🌑
マツコ・デラックスの「ブス」連呼が子供たちに与える悪影響
いまやバラエティ番組に引く手あまたの人気タレント、マツコ・デラックス。その発言は、良きにつけ悪しきにつけ話題になる。
10月10日に2時間スペシャルで放送された自身の冠番組「マツコの知らない世界」(TBS系)での発言もネット上を賑わしている。
それは“スイーツバイキングを味わい尽くすスイーツファイター”の男性を取り上げた時のこと。コーナー終わりでその男性が「かわいいスイーツを写真に収めるために、たくさんのケーキをお皿に盛るだけ盛り、食べきれずそのまま残してしまう客が増えている」ため、バイキングの値段が高騰したと嘆いた。
するとマツコは「(写真を撮るのは)ケーキバイキング来てまーすっていうブスな女でしょ?」「可愛いインスタあげてもお前はブスなんだからな! 地に足つけて生きろ、ブス」とブスを連呼し憤慨したのだ。
マツコのブス発言に視聴者からは「よくぞ言ってくれた」と食事のたびに撮影する人にうんざりし、賛同する人が多かったが、「インスタ女子がみんなブスは言い過ぎ」と賛否が分かれた。
昨今は女性芸人が“ブス枠”を確立して人気が出たりと、ちょっとしたブスブームだが、小学生の子供を持つ保護者は、こう苦言を呈する。
「最近のバラエティ番組は、軽々しく『ブス』を連発しますが、それが学校でも横行しているんです。教室でブスイジりをされて笑いにできる子もいれば、泣き出す子もいる。こうした行為が子供の心に深い傷を残す恐れもあります。その影響を考えると、安易に言ってほしくない言葉の一つですね」
食べ物を粗末にする人に対するマツコの憤りは理解できるが、もう少し言葉を選んでもよかったのかもしれない。
--------------------
またテレビの所為にして。そう言う事は家庭で躾るもんでしょ?
つうかバラエティ番組を見せ放題なアンタ等んとこが悪いんであって。
だからガキにバラエティ番組見せるなっつうのに。
ガキってのは新しく仕入れた事を一刻も早く使いたい奴等なんだよ。
良いか悪いかは関係無くな。
(因みにこのガキってのは精神年齢上の事だからな)
分かりやすいプログラムにするか何処に何があるか分からないプログラムにするかは
制作者の責任。それと同じ。
「朱に染まらせるか否かは親次第」。朱の所為にすんじゃねえよ。
それと。本題からずれるが、
「何々ですね」てのやめろーっ(怒)。すっごい寒気がすんだわっ。
テメエ等は自分の言う事に自信無ねのかっ。
自信が無いから「何々です」と言えなく「ね」を付けてしまうんだよっ。
だったら全てに「ね」を付けろよ。
連発してますね、子もいますね、横行しているんですね、恐れもありますね、あぁ?
したり顔女とかちゅぷが多用している。
其処のお前等、語尾を柔らかくしてるんだよ、とでも言うんじゃないだろうな。
この場合は願望なんだから「言葉の一つです」と言い切っていいんだよ。
例えば「私はそう思います」、相手に断定させる気ではなく自分の考えを言ってるだけ
だから別に堅くもないので「ね」は要らない。「思います」で十分やわこい。
『つうか、まるで他人事みたいなんだよ』。
そう思っているのなら「一つです」と言い切れよ。
「ね」が付くと誰かがそう言ってたよみたいな。
アンタには自分の意見と言う尊厳は無いのか。
結局どっちがメインなんだか(笑)。
ブログ一覧 |
嘲笑 | 日記
Posted at
2017/10/19 10:41:57