食べようと思った人も多くなったことは確かだと思う。


--------------------


ネットの意見に、どのみち混ぜて食べるんだから同じじゃないか、なんてのがあるけど、
断じて違う。普通に食べる方は混ぜるとは言わない。あれは混ぜてはない。
言うなれば一回一回ご飯に掛けて食べる、だ。

ある程度混ぜた部分を作りそれを食べ、またある程度混ぜた部分を作り、ならまだいい。
最初に全部グチャ混ぜにするからおかしいんだ。

もうひとつネットの意見で、最初に全部混ぜたら最後まで同じ感じで変化を楽しめない、
正に。然り。カレーと言う単一食であっても緩急を楽しまなければ食事ではない。
出来立て(か?)ホカホカの白米にルーを掛け食す、それこそがカレーライスの醍醐味。
口中に含んだ時の白米の味とルーの味の絶妙な味わい加減。

言わせてもらうならグチャ混ぜはカレールーで和えたカレー味の混ぜご飯。
カレーライスとは似て非なるもの。
グチャ混ぜの存在は否定しない、カレーライスと呼ばないでくれたまえと言う事。

インドではとかインド料理店ではとか関係無い。日本のカレーライスの食べ方を言っている。



因みに私はあの赤いのは要らない派。
何故あんなものが添えてあるのかね?添える必要があるのかね?、ん?
だから焼きそばやピラフにも要らない。
らっきょうもほんとは要らないんだけどね。好きだから渋々許している。
ブログ一覧 | 今日のボヤキ | 日記
Posted at 2017/03/22 22:24:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

8月3日、ハッピーと日本大通り、横 ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2017年3月22日 22:35
大阪の自由軒には「焼カレー」ってメニューがありますよ
カレーとライスを混ぜて、フライパンで炒めて、真ん中に卵の黄身を載せた状態で出てきます
「普通カレー」ってのもメニューにあるけど
大阪の文化だってさ
http://jiyuken.co.jp/curry/index.html
コメントへの返答
2017年3月23日 10:38
うん、だからそれは焼きカレー。
カレーライスとは違うしそう呼んではいけない。
あくまでも私個人の考えですがね。

それはそれとして、美味しそうではある。
2017年3月24日 1:04
えむえむてぃです。

ワタシは、お話しにもありましたが「一口分ずつ和え(混ぜ)」てます。
「全体を一気に混ぜる」のはさすがに抵抗があります。

しかし。。。
そもそも。。。
「ヌーハラ」なんて言葉も存在するようですが、なぜそこまで「他人の食事のしかたに難癖をつけなければならないのか」そこに疑問を感じます。
コメントへの返答
2017年3月24日 1:07
ですよね。食べる分だけ弄ればいいのに。


申し訳無い。私はこうだ、と書いただけのつもりでしたが・・・。

プロフィール

「日本ではアルミ精錬してないの?、ガリウムは其の際の副産物らしいじゃん、なら日本で精錬すればいいのに…。」
何シテル?   08/03 12:08
※取り扱い説明書 ・イタくて間違った事ばかり書いてるから見に来んでヨシ。 ・「○く○う様○す」「○つか○様○す」「が○ば○」「がっ○り」「ほっ○り」「?です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 12 131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

石破茂(いしばしげる)ブログ 
カテゴリ:-未申請リンク-
2009/10/12 01:06:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
悪いけどGH7子よりイイd(`・∀・)b。 機械が新品だからなのか新エンジンだからなのか ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GG8からで正直言いますと最初は不満でした。 過吸器から自然吸器ですもんねぇ。 でも乗っ ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
通称涙目のドーピングカー。改造は無しのドノーマルです。 左が現在所有、右が過去所有。嫁 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
過去車2代目。気に入ってた。現在画像の右のコ。 何故これにしたか。スタイリングが気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation