• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月24日

熊本市議の続き

熊本市議会で女性議員が子連れ出席求めて賛否 事務局は「子育ては応援したいが、ルールを破るのはだめ」とコメント
熊本市議会で11月22日、女性議員が生後7か月の赤ちゃんを連れて会議に出席しようとしたため、会議開始が40分遅れるトラブルがあった。出席を試みたのは緒方夕佳議員(42)で、ネットでは、「パフォーマンスなのでは」「大賛成。何目くじら立ててるんだかって感じ」など、賛否両論が沸き起こっている。

同市議会の傍聴規則10条では、「傍聴人は、会議中いかなる事由があっても議場に入ることはできない」と定められている。市議会事務局の担当者は、「たとえ議員のお子さんでも傍聴人とみなされますから、入場はできません」と説明する。

■「苦労している女性議員多い。どんどん声を上げてほしい」

事務局によると、会議開始前、子どもを連れて議場に入った緒方議員からは「自身は子育て世代の代表として話をしている」との主張があったという。議員や議長、事務局らは「子育てについては応援しているが、議会には議会のルールがある。それを破られるのは困る」と説得した。

緒方氏は子どもを知人に預けて出席することになり、会議開始が遅れた。話し合いは双方声を荒げることもなく穏やかに行われたそうだ。市議会事務局としては今後、議会規則の変更を検討する予定は当面ないという。

海外には、子連れで議会に参加することを認めている国もある。オーストラリアでは昨年、規則が改定され、子連れでの議会入場が認められるようになった。アイスランドでも昨年、子育て中の女性議員が授乳しながら答弁に答え、話題を呼んだ。

著名人や他の県議会議員からも様々な声が出ている。先日、オムツ交換台が男性トイレに無い問題を指摘したお笑いコンビ、飛び石連休の藤井ペイジさんは、ツイッターで


「うちも小さい子がいるもんで気持ちは分かるけど、赤ちゃんがいても働きに出やすい世の中にする事と、どんな職場にも赤ちゃんを連れて入れるようにする事は話が違うでしょ。誰でも安心して気軽に使える託児所が欲しいなあ」

と、緒方議員の行動に首をひねる。一方、広島県議会議員の佐々木允氏は


「預かってもらえる人もおらず苦労している女性議員は多い。どんどん声を上げてほしい」

と好意的なツイートをしていた。

なお、緒方議員は一昨年、宿泊を伴う視察に子どもを同伴出来るよう議会や議会事務局に求めていた。事務局はこの要請を、「同伴者の旅費は自費であること」「視察先の会議には同席しないこと」を条件に認めている。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


>傍聴人

そう、たとえ身内と言えど議員じゃないんだから議会場内に居ちゃかんわな。
公私混同ってやつだ。議員がそれでいいのかね?


>自身は子育て世代の代表として話をしている
>議会には議会のルールがある

だからなんでその場に子供が要るの?、態々見せる必要がどこにあるの?
パフォーマンスそのものじゃねえか。議会は訴える場ではない。
議場騒乱罪ってんだっけ?、それで退場させりゃ良かったのに。


>預かってもらえる人もおらず苦労している女性議員は多い。どんどん声を上げてほしい

託児所が無いから、それは分かる、でも訴える場が違うっ。
議会で託児所を設ける法案を議論し合えばいいだけだ。
これではやり過ぎと言うよりイタいだけだ。
『訴える方法が違う』。議員だから議会で何してもいい訳じゃない。
ブログ一覧 | 腐れ公僕:上 | 日記
Posted at 2017/11/24 14:12:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

定番のお寿司
rodoco71さん

長野東京間往復
blues juniorsさん

本日は……
takeshi.oさん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

いま出来る精一杯^^;
☆よっけさん

この記事へのコメント

2017年11月24日 15:36
こんにちはー!ヾ(´∀`)ノ

誰が“子育て世代の代表”ですって!?
勝手に自称するんじゃないっつーの!
市議会議員だよ!www
(Byニシオカスミコ…って古っwww)

そんじゃあ、裁判官も警察官もetc…
いいんだな!?子供を連れてきて?…
…って事になりますよねぇ┐(´д`)┌…
なんか、今度は「外国では…」「北欧の…」みたいな事を言ってるみたいですが、あなたの理想はいいけど、〔やり方が!〕って事なんだと思うんですけどね…

ではでは─(=゚ω゚)ノ
コメントへの返答
2017年11月24日 16:48
こんにちハム。
因みに私は何処の贔屓でも無く。

ほんとにねぇ、誰が決めたんだよって。
誰と誰と誰とだry、言ってみ?、ん〜?
(俺の名をいっry)
だって一人会派、ウプ、ウプププ。だ~れも賛同者居ないって事じゃん。

そうそっ。
引用先のコメントにあったけど、じゃあ介護中の寝たっきりボケを連れて来てもいいんだよな、ての秀逸w。
他所は他所、なんで引き合いに出すか分からん。言い訳万策尽きたか?(笑)。
2017年11月26日 22:24
えむえむてぃです。

上の方の。。。
>裁判官だろうと警察官だろうと、職場に子供を連れてきていいのか。
という言葉、そしてその返答にある師匠の。。。
>他所は他所
という言葉、この2つに強い賛意を感じます。

前回も書きましたが、「職場」というのは神聖な場所。
そして「社員同士がシノギを削る場所」という表現を何かで見たか聞いたかの記憶があります。
これは「議場」も含まれると思います。

そしてそういう場所に子連れで立ち入るべきではない、そう思います。

ワタシ自身、そこまで気の利いた考え方をしている訳ではないので、説得力はありませんが。。。(苦笑)
コメントへの返答
2017年11月26日 22:50
公私混同、もうこの一言。
もうひとつ、大人なら場を弁えろ。

プロフィール

「日本ではアルミ精錬してないの?、ガリウムは其の際の副産物らしいじゃん、なら日本で精錬すればいいのに…。」
何シテル?   08/03 12:08
※取り扱い説明書 ・イタくて間違った事ばかり書いてるから見に来んでヨシ。 ・「○く○う様○す」「○つか○様○す」「が○ば○」「がっ○り」「ほっ○り」「?です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 12 131415 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

石破茂(いしばしげる)ブログ 
カテゴリ:-未申請リンク-
2009/10/12 01:06:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
悪いけどGH7子よりイイd(`・∀・)b。 機械が新品だからなのか新エンジンだからなのか ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GG8からで正直言いますと最初は不満でした。 過吸器から自然吸器ですもんねぇ。 でも乗っ ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
通称涙目のドーピングカー。改造は無しのドノーマルです。 左が現在所有、右が過去所有。嫁 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
過去車2代目。気に入ってた。現在画像の右のコ。 何故これにしたか。スタイリングが気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation