• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月02日

バカなのか無知なのか

某給油所へ夜にアオに飼葉食わせに行った。
したら前照灯煌々と照らしたまま拭き上げやってるアホチンが。
エンジンは掛かってないからAccなのか。
これだから自動前照灯機能は┐(´д`)┌。
給油所と言えば明るいだろ、なして前照灯が要る?
つうかなんでAccかONにしてなきゃならんの?
何がしたいんだか(苦笑)。
大きなお世話?、はいはい。
ブログ一覧 | 嘲笑 | 日記
Posted at 2017/10/02 18:19:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

本土を走る②〜序盤のピンチ?!〜
shinD5さん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2017年10月2日 19:13
都会には馬に飼葉を食べさせてくれるGSがあるんだぁ
G=グリーングラス
S=食堂

イイね!
コメントへの返答
2017年10月2日 21:04
うまいっ
2017年10月5日 0:53
えむえむてぃです。

オートライトの導入のおかげで、「ライトの点灯、消灯すら煩わしくなってきた」そんなヤカラが増えてきたような気がします。

たしかに「便利な機能」は増えてきた。
しかし「頼りっぱなしでいい」なんてハナシにはならない、ワタシはそう考えてます。

それは「クルマ関係」に限らず、スマホ等すべてに当てはまると考えてますが。。。
コメントへの返答
2017年10月5日 1:19
ライトを点ける点けない、またそのタイミングを忘れさせる便利な道具wwww

何もかも判断は機械任せって、それって運転と言える?、人間が己の手と脚と五感で動かし制御する、それが車の運転と言うものだと。

ライトスイッチをひねる、それの何処が煩わしいの?、運転中に危ない?何処が?
集中するのはアクセルブレーキハンドルだけではない。現在の外部状況に合った(即した)状態に持っていくのも運転者の務め。

プロフィール

「日本ではアルミ精錬してないの?、ガリウムは其の際の副産物らしいじゃん、なら日本で精錬すればいいのに…。」
何シテル?   08/03 12:08
※取り扱い説明書 ・イタくて間違った事ばかり書いてるから見に来んでヨシ。 ・「○く○う様○す」「○つか○様○す」「が○ば○」「がっ○り」「ほっ○り」「?です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 12 131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

石破茂(いしばしげる)ブログ 
カテゴリ:-未申請リンク-
2009/10/12 01:06:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
悪いけどGH7子よりイイd(`・∀・)b。 機械が新品だからなのか新エンジンだからなのか ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GG8からで正直言いますと最初は不満でした。 過吸器から自然吸器ですもんねぇ。 でも乗っ ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
通称涙目のドーピングカー。改造は無しのドノーマルです。 左が現在所有、右が過去所有。嫁 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
過去車2代目。気に入ってた。現在画像の右のコ。 何故これにしたか。スタイリングが気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation