●
怖い! 子供が公園で遊んでいた時に近隣の人にされた最悪行動3選
一昔前であれば、子供が遊ぶ声は元気の証であったが、近年では騒音トラブルとして問題になることがある。
それは、本来なら自由に遊べるはずの公園であっても同様のようだ。しらべぇ取材班は、子供のいる女性たちに「公園で遊んでいた時に近隣の人にされたクレーム」を調査してみた。
(1)「平日だけにしろ」とキレる「土曜日に公園で遊んでいたら、30代くらいの男性たちが数名できて『せっかくの休みなのに、子供の声がうるさくてゆっくり寝られない。平日だけにしてください』とキレられました。
私も保育園の近くに住んでいたことがあるので休日にうるさくされてウンザリする気持ちはわかるし、子供の前でトラブルも起こしたくなかったので、謝罪して帰宅しましたが…やるせなかった」(女性・34歳)
(2)バケツの水で威嚇してくる「朝8時くらいからママ友一家と公園で遊んでいたら、近くのアパートの窓から年配の男性が出てきて『朝からうるせーんだよ!』と、バケツに入った水をぶちまけられたことがあります。
そのアパートと公園までは若干距離があったので、水がかかってきたりすることはなかったですが、怖くなって一目散に退散。
これ以降、他の公園でも遊ぶのに躊躇してしまいます…」(女性・36歳)
(3)ストレスが大爆発?「公園で赤ん坊を散歩させていたら、若い女性がすごい形相できて、同じ園内で遊んでいた小学生くらいの子たちに『うるせーんだよ! 黙れよ!』と大発狂していてビックリしました。
後日、その女性を近所で見かけたんですが、リクルートスーツに身を包んでいて、就活生っぽくて。
就活がうまくいかなくてイライラしていたのかな…と思っちゃいました」(女性・29歳)
▪️子供の声は避けたい?子供の騒ぎ声といえば、公園だけでなく保育園でもあることだ。
しらべぇ編集部が、全国20~60代の男女1,358名を対象に「自宅近くに保育園ができた場合」について調査を実施したところ、とくに若い層は敬遠する傾向が明らかに。
仕事や遊びで忙しい若者世代は、子供の騒ぎ声で眠りやゆっくりする時間を妨げられたりするのを不快に思いやすいのかもしれない。
だが住居によっては、近くに公園や保育園があるから…という理由で賃料が安めに設定されているところも少なくない。
近隣にそういった施設がある家を選んだ場合の我慢は、自己責任な部分もあるのかもしれない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こう言う記事見るたんびに思うのが『お前等だって子供の頃さんざ騒いだだろ』と。自分の時はダメなのかよ(笑)。
そしてこれも『キレてるジジイ、オメエの孫がそうされたらどう思うよ』も。
お互い様なんだよっ。
あぁお互い様と言う崇高な精神を知らない某国人でしたか(笑)。
そんなに静かな環境が良いならド田舎へでも移れよ。
生意気に街に少しでも近い所に住もうなんて。
どっちか取れ、両方得ようなんて思うな。
此等の例を見る限り貧乏人共だろ。
なら地価は安いわピーギャーは聞こえないわで良い事づくめだ。
つかなんだよこのキチガイ共は。脅迫罪とか暴言罪とか幾らでも
あるだろ、どんどんしょっぴけ。
じゃあさ、公園は緊急避難地で許可無く集まってはならぬ所と、それでいいね?
なら母子以外でも噛み付けよ、いいなっ(怒)。
真夜中にランチキ騒ぎするバカ造共にもだ。
夜なんだから昼よりもっと堪えるだろ、出・来・る・よ・な?
それ出来たら許したるわ(笑)。
でタイトルね、
今からこう言う奴等の記録取っといて将来少子化が止まらなかったら投獄のうえ罰金つか財産没収。勿論滞在時wの費用は自腹で。
ブログ一覧 |
気持ち悪い | 日記
Posted at
2017/11/08 16:31:17