• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月16日

なんで日本本社が言わないの?この手の記事って外国

🌑スバルWRX STI後継 プラグインハイブリッド化を明言 SGP/VIZIV示唆
ボクサー廃止 PHEVのWRX STIに?

欧州スバルのセールス&マーケティング・マネージャーのデイヴィッド・デッロ・ストリットのことばを借りると「スバルWRX STIは、より環境にフレンドリーになる」ということになる。

彼がオランダのウェブサイト「AutoRAI」で語った内容は「2.5ℓボクサーターボは、将来的に姿を消す」ということと、もうひとつ「それはプラグイン・ハイブリッドに切り替えられる」というもの。

STIの名にふさわしいプラグイン・ハイブリッドがデビューするのはもう少し先になるけれど「開発は進んでいる」と断言する。

ということは、WRX STIは一時、移行期間という名の空白の時代となるのだろうか?

「WRX STIがなくなることはありません。ただし時間はかかるでしょうね」とデッロ・ストリット。「『ファントゥドライブ』をわたしたちは諦めていませんから。ただし、『たんに楽しければいい』という時代ではありません」と言うではないか。

もう少し深く切りこんでみよう。

SGP、WRX STIの将来を強く示唆

次期型のWRX STIから、はっきりとプラグイン・ハイブリッドに切り替わるとは言わないものの「スバルはマーケットの状況を注意深く見守り、将来的にどうすればいいかを考えます」という。

世界的な電動化への移行を意識していることは確かで、産業のみならず法的な移行も眼中にはっきりとあることが伺える。

電力を借りるWRX STIがいつごろデビューするのかは名言しないが、東京モーターショーで「VIZIVパフォーマンス・コンセプト」も展示している。

パワートレインのディテールは明かされていないものの、水平対向エンジンを核としたシンメトリカルAWDが組みあわされることは明らかになっている。

将来的にはSGP(スバル・グローバル・プラットフォーム)アーキテクチャを基本とするはず。ハイブリッドを視野に入れたモジュラー・プラットフォームである。

2020年にはWRX STIのようなニッチ製品とは異なる電動化モデルもデビューする予定のようだ。


--------------------


なんで日本の本社発じゃないの?、この手の記事って大抵外国支社っての?発じゃん。
これで言うとWRX STIは日本本国で開発しているのではなく外国スバルで開発
している印象じゃん。
なんか納得行かんのよねぇ、なんで日本車(の事)を外国人なんかにと。
まあ“と言う噂があるらしい”という事にしとこう、自分の中では。

この先何時になろうとWRXはおろかSTIモデルなんて絶対買えない身としては
“どうでもいいかぁ”なんだけど、でもなんかおかしいっつうか納得行かんつうか。
電動化するだろうのと噂話は大抵外国からってのにね。

PHEV化させるなら加給器要らないじゃん。つかWRXSTIを冠するのだって。
全く違うモデルで出すのならまだしも。
WRXまたSTIモデルが憧れの頂点とする身としては電動化は侮辱みたいな。
例え世の流れがそうであるとしても。
ガソリンエンジンと電気モーターは全く別のもの(異質と言ってもいい)だから
くどいけどもし有り得るならWRXSTIを名乗らないで欲しい。と思う。
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2017/11/16 12:11:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

夏旅 ③金沢で散策!
物欲大王さん

✨裸足の季節✨
Team XC40 絆さん

暑い土曜日は、家から脱出
彼ら快さん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2017年11月16日 23:28
えむえむてぃです。

思うに。。。
家電製品と同じ考え方ではないでしょうか。

何が云いたいのかというと。。。
「日本のメーカー」であるにも関わらず、人件費等の関係から「メイドインチャイナ」「メイドインタイランド」なんて文字が増えてきた。
「クルマ」にも同じ事が云えるのではないか、ということ。。。

何かにつけて「コスト削減」が叫ばれているから、こんなこともあり得るのかな。
そう感じます。
コメントへの返答
2017年11月16日 23:39
あれ等は単なる請け負い製造、
これは現地法人が開発・管理まで手掛けている言い方、これは納得出来ん

プロフィール

「日本ではアルミ精錬してないの?、ガリウムは其の際の副産物らしいじゃん、なら日本で精錬すればいいのに…。」
何シテル?   08/03 12:08
※取り扱い説明書 ・イタくて間違った事ばかり書いてるから見に来んでヨシ。 ・「○く○う様○す」「○つか○様○す」「が○ば○」「がっ○り」「ほっ○り」「?です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 12 131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

石破茂(いしばしげる)ブログ 
カテゴリ:-未申請リンク-
2009/10/12 01:06:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
悪いけどGH7子よりイイd(`・∀・)b。 機械が新品だからなのか新エンジンだからなのか ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GG8からで正直言いますと最初は不満でした。 過吸器から自然吸器ですもんねぇ。 でも乗っ ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
通称涙目のドーピングカー。改造は無しのドノーマルです。 左が現在所有、右が過去所有。嫁 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
過去車2代目。気に入ってた。現在画像の右のコ。 何故これにしたか。スタイリングが気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation